• ベストアンサー

HDD 増設

aa109の回答

  • aa109
  • ベストアンサー率11% (36/310)
回答No.4

状況によります 領域開放されているのであれば fdisk実行をしなければいけません フォーマットはその後のことです

hayassida
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 増設HDDが使えません

    内臓HDDを増設してコンピューターの管理→ディスクの管理をしてフォーマットも完了して一度は使えるようになり、中にバックアップ等を入れたのですが、再起動後マイコンピューターには先ほどの新しいHDD(Eドライブ)が表示されていますが、ダブルクリックすると「指定されたパスが違います。」もしくは「このディスクはフォーマットされていません、すぐにフォーマットしますか?」のどちらかが表示されてHDDの中のファイルがとりだせません。 仕方なくもう一度フォーマットすると使える用になるのですがまた再起動すると同じ症状になります。 一応HDDは新品ではなく半年間使った中古品を使っているのですが、なにか原因があるのでしょうか? それともHDDの不良でしょうか? 宜しくお願いします

  • HDDの増設について

    Fedora core2でサーバーを立ち上げています。 ただし、内蔵のHDDの容量が少ないので、BUFFALOのHD-D120U2を購入し、早速つないでみましたが、まったく認識してくれません。 LinuxでHDDを増設する際、どのような手順を踏んで認識させるのでしょうか? なお、現在デフォルトのFAT32でフォーマットされており、USB接続型です。 回答宜しくお願いします。

  • 増設したHDDの中身が見れない

    先日BTOパソコンを購入しました。 古いパソコンのHDDを増設しようと思い接続したのですが、「ローカルディスク(F:)」として認識はされているものの、開こうとすると「フォーマットする必要があります」と出て見る事ができません。 デバイスマネージャで見ても「正常に動作しています」と出ます。 新しいパソコンのHDDはHITACHI HDP725050GLA360(SATA接続)で、古い方のHDDはseagate ST360021A(IDE接続)です。 接続方法が違うので、何か設定が必要なのでしょうか。 新しいパソコンで使える方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • hdd増設

    お世話になります。この度自作をするに当たっての事ですがシステムドライブに M.2をuefiでosインストールしようと思っています。フォーマットはGPT形式なるみたいです。そこに今までの自作pcに接続してたHDD(データ入り)を接続した場合は(775世代の自作、フォーマットはMBRっていうんですか?)読み込みは出来ない事になるんでしょうか?無知で申し訳ございません。

  • HDDの増設について

    先般自前のパソコンが壊れ、イーマシーンズのJ4506を新規で購入したものです。 J4506に以前使っていたパソコンのHDD(IDEタイプ)は、新規パソコン内部に接続可能なのでしょうか。(多分IDEタイプのものはだめなような気がします。 IDEタイプ接続不可で、新規にHDDを購入する場合、どのような規格のHDDを購入すれば良いのでしょうか。(最近ハードに対しての知識が自信ないもので・・・) USBタイプの外付けHDDは持っていますので、内蔵用で検討して頂ければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • USB外付け HDDを買いましたがフォーマットできません

    先日パソコンDataのバックアップ用に外付けUSB接続40Gbのパードディスク(中古)を購入しまたがリムーバブルディスクを検出せずフォーマットができません。 <現象> 1)中古品でHDDが破損している 2)インジケーターは赤ランプのまま 3)USBポートは正常 以上ご指導よろしくお願いします

  • HDDを増設したのですが・・・

    宜しくお願い致します。 現在のHDD(C:10Gb)の容量が不足したので新たに80Gbの 内蔵HDDを購入しました。増設したHDDをスレーブに設定した 後にWin2Kを立ち上げると増設したHDDがマイコンピューター上に 出てきません。BIOS、デバイスマネージャーでは認識しています。購入したばかりなのでフォーマットしていないからだと思うのですがマイコンピューター上で認識出来ないHDDをフォーマットする方法を教えて下さい。至急回答をお願いします。

  • windowsが入ったHDDの増設について

    HDDを増設しようと思うのですが増設しようと思っているHDDは 以前、別のパソコンでCドライブとして使っていたHDDなので windowsXPsp1が中に入っています。 こういった場合でも普通に接続→パソコン起動→ 起動後マイコンピュータで増設したドライブ右クリック→フォーマット の方法でOKでしょうか? ちなみに今使っているパソコンのOSはwindowsXPsp2です。

  • 増設HDDにXPを入れたい

    現在VistaがプリインストールされているPCを使っているのですが XPが必要となり、デュアルブートを考えています。 Vistaの方もそのまま使うので、内臓HDDを増設しXPを入れる予定です。 そこで初歩的な質問です。 通常HDDを増設した場合、Vista画面でフォーマットすれば良いと思うのですが 新規にOS(XP)を入れる場合のフォーマット及びインストールはどのようにすれば良いのでしょうか? XPを入れる時は、元からあるHDDの電源を抜いておく という事は分かっているのですが、それは接続した時点で抜いておくのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • HDDについて

    質問お願いします。使用していたパソコンから取り外しHDDがあるのですが、フォーマットされて無くOS等のデータもすべて残ったままです。そのHDDを新しく組んだパソコンでメインのHDDとして使用したいのですが、フォーマットされていないHDDを、全く違うパソコンに接続してからフォーマットして新たにOSをインストールすることはできますか?出来るのであれば方法を教えていただけませんか? よろしくお願いします。