• ベストアンサー

softの関連付けが変わったのでは・・

yahoo動画が見ることが出来ない・・この質問の答えで (動画を開くsoftの関連付けが変わったのでは) と、在りましたがsoftの関連付けとは、どういう 意味でしょうか。詳しく教えて頂けますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.2

一般論でよいのなら (1)WINDOWSのOSの仕組みに基づいている。 それぞれファイルには関連付けするソフトを1つ記憶する場所が用意されていると考えてください。 (2)ユーザーの便利を図るつもりのもの Windowsはプログラムやデータをファイルという単位でディスクやメモリに持っています。 コンピュタ情報は大きく分けると (A)プログラム (B)データ がある。この2つも曖昧なケースもありますが、一般的な話しとします。 (A)プログラムは起動をかける(クリックなど)自己展開処理をするものなので、OSに起動を頼めばすむ。 (B)しかしデータは「ファイル形式」というものがあってそれに基づいて作成されます。そのファイル形式は、ファイル拡張子と密接に関連している。 (1)どんな内容(何に関して)を(2)どの順序で(3)どれだけの長さで(4)どんな様式でなどの約束ごとが決まっています。圧縮・暗号化もあり得ます。 データはアプリ(ソフト)によって読みこんで貰って所定の表示とかの処理をしてもらわないと、表示や印刷やの本来の効果が果たせない。 そのデータには、作成目的や作成過程によって (B1)データにも特定のプログラムから読みこまれるべく決まった専属データのようなもの。 (B2)特定のソフト(例ワード、エクセル、筆王)で作られたデータ(特定のソフト独自の様式を持っている)。互換ソフトはあっても、通常はそのソフトで開かないと、処理ができない。 (B3)特定ではあるが、一般的になっている形式で、色々なソフトによって作られる可能性のあるファイル。 がある。 B1はあまり目に触れないし、問題にならない。 B2はそのソフトが独自の拡張子をつけてしまう(例.doc) 。この場合は、ファイル拡張子は、それを作成したソフトが決めているものをセットし、関連付けはそのデータを作ったソフトにすればよい。自家利用的です。 B3は色々なソフトで処理できる形式です。TXT、CSV,PRN,HTMLや画像・音声・映像関係の一般的な形式(jpgなど多数)です。 ソフトによっては内部にX形式、Y形式、Z形式も処理できる (何でも屋的に)プログラムを含んでいるソフトも多い。 このB3の場合取りあえず代表的なソフトを1つ関連付ける ことになります。この場合MS-WINDOSではMS社のソフトが選ばれ、メモ帳やインターネットエクスプロラーが選ばれてしまう。 その場合ファイルの拡張子が、関連付けのソフトを選ばれる時の要因になるため、拡張子が関連付けを左右します。 拡張子は変更可能ですが、ファイル形式の実態と異なる拡張子に変更すると関連付けが狂い、ミスマッチのソフトが そのデータを開く結果、おかしな表示が出たりする。 B3の場合、表示要求など起動がかかったとき、関連が決まっていない(MS社にとって特別な拡張子など)場合はどれにしますかと聞いてくる。この答えを間違うとそのデータを開く結果、おかしな表示が出たりする。

babyuu
質問者

お礼

こんなに、意味が有る文章だとは思ってませんでした 凄く参考になりました! まだまだ勉強して行きます。これからもよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • RECARO
  • ベストアンサー率47% (49/103)
回答No.1

易しくわかる説明が難しいなぁ・・・長くなるし。 と思って探したら 「ダウンロードマスター養成講座」 http://www.dlmaster.com/main/top.html の管理人さんが詳しく解説してくださっていました。 「関連付けとは?」 http://www.dlmaster.com/extention/associate.html ただし,自分で関連付けを深くいじるのはよく理解してからの方が良いですよ~。 泣く羽目にならないように(^^;)。

参考URL:
http://www.dlmaster.com/main/top.html,http://www.dlmaster.com/extention/associate.html
babyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関連付けソフト

    関連付けについての質問です。 変なソフトに関連付けされしまい関連付けを変更したいのですが設定からやろうとしましたが上手くいきません。 ソフトでやろうとしましたが自分の求めるもの違い諦めました。これが良いか思ったソフトはインストールしようとしたら"OSに対応していない"と拒否されインストールできません。あれば良い機能は戻したいとき戻せるものです。 winは関連付けは面倒で混乱します。ググりましたが使えるソフト少ないです。良い関連付けソフトがありましたらご紹介よろしくお願いします。

  • 関連付けを直したい

    家庭向けで質問したところ回答がなかったので、 すみませんが、こちらでも質問させてください。 XPでログオンできる新しいユーザーを追加したところ、 なぜか.HTMLと.HTMの関連付けが消えてしまいました。 そこでいろいろ試したのですが何をやっても駄目でした。 以下は試した内容と結果です。 フォルダオプションからファイルの種類で関連付けを試しても、 拡張子の欄に追加されない、OK、適用が押せない。 次に関連付けを修正できるソフトを試してもエラーが出る。 レジストリの HKEY_CLASSES_ROOTからhtmlとhtmを開こうとすると、 「キーを開けません。キーを開こうとしてエラーが発生しました」と表示されます。 他のユーザーではプレミアと言うソフトの関連付けが同じようなことになっています。 誰か分かる方いましたら教えてください!

  • ファイルの「関連付け」を解除したいです

    本来、WindowsXPで開くことの出来ない「PRXファイル」という意味不明なファイルを間違えて「WordPad」に関連づけてしまいました。 この関連付けを解除したいです。 他のソフトへ関連付けを変えることは可能なようですが、関連付け自体を「無し」にするにはどのようにしたらよいでしょうか?

  • ソフトの関連付け

    あるファイルを開くのに間違って関連付けをしてしまった時に、他に関連付けをしたいときは、どうやって設定をかえられますか?教えてください。 「RAMファイル」を開くのに間違って関連ファイルをIEにしてしまって・・・

  • WMP11の関連付け解除について

    WindowsVistaを使っています。 普段動画や音楽を再生する場合WMPは一切使わないのですが、 先日Vistaにして初めてWMPを起動した際、 WMPの初期設定で「高速設定」を選んでしまい、 マルチメディア関連のファイルが全てWMPに自動的に関連付けされてしまいました。 他動画再生ソフトで関連付けを上書きしようとしてもWMPへの関連付けが解除されません。 「規定のプログラム」→「関連付けの設定」で変更しようとすると、 数十もの各ファイル形式について一つずつ、 使いたい動画再生ソフトの場所を指定しなおさなければいけないようで、 これはさすがに骨が折れます。 この類のユーザビリティの押し付けにはいい加減辟易しているので、 WMPが使えなくなっても一向に構いません。 とにかくマルチメディア関連形式のWMPへの関連付けを 一度に断ち切る方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 関連付けされていません。

    突然、パソコンのソフトを開こうとすると、関連付けされていません、と表示が出てきて、ソフトを開けません。一応すべての既存のファイルなら開けるのですが、すべての新規のソフトを開こうとしても開けません。 システムの復元で、一番最初まで戻してもダメでした。 アドビのアクロバットリーダーをダウンロードして、セットアップしてようとしても、関連付けされていませんと表示され、インストールできません。 今、非常に困っているので、回答お願いします。 初心者なので、できるだけ、詳しく回答をお願いします。

  • 誤った関連づけを元に戻すには

    ファイルの関連づけがされていない(関連づけを必要としない)ファイルを開くときに、これらのソフトを開くときはいつもこのアプリケーションを使う、、、、という所で誤ったアプリケーションを選んでクリックしてしまいました。特に特定のアプリケーションとの関連づけを必要としないファイルなので、誤った関連づけを消して元に戻したいのですが、それができません。どうしたら関連づけをはずせるでしょうか。

  • 関連付け

    gifやjpgなどの画像を処理ソフトで開くとすべてのファイルが関連付けられ使用ソフトをアンインストールすると開けなくなります。この関連付けをはずしてもとの形式で表示するにはどうすればいいでしょうか?

  • JPGの関連づけについて

    何かの拍子にJPGの関連づけが変わってしまい現在JPGをクリックするとMicrosoftPhotoEditorが開きます。所が恥ずかしいですが以前JPGに関連づけしていた画像ソフトを思い出さないのです。 特に市販のソフトではなくWindowsXPに入っていたものと思うのですが。但しMsPaintではありません。 スライドショウーが出来るソフトだったです。 MicrosoftPhotoEditorではスライドショウーが出来ないので困っています。 漠然とした質問ですがどなたか上記ソフトが何か分かる方がおりましたら教えて下さい。

  • 関連付けについて

    今日は。前に一度質問したのですが、よく分かりにくかったので、再度質問させていただきます。関連付けについてですが、DLしたファイルなどが関連付けされていなく開かない場合などこのファイルを開くためどんな作業をしたら良いのでしょうか。分かりやすく教えてください。

このQ&Aのポイント
  • タカQでファッションアイテムを購入する方法をご紹介します。
  • タカQは、オンラインショップでファッションアイテムを購入することができる便利なサービスです。
  • エピソードも交えながら、タカQで何か購入したことがある方はぜひ共有してください!
回答を見る