• ベストアンサー

ADSLかJ-COMか迷っています。

PRIAMPの回答

  • PRIAMP
  • ベストアンサー率45% (61/134)
回答No.3

自分はJ-COMでは無いですがCATV系です。 NTT局から800mなので安いADSLでも効果あるので選択も出来るのですが・・・ CATVの場合のメリットとしては 速度、通信は非常に安定している。(ノイズの干渉も無い) サポートも地域密着性があるので早いし丁寧。 デメリットはADSLに比べ値段が高い事くらいでしょうか。 でも上記のメリットで相殺されていると感じて。 あと自前サーバーが建てれない。 くらいですかね。 速度的にはもしかしたらADSLの方が早いかもしれませんが。 ADSLも加入し接続して初めて速度が判るので何とも言えませんが、 友人がADSL8Mなのに1.5Mしか出ない!って事は無いです。 10M契約ですが6M平均で出てます。 (マシンによって差は出ますが・・・) 自分の加入しているCATVはファイアーウォール機能は無いので ルーターを入れてファイアーウォール化していますので ノートン等のソフトは入れていません。

atoroposu
質問者

お礼

ありがとうございました。 JCOM良さそうなので、検討してみたいと思います。

関連するQ&A

  • J-COM Phoneてどないですか?

    J-COM Phoneのみの利用を考えています。 現在はソネットのADSLを利用しています。 PCはこのままで、J-COM Phoneのみの利用は出来ますか?J-COM Phoneの加入料金等が無料とお聞きしています。現在のNTTの権利を4万円で売ってほしいと友人が言っているので…権利を売ってJ-COM Phoneにしようかな? J-COM Phoneのメリットとデメリットは? 他のIP電話とはどうですか?

  • J-comについて、教えてください。

     転居先のネット接続についてADSLかJ-comを検討しています(光は大家に断られました)。  しかし、ADSLはNTT基地局から推定4kmの距離にある(電話番号がまだ未定のため近隣のお店の電話番号から調べました)ため、実際の回線速度は期待できそうにありません。  さて、J-comについても調べましたが、かなり評判が悪いみたいです(ネットのみ)。  その理由として、(1)非常に不安定で回線が途切れる(2)回線速度があまりでない(3)工事費や月々の支払いが光並みに高い、ということでした。  J-comユーザーの皆さんにお聞きしたいには、やはり(a)やはり、結構途切れるのか?(b)回線速度は遅いのか? ということです。率直な意見を教えてください。  あと、この状況で私はどういう選択をしたらいいでしょうか?ちなみにJ-comは板橋で契約する場合は30Mを検討しています。

  • J-comについて

    今、1.5のADSLを使っているのですが、速度を上げたいと思っているのですが、電話局までの距離が3.3KMぐらいしかないため12Mに移行しても速度は、1Mぐらいしか増えないと言うので、J-COMのケーブルに変えようかと思っているのですが、J-COMの下りが8Mと書いてあるのですが実際どれくらいスピード出るのでしょうか? ちなみに住んでいるのは、柏です。

  • ADSL以外のインターネット

    (1)ダイアルアップ接続では遅いし、接続時間が気になったりするので、ADSLを申し込んでいたのですが、どうやらNTT基地局からの距離が遠いということで、ADSLサービスは無理のようなのです。そこでどうにか他の手段はないかと考えているのですが、光ファイバーもケーブルテレビも私の地域では無理のようです。ISDNくらいしかないのでしょうか?他に何かいい手段があれば教えてください。 (2)またISDNということになったらどこのプロバイダーが良いのでしょうか?(プロバイダによって多少速度が違うとか聞いたことがあります) (3)ADSLが開通すると思いLANカードをつけてしまったのですがそのままでも良いのでしょうか?メリット・デメリットがあれば教えてください。 何卒宜しくお願いします。

  • JCOMに加入中でインターネットADSLがしたいんですが

    はじめまして、こんにちは。 九州福岡のマンションに住んでいます。 現在「J-COMのデジタルテレビ」と「J-COM Phone」に 入っていて、電話加入権は持っていない状態です。 今度古いパソコンをもらうので インターネットにつなぎたいと思っているのですが、 J-COMのインターネットだとセットにしても4500円くらいはかかると言われました。 速度はADSLの8Mくらいのスピードでいいので、 出来るだけ安くインターネットをしたいと思っているのですが、 これよりも安く済ませる方法はありますでしょうか? YahooBBの電話加入権無しでも5500円くらいとあったので、 それだとJ-COMの方がいいですし。。 あまり詳しくないのですが、どうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m

  • J-COMか光か

    はじめまして。 東京都府中市在住です。 現在、OCNのADSL1M(IP電話付き)とJ-COMのCATVに加入中です。 TEPCOひかりにするかJ-COMのネット接続にするか思考中です。 双方のメリット、デメリットを教えて下さい。 また、TEPCOひかりの場合、プロバイダは何処が良いのでしょうか? OSは98SEです。 宜しく御願いします。

  • ADSLについて

    今日PCショップでADSLの加入を薦められ加入してきましたがメリットとしては速度が速くなることと料金が安くなることなどあげられましたが、今までISDNだったときと比べ料金はかなり安くなるのでしょうか、使い放題といわれましたが通話料はかかるのですよねまだそこら辺のシステムがわかりません、教えてください。」

  • J-com 30Mbps って??

    現在YAHOO ADSL 50M に加入しています。 この度引越しすることになり、迷っています。 マンションには光回線はなく、電柱から直接引き込むことも出来ません。 野球を見たいのでJ-comでケーブルTVには加入しようと思っていますが、インターネットもセットで加入すれば得だそうです。 HPを見ると、JーCOMでは 上り30Mbps 下り2Mbps とあります。 詳しくないので教えて頂きたいのですが、 30Mbpsというのは、30Mということでしょうか? 上り・下りというのも意味が分からないのですが、 現在加入しているYAHOO 50Mの方が早いでしょうか? 一応現在、コントロールパネルのネットワーク接続で見ると、 ・ローカルエリア接続 ・1394接続 という2つの名前のアイコンがあり。 クリックすると、速度が、 ・ローカルエリア接続は、100Mbps ・1394接続は、400Mbps とあります。 また現在は、動画をダウンロードする際には、 650~750K/S位で推移しています。 もしJ-comの30Mbpsに加入すると何K/S が推定されるでしょうか? 分かりようの無い質問であればスミマセン。 分かる範囲で教えて頂けますか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLについて

    ADSLってNTTからの距離によりインターネットの速度が変わるんですよね。ここで質問なんですが、NTTのなに(どんな建物)からの距離なのですか?また、どれくらいの距離いないなら、速いスピードを維持できるのですか?また、自分の住所からNTTの距離を調べられるサイトなんてありますか? もう一つ質問。たとえば12Mbpsとは一秒間に12Mダウンロードできる事ですよね(違う?)。それなのにADSLを使ってる人の話に「900K出てるよ」というのをよく聞きます。やはりその距離の影響により出て来るものなのでしょうか。しかし12Mと900Kじゃすごい差がありますよね。どういうことなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ADSLを諦めるしかないのか?

    私は、フレッツISDNを使用しています。電話加入権はありません(INSネット64ライト)。 ISDNは、現在の住居(ワンルームマンション)に転居したときに開通しました。 2ヶ月前、某電話加入権売買業者に電話加入権とフレッツADSL(同時開通)の申込をしましたが、なかなか開通の返事が来ません。 業者にメールで問い合わせたところ、先日、こんなメールが届きました。 ○○様 大変申し訳ございませんでした。 本日、NTTに○○様のADSLに関して問い合わせたのですが、申し訳ございませんが、○○様のお住まいの地域はADSLに適していないと地域と連絡が入りました。 大変お待たせいたしまして、このような結果になりまして誠に申し訳ございませんでした。 ADSLに関して、詳しい事はNTTのADSL担当××様にご確認下さいませ。申し訳ございませんでした。 NTT西日本のWebサイトでは、ADSLのエリアに、私の居住する地域(市)が含まれていました。 しかし、メールの返事を見る限り、ADSLを諦めざるを得ないようです。 理由は、光化されているか、収容局までの距離が遠すぎるものだと思われます。 #開通保証がある業者を選んだので、加入権料などで支払った料金は、全額返還してくれるそうです。 ADSLのために、LANカード、LANケーブル、ノイズカッタを購入しましたが、無駄な買い物となってしまいそうです。 当分の間、ISDNのナローバンドで我慢するするしかないでしょうか。 ADSLがある以上、ISDNのメリットは私には感じられません。 来年2月から「加入電話ライト(仮称)」というものが開始される予定なので、サービス開始時に改めて申し込むつもりです。 #フレッツISDNが128kbps(2回線)に対応してくれるのなら、ISDNでも我慢できそうですが…。 #ノートPCなので、Air H"という手も(32kbpsだが)…。 何かアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL