• 締切済み

i915+PCX5750+Win-XPで電源が勝手に入る

お知恵をお貸しください。 当方 i915Pa-E(LGA775、i915Pチップ)A-Open製 電源 AO400-12AHN(400W、LGA775対応)A-Open製 Pentium4-520(2.8G) PCX5750搭載のPCI-EXPRESSグラフィックボードA-Open製 Win-XP-Home(SP2のOEM版) 家庭内LANを構築(プラネックス社のルーターを使用) 以上の環境で運用しておりますがちょっとトラブルがあります。 スタートメニューからシャットダウンすると普通に電源が切れます。 電源が切れた後でそのまま放っておくと、知らぬ間に電源が勝手に入ってしまいます。 なにか原因があるのでしょうか? 些細な情報でもかまいません。 不足なことがありましたら追加で書き込みます。

みんなの回答

  • moomba
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2

私も半月くらい前に新しい自作PC(MSI 915P Combo)で作りましたが、全く同じ状態でSP1で20秒後くらいで自動ON、SP2では4~5秒後に自動ON状態でした。 いろいろ試してみたところ、LANケーブルを抜けば自動起動は全く無くなりました。 ルータからの信号が原因で自動で起動してしまうみたいです。 解決のために新たにLANボードを新たに購入し、別のLANボードを使っています。 i915Pa-Eももしかして同じかも? 一度LANケーブルを外してみて試してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは! 私も以前そのようなことがありましたが、BIOSでWake on LANの項目がEnable(許可)になっていませんか? 確か、Disable(なし)でよかったような気がします。

参考URL:
http://plaza.across.or.jp/~kusunoki/wol_1.htm
howachan
質問者

お礼

お答えいただきましてありがとうございます。 ご指摘のWake on Lanがあやしいと思い、BIOSをチェックしました。 Wake on Lanの項目がないようで、それ以外にBootなんちゃらとかいう項目があったのでそれらもチェックしてみました。 すべてDisableになっていました。 仕方がないのでケース裏の電源の主電源で対処しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCX6600-DV128の動作がおかしいのですが...

    先日、念願のPCX6600-DV128(Aopen製VGA)を入手しました。早速、自作マシンに取り付けて動作を確認しましたところ、動作不良と思われる2件が見つかりました。何方か対処の方法をお教え下さい。 【不具合1】 パワーON後、立ち上げの1回目に必ず画面が真っ暗になる現象が発生します。 (この現象が発生後、リセット後の再起動では正常に立ち上がります) 尚、電源のパワー不足かと思いまして、1回目の電源投入後、BIOS画面に一度入れて、しばらく(約1分)待って再起動を行っても症状は変化なしでした。 とにかく、電源ON後の1回目のみに発生します。 【不具合2】 3DMark(ベンチマークソフト)を一度起動すると、WindowsXP画面に戻れない現象が発生しています。 また、ボードの添付のゲームソフト「ARX FATALIS」を起動すると、直後画面が斜線模様(リフレッシュレートの変更がされた?)になり、フリーズします。 ■私のマシンの構成は以下の通りです PCケース Scythe 型番:SF-561-WH (400W電源搭載) ASUS マザーボード (Intel LGA775) 型番:P5GDC-V/Deluxe Intel CPU 型番:Pentium 4 (LGA775) 530 3.0GH DDRメモリ(1500MB) Aopen VGAカード Aeolus 型番:PCX6600-DV128(PCI-Express) カノープス ビデオキャプチャー 型番:MTVX2004HF スーパーマルチドライブ 型番:GSA-4160B AopenのHPから最新のドライバーを入手し「Ver 66.93」にましたが、変化ありませんでした。 ちなみに、マザーボード[bios]設定でVGAは[Disable]にしています。 それから、PCIのビデオキャプチャーボードを取り外しても状況の改善効果はありませんでした。 何方か、お詳しい方、ご教授お願いします。m(__)m

  • マザーボードを交換してのトラブル。電源が落ちます。

    宜しくお願いしますm(_ _)m。 マザーボードを交換しました。 Aopen「i915pa-ej」 http://aopen.jp/products/mb/i915pa-ej.html 一応一通り配線してから電源を入れたのですが、 BIOSのPCI Device Listing段階で電源が切れます。 ただ、途中でBIOS設定等を行おうとしても切れ ますので、PCI Device Listingの段階という よりも一定時間経過で電源が切れるという感じ です。 この場合、どの様な過ちが考えられますでしょ うか。また、初期不良の可能性はあるのでしょ うか。宜しくご指導下さい。

  • Win XPが立ち上がりません><。

    先日、HDDが壊れて新しいHDDを付け替えました。 そして、XPをインストールして無事に立ち上がり、その後にウィルスバスターをインストール。 再起動しますかぁ?っと言われて、シャットダウンの画面でなかなか落ちなくて マウスも砂時計で動かず、無理やり電源を落としてしまいました。 その後、手動で立ち上げると、MBが読み込みし始める時に(黒画面に白字) HDDの名前が文字化けになってしまって、それ以上先に進まなくなってしまいました。 無理やり電源を落としたのがいけないのでしょうか・・・。 それとも、HDDの相性が悪いとかあるのでしょうか・・・。 初心者な為、どこをいじっていいのか、わかりません。 Win XP Aopen MX4GER メモリ どこかのメーカー HDD ST3200822A (200GB U100 7200)←これが今回新しく付けたHDDです    FUJITSUの知り合いにもらったもの。 Pentium4 どうかご指導、お願いします><。

  • 電源がなかなか入らない

    自作PC(ペンティアム4 2.66G、メモリ 512M、MB A-open AX4GE Tube、OS XP Home )ですが、最近電源がなかなか入らず困っています。 起動スイッチを押すとHDDアクセスランプ、CPUファンが一瞬反応するだけで、その後はスイッチを押しても何も反応しません。 主電源の入切を何度か繰り返すと起動することが出来ます。 起動後は何の問題もなく使用できますが、シャットダウン後は毎度同じ状態になります。 何が原因でしょうか?

  • XP(SP3)電源が切れなくなりました。

    パソコンでの作業が終わり、終了としコンピュータの電源を切るで 電源を切るを選択クリックするのですが、再起動してしまいます。 また、Ctrl+Alt+Deleteにてシャットダウンを実行しても同じ結果に なります。 リカバリーをしてみ見ましたが、状況は改善されません。 この現象が、おきだしたのは最近の(直近の)自動更新後であり、この事が何か、関係しているのかなと? 何方か、アドバイスを頂ければと思います、どうぞ宜しくお願いいたします。 ※パソコンのスペック等 ハード・ソフト  エプソンダイレクト エンデバーPro3300   CPU7→ Pentium D 830 ・ メモリ→ 2G グラフィック  ATI GX-HD3650/512I(1年ほど前に自分で交換したものです)  ディスプレイ 東芝レグサ37型です。 OS XPSP3

  • 自作パソコンですが、勝手に再起動します。

    電源ボタンを押して落としても、数秒後に勝手に再起動します。 > この症状はOSを入れる前からなっていました。 > OSを入れてシャットダウンしても同じ症状です。 > 一応こちらの掲示板を見て、windowsの設定、LANボードの更新はしてみました。 あと「Wake-up by PCI card」の設定は「disabled」になっています。 LANボードはオンボードのみです。 > どなたか教えてください、よろしくお願いします。 > > こちらの環境は > CPU > Pentium4 530j > > マザーボード > i915Ga-PLF > > メモリー ノーブランド > 256M PC3200/DDR400 *2

  • 電源が落ちてしまいます。

    すみません。アドバイス願います。 電源を入れてMSIの画面になり、次画面まで表示されるのですが、 2~3秒後に電源が勝手に落ちてしまいます。 MB:MSI P965Neo CPU:Pentium 4 531 Box (LGA775) 3.0GHz HDD:HITACHI (IBM) HDS721616PLA380 160GB 7200rpm SATA DVD:SONY NEC Optiarc ND-4571A メモリ:ノーブランドバルクメモリ DDR2/667/ PC5300 512MB ケース:セルサスFP-402SV 400W よろしくお願い致します。

  • 電源選びについて

    【CPU】Athlon64 X2 4800+ 【マザーボード】ASUS A8N32-SLI Deluxe 【メモリー】PC3200 2GB (512MBx4本) 【ビデオカード】256MB Geforce PCX6600 【サウンドカード】ONKYO SE-150PCI 【HDD】SATA 250GB HDT722525DLA380 【FDD】2モード ミツミ 【DVD】GSA-4167BK この組み合わせでPCを組むとどのくらいのサイズの電源を購入すればよいでしょうか? 500W電源の購入を考えているんですが、これで大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 電源について

    最近3Dゲームを起動するとVGAが止まってしまいます。 電源の可能性を疑っているのですか、みなさまの意見をお聞かせ下さい。電源の計算に関してがよくわかりません。よろしくお願いします。 Pentium4 3.2GHz をオーバークロックで3.8GHz マザー GIGABYTE GA-8I915PL-G メモリ 512*2 HDD 2台 VGA ATI Radeon X1600XT OS  WindowsXP Pro 他にPCIスロットには、キャプチャーカード、サウンドカード、LANカードを増設しています。 よろしくお願いします。

  • モニタ画面が正常に表示されなくなってしまいました。

    9月からオープンβの始まったMMO、RFオンラインをプレイしたところオープニングムービが始まってからしばらくしてPCが再起動し、その後モニターに縦の線が入るようになり動画の再生やPCゲームの起動などができなくなってしまいました。 使用しているビデオカードはPCI Express Aeolus PCX6600GT-DV128です。 ためしに旧PCIスロットにPCIビデオカードを挿しモニターの接続をPCIビデオカードに変更したたところ画面正常に表示されました。 これは、ソフト面でなにか設定が変更されたためこのようになってしまったのでしょうか?それとも物理的にどこか破損してしまったのでしょうか? 環境 CPU:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz マザー:AOpen i915Pa-E メモリ:1023MB HDD:250G OS:Microsoft Windows XP Home Service Pack 2 ビデオカード:NVIDIA GeForce 6600 GT DirectXのバージョン:DirectX 9.0c モニタ:17インチCRT よろしければ御教授お願いします。

このQ&Aのポイント
  • OM-D E-M10 Mark IVで撮った写真をiPhone11プロに転送すると表示順が狂います。
  • 一眼からの転送では写真の撮影時間は正常ですが、表示される位置が9時間後になってしまいます。
  • 詳細を見ると写真の時間帯がグリニッジ標準時になっているため、設定でタイムゾーンを変更できません。
回答を見る