• 締切済み

心の状態のバランス

一日のうちに何度も気持ちが鬱になったり躁になったりする症状で疲れ果てています。。 急に不安になって「もう私は駄目だ」「何もかも終わった」と絶望している時があります。でも、考え込んで何時間か経つと、今度は気持ちがすごく興奮して、「なんて素晴らしいことだろう」と急に嬉しくなって、あたかも麻薬を飲んだかのような、開放感のような、さとりの地にいるかのような、そういう気持ちになります。 私は、一体、どうしてしまったのでしょうか。鬱の状態と気持ちが高揚しすぎる状態(躁)を一日に何度も繰り返します。もうあまりの気持ちのアップダウンの変動に気が変になりそうです。これを書いている今は、鬱でも高揚の状態でもなく、ごく普通の精神状態です。でも、きっと部屋に戻ると、鬱か躁のどちらかになっていると思います。 私がこういう状態になったのは、やりたくないことを無理にやり続け、我慢し続けていた時期からでした。どのようにしたら、アンバランスになった心のバランスをもとに戻せるのでしょうか。 心のバランスを安定できるような方法はなにかないでしょうか。

みんなの回答

  • aznawing
  • ベストアンサー率17% (24/135)
回答No.5

わたしも似たような経験があります。 私の場合は、放っておきました。問題視しつつも、放って置いちゃったら、たまたま出会いがあり結婚し、結婚してからは現実的に処理されるbき問題がたくさんあるせいかそれで頭がいっぱいになり、精神状態がだいたい普通になりました。 大事なことは、そういう症状があるからといって外に出たり人とかかわるのをやめたりしないことと私の経験からは言えるんですが、、 でも、今おもえば、もう少しここを頑張って置けばよかったと思うことは、うつ状態になったときの自分の対応ですね。躁状態の時は、まぁ人に迷惑かもしれないけど、うつよりはいいので放っておくとして、うつのときは、めっちゃつらくても、”無理やりにでも”自分を引っ張って、いろいろ絶望以外に目をむける努力の余地が、自分にはあった”かも”しれない、と思いますね。 それと、カウンセリングに行けばよかったかなと思います。けっこう高いし、価値あるのかななんて疑心暗鬼で行きませんでしたが、一度カウンセラーという人にたまたま出会い知り合いになりました(患者・カウンセラーという関係じゃなく知り合い)が、そんなに怪しい人たちでもなく、ただ単に人間心理の知識がたくさんあって心の優しい人たちみたいです。失礼な言い方ですね。。 精神科にもいってみましたが、ただ薬をぽんと渡されるだけで私はだめでしたね。飲んでみてもただ、たばこ初めてすった時みたいな気持ち悪い、めまいがするかんじになったりして。こんなので治るわけあるかと勝手にやめてしまいました。。 まぁ私の場合は、あまり深刻でなかったのかもしれませんね。とにかく今でもあれはなんだったのかよくわかりません。しかもある日突然なくなったというわけじゃなくて、ただ絶望、うつ状態になる年間日数が減ったという感じで、今でもそういう不安定な傾向は他の人より強いような気がします。 こういう変な人もいるってことで、参考まで。。

  • begoot
  • ベストアンサー率16% (28/170)
回答No.4

 自分の「心のバランス」について突き詰めて毎日かんがえずに、「多少うつ」でも天気が良いから洗濯しようとか「多少楽しく」ても友達に迷惑をかけないよにしようとか  何か活動をされてみてはどうでしょうか?

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.3

「これは病気だから何をやっても無駄だ、医者に行きなさい」 ・・ではない立場からアドバイスします。 是非、こちらの瞑想をやってみてください。 http://security.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1032118 本当はちゃんとした名前があるんですが「宣伝に繋がる」として、全部削除されてしまいましたので、正式な瞑想名がご紹介できないのが残念ですし、これも削除されるかも知れませんので、早めに保存してください。 本当は歩く瞑想、立つ瞑想・・・とあります。 座る瞑想の要点だけを伝えますと、基本的にお腹の動きの<<実感>>に集中して「膨らみ、膨らみ・・・」「ちぢみ、ちぢみ・・」と実況します。 実況のコツは<<数を数えるように隙間無く>>です。 でも人間は、お腹の動きに集中しているつもりでも、実際には、雑念や、身体に出る違和感(かゆみ、痛み・・)のオンパレードなんです。 それらの中で、一番、顕著に出ている現象をありのままに実況していきます。 そしてまた、お腹の動きの観察に戻るんです。 ・・・・通じますか? 簡単です、まずは、やってみてください。 瞑想というよりも、内観法、自己観察法、静観法・・・といったほうが適しているかも知れません。 もし、興味があれば歩く瞑想等をご紹介することも可能ですのでご返答ください。

  • kairikun
  • ベストアンサー率12% (28/226)
回答No.2

こんにちわ<(^▼^ とりあえず 眠ったらどうでしょう? 長い間 起きてるから  自分の精神状態とか 分析してしまうんです。 あとは お腹いっぱい 食べたり 読書したり 絵を書いてみたりで、 少しでも 興味の有ることに 手を出してみてください。 ペットショップとか 動物園とか 人間以外の 生き物みにいくのも いいですよ。 

noname#8027
noname#8027
回答No.1

躁のときに、「躁だな」、と自覚する事はできますか? それとも、後になって、「あー、躁だったな?」と思いますか? 基本的には、薬を早期に飲むのが良いです。「躁鬱」の場合は、ストレス解消でなんとかしようとか、自分が悪いとか、環境が悪いとか思わない方がいいです。薬を飲むことにより、コントロール出来ます。薬がやめられるかとか、いつまで飲むかとかは、メールでは判断しかねます。

関連するQ&A