• ベストアンサー

スライドパズルの解き方

feel-beatの回答

回答No.1

せつめいしづらいんですけど、1つづつそろえようとするんじゃなくて、ぜんぶいっきにそろえようとするのがこつです。 1つだけ動かしてるんじゃなくて、全部均等にせいかいのところにもっていくんですよ。 わかりづらくてすいません・・・。

sisono
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一気に揃えるんですか?! ちょっと私では無理そうです・・・。 頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 3×3スライドパズルで

    得意な方には凄く簡単なことかもしれませんが 教えていただけるでしょうか。 どうにもこの手は苦手で。 所謂3×3スライドパズル (1マスずつ空いた場所にずらして数字をそろえるもの) で、以下のような並びとします(センターは空きです) (1)(2)(3) (4)  (6) (7)(8)(5) 他のパズルの位置は変えず (移動後最終的にその位置にくるように) (5)をセンターに 即ち、 (1)(2)(3) (4)(5)(6) (7)(8) にしたいのですが、どうにもわかりません。 おわかりの方いらっしゃいましたら、ぜひ教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ひっくり返してそろえるパズル(ライツアウト)

    スマホのゲームで、ライツアウトに似たパズルに苦戦しています。。。 ゲーム自体は脱出ゲームで、これはステージ最後のドアを開けるためのパズルです。 攻略方法のアドバイスがありましたらご教示ください。 一般的なライツアウトは、タッチしたマスとその上下左右”隣り”のマスだけがひっくり返るというのが原則ですが、私が現在苦戦しているパズルは、タッチしたマスを中心にして上下左右が列で全部ひっくり返ります。十字型に全部ひっくり返ると言った方がわかりやすいでしょうか。 4×4なので簡単なはずなのですが、 ○●●● ●●●● ●○●● ●●○● 最初は上記のような状態になっており、これをすべて○にそろえたらクリアです。 たとえば上から2列目で左から2番目の●をタッチすると、 ○○●● ○○○○ ●●●● ●○○● 上記のように、タッチした●を中心にして十字のラインにあるすべてのマスがひっくり返ります。 どうやっても1つ残ってしまって、○に揃えることができていません。。。。 どなたか、攻略方法をご存じでしたら教えてください。

  • スマホのアプリで探し物があります

    スマホ用のスライドパズルのアプリを探しています。 通常のスライドパズルゲームのアプリはいくつか見つかりました。 ただ、数字の間のマスが空いているスライドパズルのアプリが見当たりません。 私がやりたいゲームは、 "15マスのスライドパズルなら、15の目が空いている。23マスまでのパズルなら23マス目が空白で空いている(最後のピースの)スライドパズル" とは違う、間(すなわち15マスまでのパズルでも、その間の8升目や11マス目が空いていたりするスライドパズルゲーム)です。 知っている方が居れば教えて頂きたいです。 数字表記(或いは数字表記出来る)ゲームがいいです。 因みに無料だと有り難いのですが、それ以外でも検討させて頂きます。 因みにですが、ひつじ さんが出てくる絵のスライドパズルのアプリは誤作動して使えませんでした。 非対応です。 何卒宜しくお願い致します。 使っている機種はau.Android.L03.

  • パズルなのですが解けなくて困っています

    数学というよりパズルです。 ・・壁・A・・・・壁 ・・・・・d・・・・          ・・・壁・・・・・壁 ・・・・壁・・壁・・ B・・・・・壁・b・ ・c・壁・・・・・D ・・壁・・壁・・・・ 壁・・・・・壁・・x ・・・・a・・・・・ 壁・・・・C・壁・・  という風な画面があるとします。 画面がゆがんでいますが、・は空いている1マス分をあらわしていて、10×10 のマスです。 大まかに言うと大文字にその小文字を重ねるようにもって行くというパズルです。たとえばaを動かしてAと一致させる。それを全てのアルファベットにおいて行えというもの。 小文字の動かし方には制限があります。 1.小文字の移動は常に4マス。但し、画面端、壁、他の小文字に当たった場合はそこで止まります。 壁・・a   または   b・・a ここでaを左方向に押した時、両方ともaは2マスだけ進み、そこで止まります。そのとき壁もbもソコから動くことはありません。ここの例ではbを使いましたが、a、c、dについても同じことです。 3.小文字を動かすのは1マス分を所有する「人」が押すことによって動かせます。よって壁、画面端、他の小文字と密着してる側から押すことはできません。なので、小文字と壁に挟まれた状態でわ、小文字を動かさないとその空間からでることはできません。つまり小文字を動かす人がいて、常にその人を操作することで小文字を動かします。当然 同時に押すというのは許されません。押して小文字が動いてる最中に他の 小文字を押すというのも許されません。都合により上の画面にxをいれましたが、これを左に動かすことはできません。画面端だからです。このxはこの問題には関係ないので考慮しなくていいです 大文字は床に書かれていると思ってください。大文字の上を通過することができます。 以上が簡単な説明です。

  • 計画力をつけるにはどうすればいいでしょうか?

    子供の頃から、先を見通して計画を立てて、それを最後まで行うのが 大の苦手でした。 正確には、自分が立てた計画を自分で最後まで達成できないのです。 他人の立てた計画を実行したり、他人が行う仕事の計画を立てたりはできます。 私の予想では、プレッシャーに極端に弱く、完璧主義的な性格が災いしていると思います。 パンパンに埋められて全く隙間の無いスライドパズルのように、 要素を組み替えて全体像を描く事ができないようなイメージです。 正直、この計画と実行が出来ないせいで、 あらゆる事が上手くいかず、辛いです。 何か良い解決法、訓練法、こういう状態から立ち直った人の例等ご存知の方、教えてください。

  • ジグソーパズルの外枠がなかなか完成できません。

     自分はパズル挑戦が初めての初心者で、500ピースのジグソーが完成できないで途方に暮れています。 現在の状態は残りが全て白の50ピースですが、所々にやや隙間が空いているものがあり、外枠部分がパネルに収めようとすると少しぐにゃりと歪んでいたのでかなりの部分をはずしましたが、結局は外枠に苦戦しています。  セオリーでは一辺か二辺が直線になっているものを選り分けて先に枠を完成させていくようですが、図柄の方が先にほぼできているので余計に困っています。ピースの紛失はありません。  このような場合、外枠を早く完成させるコツはありませんか。また経験のある方にお聞きしたいのですが、外枠になる部分は最終的には完全な長方形になりますか。または、セオリーどおりでなくてもなんとか完成に近づける方法はありませんか。  尚、パネルの外枠は縦が約42センチで横が約57センチです。

  • スライドパズル

    写真あります。 先程質問したのですが、写真を載せるのを忘れてしまいました。 すみません!! 後数字一つですが、動かすには他の数字も犠牲にしなきゃいけないので進みません。 終わらせて下さい。 動かせていないのは、右下の「13」です。 色がついている数字がもう完成しています。

  • スライドパズル、どこにあるの??

    ハンゲームでマネーを増やすための、方法。 1つとして、スライドパズルで、増やす?! とありましたが、スライドパズルって、どこで増やすの? ゲームのページ見ても、よくわかりません。 わかる方、たくさん居てはると思いますから、教えてくださいませ~♪ お願いします!!

  • スライドパズルについて

    ふと暇つぶしにスライドパズルをやっていたのですが画像の通りに詰んでしまってクリアできません。 この状態になるということはクリア不可能という事でしょうか? それとも11と12を入れ替える事が可能なんでしょうか?

  • 恋愛に夢中な人って

    恋愛に夢中な人って最後はどうなるんですか? 彼氏のことが一番、メールがこないと寂しい、もっと会いたい。 結局は彼氏に重い!といって捨てられることの繰り返しですか? いつかは似たような人、相性の良い人を見つけ結婚していくのでしょうか? 逆に自分をもっていて、趣味や自分の時間を大切にし、彼氏?元気にしてるんじゃない?くらいの人の方が幸せになっていきますか? それともすべては運ですか?