• 締切済み

CPL(環状重合乳酸)って

知人が環状重合乳酸というサプリメントを 服用していますが、現在抗ガン剤の治療もしています。 CPL(Cyclic Poly Lactate:環状重合乳酸)の 働き及び、他薬剤との間に本当に相互作用や使用禁忌はないのでしょうか。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「CPL」 このページで安全性の項では、安全性(恐らく動物実験)が高そうですが・・・?? さらに ◎http://www.health-industry-news.co.jp/medical0008/0818.htm このページで ================================= 「ガンなど悪性細胞(異常な細胞)をアポトーシスさせるCPL(環状重合乳酸)のメカニズム」 今西嘉男/長主陽一郎著 (健友館・1800円+税) ================================= この本に詳細が書いてありそうです? ここからは推測ですが(文献調査していませんが)、 ・臨床データはまだ発表されていないのでは・・? ・体内でも微量合成されている。 ・体内で分解(恐らく加水分解酵素で分解?)されても分解生成物質は乳酸であるので安全性には問題ないでしょう? ご参考まで。  

参考URL:
http://naoru.com/cpl.htm

関連するQ&A

  • セントジョーンズワートの副作用について

    ドイツでは、抗うつ剤、医薬品として、認可されている、サプリメント「セントジョーンズワート」の副作用、特に、他の医薬品との相互作用について、情報がありましたら教えてください。 私が知りえた情報としては、 1.厚生労働省の「セント・ジョーンズ・ワート(セイヨウオトギリソウ)と 医薬品の相互作用について」(平成12年5月10日)  http://www1.mhlw.go.jp/houdou/1205/h0510-1_15.html 2.日本薬剤師会の「健康食品「セント・ジョーンズ・ワート(St John's Wort:セイヨウオトギリソウ)製品」で重大な相互作用の可能性」(2000.3.10) http://www.nichiyaku.or.jp/news/n000310.html があり、特に、2の情報において、「セント・ジョーンズ・ワート製品は、英国や米国では医薬品としては認められていませんが、ドイツでは抗うつ剤として使われており、その作用機序は、最近日本でも承認されたSSRIと同様に脳のセロトニン作動性神経を活性化するといわれています。したがって、SSRIと併用した場合には、セロトニンによる作用が増強され、副作用が現れやすくなると指摘されています。」とあり、うつ病の治療薬として、メジャーになりつつあるSSRIとの相互作用が指摘されています。うつに悩むものにとっては、少しでもよくなる可能性があるのであれば、服用したい思うのですが、この情報からは、SSRIと併用禁忌と考えるべきでしょうか。また、他の抗うつ剤、特に、SNRIとの関係はどうなのでしょうか。情報があれば教えてください。

  • 精神安定剤とギャバについて

    現在、セディールとロンラックスを服用しています。医師にも相談はしたのですが、市販されているサプリメントのギャバを服用しても、これらの薬と相互作用を起こしたり、副作用を増幅させるようなことはないでしょうか?ちなみに医師は良いのではないかとの見解でしたが、どなたかご教授くださいますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 強心剤と健康食品

    心臓の疾患があって、強心剤(ジゴシン)を服用しています。 以前より、タウリンが心臓の働きを良くするという事で服用していますが、強心剤と作用はだぶらないのでしょうか? また、最近、コエンザイムQ10というのも、心臓の働きを良くする、動きを良くする、というような作用がある、サプリメントを見つけました。 2つとも、強心剤との飲み合わせはどうなのでしょうか? 現状維持の為に良いというものは積極的に摂取していきたいのですが、 アドバイスをお願いします。

  • サプリメントと処方薬の飲み合わせについては、誰に聞くのが確実ですか?

    薬以外の健康食品、サプリメントなどを、病院で処方された薬と併用しても 安全かどうかということについては、誰に相談するのが適切なのでしょうか? 以前そのようなことを保険薬局の薬剤師さんに聞きましたが、あまり良くわからないらしく 診察の時に医師に聞いていただければ…と言われました。 また、医師に相談した時は、サプリメントなど現物をせっかく持っていっても どんな種類のサプリメントなのかや、それぞれの成分など全く見ることもなく、 大丈夫大丈夫、とけっこう適当に言われた感じがしました…。 しかも後になって、その薬と一緒に飲んではいけないサプリメントがあることを知りました。 そのため、誰に相談すれば適切なアドバイスをしてくれるのだろう?と思ったのです。 また、その健康食品等に含まれている様々な物質(添加物なども含めて)の一つ一つと、 処方された薬との相互作用までは明らかになっていないことがほとんどである (その一つ一つについて相互作用の研究がされているわけではないため) と聞きましたが、やはりそうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 味覚を戻す薬?

    知人が、現在抗がん剤の錠剤を服用していて副作用で味覚に障害が表れています。味覚を戻す薬ってないのでしょうか?服用を止めたら味覚は次第に戻るそうなのですが・・・。

  • まさか、乳酸菌生産物質で筋肉痛?

    体験者からの口コミで、今はやりの「乳酸菌生産物質」なるサプリメントを飲みました。 さすがに口コミどおり、胃腸の調子はバッチリ良くなりました。 ここからは、ややこしいのですが、 ・飲み始めた日と ・長距離サイクリングをした日 が同時。 その翌々日から両脚の筋肉痛。 あ、いつものかな?と思っていたら、1か月経っても、まったく快癒せず。 (運動筋肉痛なら1週間もすれば・・・?) いまだに、「フルマラソン完走直後」のような、張った感覚が、太もも&ふくらはぎにあります。 逆に、足の冷え症だったのですが、足先は「ポカポカ」しています。 快食・快便・血圧正常・体温正常・睡眠正常。 別件で5か月前に神経内科の精密検査(脳MRIなど)や甲状腺の検査も受けましたが正常。 主治医も「???」と。 ちょっと気になるのは、時々、左胸に肋間神経痛のような痛みを感じることがあります。 原因が分かりません。。。 乳酸菌生産物質→乳酸→筋肉痛? と考えるのは短絡的かもしれませんし、乳酸蓄積が筋肉痛の犯人説も、医学的には定かでないというのも知っています。 それに万一、サプリの副作用としても発現が早すぎるような気もします。 とりあえず、サプリの服用を中止して様子見ですが、なにか情報があればよろしくお願いします。

  • ステロイドの代わりの物はありますか?

    とある病気で1週間だけステロイドを処方されました。 すると、その病気とは関係ないところで、アレルギーで少し荒れていた肌がつるつるに。 ステロイドってすごいと実感しました。 そこで質問です。 ステロイドは副作用が強いとのことですが、副作用が出ないような少量を服用し、健康の増進(?)に使うことはできないのでしょうか? また、イソフラボンが女性ホルモンと似た働きをするように、ステロイドと似たような働きをし、かつステロイドのような副作用の無いする物質を含んだ食品やサプリメントはありませんか?

  • タモキシフェンとセントジョーンズワート

    乳がん手術を2年前にした50歳女性です。初期だったので手術後に放射線、現在はタモキシフェンを飲み始めて2年です。40才台後半から更年期のうつ症状が出始め、セントジョーンズワートを服用しています。セントジョーンズワートを服用すると、気分の落ち込みを防げるようです。最近、引っ越しにより調剤薬局を替えたところ、「セントジョーンズワートはタモキシフェンの効果を弱める可能性があるので、服用はしないほうが良い」と薬剤師さんから言われました。セントジョーンズワートに薬剤の効果を弱める効果があるのはウェブ等で調べて知っていましたが、タモキシフェンはそれらの禁忌薬剤には含まれていません。「念のため」セントジョーンズワートの服用をやめたほうが良いのでしょうか。セントジョーンズワートの服用を中止した場合、ほかに同様の効果のあるサプリメントをご存知ですか。(ホルモン補充療法はホルモンに反応する乳がんの為、できません) 薬剤に詳しい方、教えて下さい。

  • セントジョーンズワートと抗うつ剤「SNRI」の相互作用について

    ドイツでは、抗うつ剤、医薬品として、認可されており、日本でも、健康食品として販売されている、サプリメント「セントジョーンズワート」と、新世代の抗うつ剤「SNRI」の相互作用について、情報がありましたら教えてください。  日本薬剤師会の「健康食品「セント・ジョーンズ・ワート(St John's Wort:セイヨウオトギリソウ)製品」で重大な相互作用の可能性」(2000.3.10http://www.nichiyaku.or.jp/news/n000310.html)において、「セント・ジョーンズ・ワート製品は、英国や米国では医薬品としては認められていませんが、ドイツでは抗うつ剤として使われており、その作用機序は、最近日本でも承認されたSSRIと同様に脳のセロトニン作動性神経を活性化するといわれています。したがって、SSRIと併用した場合には、セロトニンによる作用が増強され、副作用が現れやすくなると指摘されています。」とあり、うつ病の治療薬として、メジャーになりつつあるSSRIとの相互作用が指摘されています。うつに悩むものにとっては、少しでもよくなる可能性があるのであれば、服用したい思うのですが、この情報からは、SSRIのセロトニン再取り込み阻害作用が、セントジョーンズワートのそれと重複するため、併用を避けたほうが良いとすれば、SNRIも、脳の神経伝達物質であるセロトニンおよびノルアドレナリンの神経終末での再取り込みを選択的に阻害し、抗うつ効果を発現させる薬剤であることから、同様に、併用を避けるべきでしょうか?

  • 処方ミスで持病に禁忌の薬を服用していました。対処方のわかる方どうぞ教え

    処方ミスで持病に禁忌の薬を服用していました。対処方のわかる方どうぞ教えてください。 服用すべき薬はカルタン錠500mgであったのに、実際処方されていたのは炭カル錠500mgでし た。(炭酸水素ナトリウムも服用しています) 現在私は慢性腎不全で透析の少し手前の検査値です。ネットで調べたところ、腎障害のあるひと、 副甲状腺機能更新症のあるひとには禁忌となっており、どちらもあてはまります。 腎不全末期の者がこの薬を飲んでしまったらどうなるのか、とても不安です。 薬の間違いに気づいたのは最近調子がすぐれず、カルタン錠のかわりに処方された 薬の副作用を調べるためにネットで調べてみて気がつきました。 薬剤師自身もカルタン錠と炭カル錠が同じものという認識で説明しており、私がカルタン錠が 大きくてのどにひっかかるんですが、かわりの薬も大きいんでしょうか?かんで飲んでも かまわないですか?と質問したところ、カルタン錠とおなじくらいの大きさですがコーティング されていないので、かんで服用されてもいいですよと答えていました。(見た目はそっくりです) それと炭酸水素ナトリウムと、炭カル錠が一度に処方されることはあるのでしょうか?? 夜中に気がついたので、医師の処方ミスか、薬剤師のミスかは確定していません。 説明からして薬剤師のミスかと思っているのですが・・・ 朝一で正しい薬を出してもらいに行くつもりですが、禁忌の薬の作用が心配です。 病院は予約制になっていて、8月28日まで待つべきか、すぐにでも電話して病院へいくべきか わかりません。現時点で病院へすぐ行かなければならないほど具合は悪くありませんが、血液検査 等してもらったほうがいいのでしょうか?対処方わかる方教えてください。

専門家に質問してみよう