• ベストアンサー

お米・・・

以前(?)、炭水化物ヌキで生活するというダイエット、ありましたよね。でもその考案者サンは、(アトキンスさんでしたっけ?)肥満でなくなってしまったそうで、最終的にそのダイエットは良くない。と聞きました。 今、私は母に進められ、お米中心(ご飯一杯とリンゴ。みたいな)の食事をしています。 食感プラスのため、その上にチリメンジャコや野沢菜、うめぼしなどを乗っけています。 結果、生理後なのもあり、一週間で2キロ痩せました。 でも、止めたとたんにリバウンドが来ないか心配です。 お米中心の食事についてご意見下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenro
  • ベストアンサー率39% (118/300)
回答No.1

以前このカテゴリーで私が回答したものの抜粋です。参考にしてみてください。 --------------------------------------------------------------------------------------- ごはん(精白米)100g中の栄養成分は次のようになります(「五訂日本食品標準成分表」による)(〔〕内の数字はごはん500g(小さいお茶碗3杯くらい、一日の目安量)での量)。 (1)糖質 37.1g〔185.5g〕 (2)脂質 0.3g〔1.5g〕 (3)タンパク質 2.5g〔12.5g〕 (4)ビタミンB1 0.02mg〔0.1mg〕 (5)ビタミンB2 0.01mg〔0.05mg〕 (6)カルシウム 3mg〔15mg〕  ... 一方、厚生労働省の発表している日本人の栄養所要量(1日あたりとらなければならない量)は20代の男性で普通の生活強度の人の場合次のようになります。 (1)糖質 330g以上(総エネルギーの50%以上)  (2)脂質 58~73g程度(総エネルギーの20%~25%) (3)タンパク質 70g (4)ビタミンB1 1.1mg (5)ビタミンB2 1.2mg (6)カルシウム 700mg  ... 〔〕内の数字と比べてみればわかるように、ごはんだけではタンパク質、脂質、ビタミンの全てが全く不足してしまいます。例えば、ごはんだけで必要なタンパク質を摂取しようとすると、2800g=お茶碗18杯くらい食べなければなりません。 ごはんがいいというのは、ご飯を主食として、それに主菜の肉や魚・卵、副菜の野菜や海草・キノコ、それと果物などを食べ合わせる従来の日本食がいいという意味です。これにより、脂質をおさえた健康を維持する上で理想に近い栄養バランスが実現されるわけです。決してご飯だけ食べればよいと言う意味ではありません。 また、ごはんに偏った食事をしている人は、老化が早く短命であることも現代医学の常識となっています。

その他の回答 (2)

回答No.3

お母さん!しっかりしてくださいよ! どうして子供にそんな偏った食事を勧めるのかがわからないです。 他のみなさんも書いてらっしゃるように、バランスのとれた食事が一番です。 それと、運動。 運動は辛い、と感じるのなら、 「まめに動く。」と言い換えましょう。

apple-lover
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 地震でダイエットどころではなくなってしまいました。 気をつけます。ありがとうございました。

noname#175206
noname#175206
回答No.2

 もう廃れているはずですが、ご飯だけを食べる「白米ダイエット」なるものがあったかと記憶しています。今でも、白米を玄米とか雑穀類に置き換えたものはあるようです。  もちろん、白米だけ(あるいは穀物だけ)では、栄養バランスが崩れ、健康を害します。また、必要な栄養素を取ろうという自然な欲求から、白米を過食する危険性もあります(糖質は足りているのに、白米には少ない他の栄養を摂ろうとして過食傾向になる)。  #1 tenroさんが仰っておられるように、お米がダイエットによいというのは(米飯関係者の思惑もありますが)、脂質を減らして(つまり総カロリーを減らして)、かつ、バランスの取れた献立を組み立てやすいという意味です。 ---  なお、#1で指摘されていることに、付け加えることがあるとすれば、白米のたんぱく質は体を作るたんぱく質としては上質ではないということがあります(体を作らずにエネルギー源になりがち)。  例えば腎臓病の患者さんはたんぱく質の摂取を制限されています。そのため通常の白米からたんぱく質を取り去った米飯を利用されておられ、たんぱく質源としては魚や肉などの、体を作るのに適したたんぱく源を利用されておいでです。  したがって、#1で示されている以上に、白米だけというのは危険です。

関連するQ&A

  • りんご体型の人にマクロビオティックダイエットは向いていないのでしょうか?

    りんご型の太り方(ウエスト回りなど体の中心部分が太りやすいタイプ)の人というのは炭水化物の摂取が肥満につながるということを聞いたことがあるのですが、そういう人はマクロビオティックでのダイエットは向いていないのでしょうか? 確かに以前低炭水化物ダイエットをした時にはグングン痩せました。が、妊娠・出産を経てまた4キロほど太ってしまい、かれこれ4年もどりません。 最近マクロビオティックに興味を持ち始めて、食生活に気をつけているのですが、食事の中心が玄米なので、もともとお米が好きな私は精神的な苦痛は感じることなく続けられているのですが、お肉や甘いものを控えている割には低炭水化物ダイエットの時ほど痩せません。 ダイエットを目的にマクロビオティックを実践することはりんご型太りの人には適さないのでしょうか?

  • 米でやせる???

    先日行きつけの病院の先生とダイエットの話をしていたとき、現代は主食の米を抜きおかず中心の食生活になっているが、日本人のダイエットには食事改善が大切で米を中心に3食とることがベストであるといわれました。 米中心の食事と運動をすればやせると言われました。 今までは主食を抜くまたは少なくしおかず(野菜・魚中心などにしてカロリーチェックはしていました)をメインに考えていましたが、米60~70%くらいで考えた方が良いと言われました。 本当に米を中心に食事をしても良いのでしょうか? 又、これは日本人に限ってのことなのでしょうか? 西洋人には当てはまらないのでしょうか? ちなみにこの先生は特に糖尿病改善などで有名な先生です。

  • 炭水化物の摂取量について

    こんにちは。ダイエット中なのですが、本当にすごく悩んでいる事があるので、教えてください。 主食・芋類等、炭水化物の摂取量を減らすと、痩せますよね?そして、少し前にアメリカ・イギリスで低炭水化物・高蛋白の「アトキンズ式ダイエット」が大流行しました。その方法は確かに痩せるのですが、一方で炭水化物を減らし、蛋白質を多く摂取する生活を長期間続けていると将来心臓病や糖尿病になる危険性もある、そのダイエットの考案者であるアトキンズ博士も心臓病で亡くなった、という記事を読み、2週間ほど低炭水化物の生活をしていた私は少し恐くなりました。そのダイエットの詳しい方法は知らないのですが、炭水化物を減らせば痩せると思い込んでいたのは大きな間違いだと気づきました。 そして、さらに今の日本人の食生活の中から炭水化物を覗くのは大変困難だと思われます。身の回りにある食べ物を見てみるとことごとく炭水化物じゃないですか。。 そこで、お尋ねしたいのが、「ダイエット中の炭水化物の摂取量」です。主食といっても色々な種類がありますが、どれ位がちょうどいい、ダイエッター向きの摂取量でしょうか?よろしくお願い致します。ちなみに女性・18歳 158cmです。

  • リンゴダイエットについて

    リンゴダイエットは三日リンゴを食べれば痩せられるらしいですが、リバウンドもしやすいようです。 このリバウンドを避ける方法はあるのでしょうか? その後の食事を少量にしても駄目なんでしょうか? それから、リンゴダイエットは筋肉が減らずに脂肪が減るのでしょうか?

  • りんごダイエット

    こんにちは。 母の田舎からどっさりりんごが送られてきます。 今年も1箱やってきたのですが、最近身体が重たいし、エアロバイクは飽きてしまって続かないので数年前に流行ったりんごダイエットしてみようかな、とふと思いました。 でも、偏った食事のダイエットはリバウンドするとも聞いているので、やっぱりりんごダイエットはやめた方がいいでしょうか? リバウンドせずに、りんごダイエットで成功した方いらっしゃいますか? また、何kg痩せたのでしょうか。 運動と食事で痩せるのが理想なのは分かっていますが、やっぱりりんごダイエットは「試してみてもいい」のではなく「やめた方がいい」のでしょうか。

  • 正しいダイエット

    33歳男性です。 私は体質的にとても太りやすくやせやすいです。 そのためダイエットをするとかなりのリスクを伴います。 比較的容易に体重が減ります。 1、間食を無くす。 2、夕食を炭水化物(お米、パン)を極力控え、豆腐、野菜を中心に取る。 3、夜寝る前に食事を摂らない。 4、朝、昼食はしっかり摂る。(今までと変わらず) この4点をするだけで、3日で-5キロ、1ヶ月で-10キロ、2ヶ月で-20キロ平均的にやせます。 2,3日はおなかはすきますが、その後はおなかもすかず容易に実行できます。 簡単に急激にやせるので、安易にそれを実行してしまい、必ず筋肉に障害が出てしまい、体が動かなくなります。低カリウム血症とか言われ、医者からダイエットを止められます。 で、また食事を戻すと、1ヶ月近くでダイエット前よりも増えてしまい、リバウンドしてしまいます。 簡単にやせる体質で、やせるとリスクを伴い、油断するとあっという間に体重が増えて、リバウンドしてしまう。このような体質の場合、 1ヶ月で4キロ減ぐらい、3、4ヶ月で6キロ減、半年で8~10キロ減で、リバンドしない このような条件で無理なくダイエットする有効な方法はないでしょうか? 私と同じ様な体質でリバウンドしない、体に負担のない有効な方法でダイエットに成功された方いらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • 停滞期中と後

    156cm/52kgです。 今、停滞期です。(生理中なのではっきりとは分かりませんが)ダイエット方法は週3日ほどの運動と食事制限です。食事制限は炭水化物は一切食べていなくて野菜中心です。停滞期中は今のダイエットを続ければ終わると聞いていたのですが、昨日は外食で沢山食べ、デザートにアイスも食べました。1日だけでリバウンドはするんでしょうか? また、あと6kg落としたいのですが、これからは健康的に半年で痩せることを目標としているのですが、停滞期後にダイエット方法を変えたらリバウンドしますか?

  • 157cm、57kgのダイエット法

    タイトル通り私は157cm、57kgの23歳の女です。 ダイエットは年中やってます。 でも今まで成功したことがありません。 ダイエットは意志が固くないとできないのはわかってます。 去年から今年にかけて10ヵ月くらいで、7キロ痩せました。 食べないダイエットはリバウンドすることがわかっていましたし、自分に無理をするとすぐ辞めてしまうので、長期的に計画を立て、健康的に主にウォーキングを中心に、少し食事に注意しながら7キロ痩せました。 でも気を抜いたらみるみる体重は元にもどってしまいました。 なのでまた三日前からダイエットを始めました。 また毎日一時間のウォーキングを中心に(ウォーキングの前に腹筋20回、腕立て10回)、朝はりんご、昼はなるべく和食、夜は炭水化物をとらない。 というような内容にしています。 もうダイエットは最後にしたいので、ちゃんと健康的にリバウンドすることなく痩せれる方法やアドバイスや意見、なんでもいいので回答いただけたら嬉しいです。 ちなみに目標は月に-2kgで半年かけて12kg減量したいです。

  • リバウンドについて

    現在、鋭意ダイエット中です。 運動をする時間がとれないので、食事制限でダイエットをしています。 インシュリンダイエット、およびレコーディングダイエットです。 カロリーをおおまかではありますがチェックして、一日の摂取カロリーが、消費カロリーを下回るようにしています。 ただ、このダイエットで恐れているのがリバウンドです。。 徐々に食事を戻していくにしろ、主食(炭水化物)をとらない生活を 半年ほど続けているため、少しずつ主食をとったとしてもすぐにリバウンドしてしまうのではないかと…。 リバウンドをしないために気をつけるべきことを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 3日限定の食事制限は「確実にリバウンド」しますか?

    よく、食事を減らすダイエットをすると、リバウンドするといいますよね。 たとえば、「3日だけ」「炭水化物を抜く」ダイエットで、「4日目から普通に食べる」とリバウンドしますか? それとも、3日程度なら平気でしょうか? メニューは下記のような感じで考えています 朝 グレープフルーツ1個 紅茶 昼&夜 ノンオイルの調理で、肉と魚(両方赤身)を好きなだけ 野菜を好きなだけ 運動 ストレッチ(筋トレをかねたもの) ウオーキング30分 ↑のメニューを3日間限定です。 運動はずっと続けてます。 あるある第39回『低炭水化物ダイエット』 www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru39/39_1.html みたいに低炭水化物のほうが良いでしょうか? 色々書きましたが、私が一番知りたいのは 『「3日限定の食事制限」でも確実にリバウンドするか?』ということです。 アドバイスよろしくお願いいたします。