• ベストアンサー

マンションへ複数のFTTH導入はできるのか?

zzzapの回答

  • ベストアンサー
  • zzzap
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.3

ウチのマンションでは、今年の夏、BフレッツとUSENの2社の光ファイバーを導入しました。 ウチの場合、2社の導入は同時期でしたが、もちろん工事などは別々にやっていましたから、導入時期が違っても技術的には可能だと思います。 ご質問のように既に導入済みの場合、新規業者の追加はスムーズではないかも知れませんが、管理組合に対して「居住者全体に関係する事だから」と要望されてはいかがでしょうか。

noname#231354
質問者

お礼

2社の光ファイバーが可能とわかって、とても力強く感じました。 うちもなんとか管理組合を動かして、なんとかしたいです。

関連するQ&A

  • 集合住宅でのFTTH導入について

    現在私は集合住宅に住んでいまして、 FTTHの導入を検討しているのですが自分の家の近くに電柱がありません。 ↓こんな感じです。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃                       .┃ ┃       集合住宅          ..┃ ┃★                     ...┃  ○ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ←────── 40mほど ───────→ ★=家の位置(1階) ○=最寄の電柱 いわゆるマンションタイプのFTTHではなく、個人で光ファイバーを引っ張りたいのですが このような場合、回線の工事は一体どのような事になるのでしょうか。 光ファイバーを引っ張るには先に管理組合に了承を得なければなりませんが、 どのような工事になるかで管理組合との交渉のし易さが変わってきます。 私の家は上記のような状態の為、普通に電柱から光ファイバーを引っ張ってくると 住宅の外観的にも悪くなってしまう恐れがありますし、近隣住民からの 反対の声も予想され、管理組合から了承を得るのはかなり難しいと思われます。 先に業者に申し込んで宅内調査、回線工事経路などを聞きたい所ですが、 それを聞いてから管理組合と交渉して了承を得られなかった場合、 契約事務手数料などを取られてしまうようなので困っています。 どなたか私のような場合に良い案をお持ちの方、知恵をお貸しください。

  • マンションでのFTTH

    現在マンション7階に住んでいまして、KDDIの光プラス(VDSL)を契約しています。 接続が突然切れるなどは無いのですが、回線のスピードを調べてみたら3Mbpsくらいで、最初に聞いていた25Mbpsとはかなり違うのでKDDIに電話したところ、IP電話や光TVなどを使っている方がいるとどうしても遅くなりがちだといわれてしまいました。 調べるタイミングによっては25-27Mbpsくらい出ているのですが、こんなに違うものなのでしょうか? 違うのが当たり前なら諦めるのですが、なんとなく納得いかなくて・・・ マンションだとFTTHを使う方法って他に無いですよね? あるなら検討もしてみたいので教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • FTTH導入について

    当方分譲賃貸マンションに賃貸で入居しています。どうにも困ってしまっています。どなたか同じような状況にあるかたの助言をいただきたいです。 インターネット接続のため、光ファイバを導入したいのですが、管理組合の許可がとれません。そもそも、分譲賃貸の形態のため、何年に一度管理組合の総会or理事会が開かれているのかもこちらには謎です。管理会社に問い合わせても、「そんなの未定」「あんたには教えられない」という対応のみ…。どうしたらいいのでしょうかね? ちなみにインターネットに接続するのに、ADSLは電話局との距離が遠すぎて選択の中には入りません(53Dbあります…)。ケーブルテレビでの接続も可能ですが、初期費用が高いうえに速度も出ないようなので、これも気が進まないです。 住んでいる地域で、現在NTTや電力会社などの光ファイバが使えるようになっているので、なんとか導入したいのですが。どう動けばいいんでしょうか?

  • FTTH(光ファイバー) マンションの中で我家だけでも利用は可?

    ネットでFTTH(光ファイバー) にしたいと思っています。 古いマンションです。 自分の家だけ取り入れるのは可能でしょうか? ご存知の方、また取り入れられた方、よろしくお願いします。

  • マンションの光回線はBフレッツとの共存可か?

    今、マンションでBフレッツを使用していますが、実効速度が20~30Mbpsなので、光ファイバーを入れたいのですが、NTT東日本からファイバーを各戸に引く事は、VDSL方式と共存出来ないからダメと言われました。 が、別の業者は混在可能のはずだとも言われていました。 同じマンションで、VDSL方式のサービスを利用する号室と光ファイバーを号室に直接引くサービスを併用・混在できるのでしょうか?

  • マンションの光接続について

    現在はフレッツ光を光配線方式(光コンセントに差し込むタイプのモデム)で接続をしています。 今回「光ファイバー可」のマンション(築10年未満)に引っ越すことになりましたが室内の設備を見ると「光」と書かれた「光コンセント」が見当たりません。あるのは、電話線をつなぐものと、LAN(CAT5E)と書かれた差し込み口だけです。このLAN(CAT5E)という差し込み口で光をつなぐとVDSL方式になるということでしょうか。それとも光配線でも可能なのでしょうか。 因みに 管理会社に問い合わせたところ→光ファイバー対応物件だけど、光コンセントかどうかは分からない。 NTTさんに問い合わせをしたところ→200Mbのマンションタイプ2と1Gのギガマンションプランが可能でモデムはそのまま使える。ただ、光コンセントのことなどは電話で言われても移転当日行って部屋をみないと分からない。との回答でした。(「マンションがVDSL物件」などの回答は無し) ◎ギガマンションプランですと光配線方式になるかと思います。 その場合、モデムは今までのを使えるが新たに光コンセントの設置が必要になってしまう? ◎マンションプラン2ですと、VDSL接続選択可能。 その場合、モデムは今までのが使えなくなってしまう?光配線方式ならそのままでOK という事で合っていますでしょうか。 色々知らないことだらけで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします

  • 公団賃貸で落札業者以外のFTTHを導入した方っていらっしゃいますか?

    はじめまして,LeapFrogです. 公団の賃貸でBフレッツとかのFTTH系のサービスを導入されている方っていらっしゃいますか? どうも,今入居しているマンションはKDDIの低速のVDSL(最高15Mのやつ)しか使えないみたいで,しかも,光プラスとかは使えないのかと,DIONのサポートの人に聞いたら,もう低速とはいえVDSLのサービスが導入済みなので,光プラスへの変更は予定がないといわれてしまいました. そこで,できればBフレッツとかの早いVDSLを使いたいのですが,どなたか利用されている方っていらっしゃいませんか? いらっしゃいましたら,どのように公団と交渉したのか参考までに伺いたいのですが.

  • 電話着信するとFTTHが切れます

    回線環境:NTT東 マンション向けFTTH VDSL(VH-50IIE)接続 有線LAN PC環境:FMV-BIBLO LOOX T70E メモリ256MB Windows XP Professional SP2 Mobile Pentium 1GB 現象:FTTH 利用 1年弱 最初は気づかなかったのですが、電話が着信すると 接続できていた回線が切れるようです。再現必須です。 復旧は、VDSL装置の電源OFF/ON後最接続で再接続OKです。 これはどういうわけでしょうか? ADSLだと,NTTのなんかのアダプターが古いときにこういう現象が出ると聞いたことが有るのですがFTTHは出ないと聞いていたのでFTTHにしたはずだったのに・・・・ ご教授ください。

  • FTTH事業に新規参入できるか

    国内の消費者向けFTTH(光ファイバー)を自社でやっている事業者は、大きく分けてNTT東西・KDDI率いる電力系(一部ダークファイバーもありますが)に二分されます。 両者ともさらにサービスの向上・応用の可能性があるにもかかわらず、既得権益の都合で一向に実現していません。 そこで、 ・ダークファイバーを利用せずに独自での光ファイバーの敷設(ラストワンマイル部分) ・閉域網の管理・運営(NTTで言うフレッツ網) に新たに参入できないかという話を冗談半分で友人としていました。 実際のところ、光ファイバー事業にスタートアップ企業として参入することは可能だと思いますか? ソフトバンクすら参入を諦めた事業ではありますが。

  • 光回線に詳しい方お願いします。

    今、佐賀のマンションに住んでいます。今、ネットと電話はビビックを使っています。 基本料は、5,300円位です。 そして、今度auひかりのマンションタイプが入るということで、基本料は、4,515円で安くなっており、 キャンペーン内容もいいので乗り換えようかと思っています。 そこで、ビビックは、FTTH方式で、部屋の中まで光ファイバーで、 auひかりは、VDSL方式で、部屋の外まで光ファイバーで、そこから電話回線に乗せるらしいです。 ビビックもauひかりも同じ100Mbpsらしいのですが、 FTTH方式とVDSL方式の違いで、速度や安定性や容量は変わるのでしょうか? 私は高速で安定的なネットをしたいのですが、変わらないなら安い方が良いと思うので詳しい方いらしたら、是非お答えください。