• ベストアンサー

2ストは回したほうが壊れにくい?

hi-doの回答

  • hi-do
  • ベストアンサー率38% (44/113)
回答No.3

『エンジンが壊れにくい乗り方』というのであれば、ブン回すよりは、ゆっくり加速して、まあまあ、ストレスなく走れるエンジン回転でおさえる。という使い方で、絶えずエンジン回転をレッドゾーン近くまで、バンバン回していると、どちらかと言えば、早く壊れます。 『調子を保った乗り方』といえば、#1さんの回答でよいと思われます。ただ、使うエンジンオイルも気を使った方がいいと思います。また、ブン回してのる場合は、「騒音」になり、まわりの人たちから、「迷惑がられる」ということは、忘れないように気をつけるべきでしょう。

Drider21
質問者

お礼

最近はレッドゾーン近辺まで回してました。 これからはおとなしく、ある程度まで開けるよう心がけます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 4ストから2ストに

    突然すみません。日々お世話になっております! 僕は今GS50というスズキから出ている原付バイクに乗ってるんですが、この先もうちょっとしたら(予定では最低でも1年弱~1年半ぐらい)同じ原付の2ストバイクに乗ってみようと思ってるんです。以前に友人の2ストバイクにまたがせてもらったんですが、”2ストは4ストに比べてエンストしやすい”とかなり前に噂で聞いてたんで怖くて運転まではいきませんでした。 僕が今"カッコいいなぁ"と思っているバイクがホンダから出ている「NS-1」というスポーツレプリカタイプのバイクなんですが、今乗っているバイクが小さいためにあまりのギャップにビックリすると思うのです。(もちろん「慣れ」ということを次第になじませていくのは了承済みです) いきなりGS50からNS-1にバイクを変えるとなった場合、"4ストから2ストにかえる"にあたって、何か気をつけると良いというポイントはありますでしょうか!?(今すぐバイクを変えるということではありません) もちろん、本当に時間のある方で構いませんので。 お返事お待ちしております。

  • 2ストと4ストの違いについて

    2ストと4ストのエンジンって何が違うのでしょうか? 最近は皆4ストみたいですが。 それぞれのメリットデメリットを教えてくれると分かりやすいです。 よろしくお願いします。

  • 2ストと4スト

    模型飛行機用エンジンで、2ストロークと4ストロークとでは、同じ排気量だとするとどちらがパワーがあるのでしょうか? また、ダイアとピッチの関係には、2ストと4ストでは差が出るのでしょうか? 最終的に、2ストのメリット・デメリット、4ストのメリット・デメリットはどうなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • エンジン 2スト4スト

    50cc以下の原付のスクータータイプを通学用に購入しようと考えているのですが、エンジンは2ストロークと4ストロークのどちらがよいでしょうか?双方の利点、欠点教えて下さい!! ・・・ちなみに 僕が軽く聞いたのは、2ストは馬力が出るかわり燃費が悪いらしいです。コレは本当でしょうか?通学には山をひとつ超えるので、2ストにしようかとも思いましたが、4ストに比べてあまりにも燃費が悪いというのでは少し考えさせられてしまいます。コレが本当だったとしたら、差はどの位出るのでしょうか?教えて下さい!!   ・・・ついでに 後のメンテナンスのしやすさや不具合の発生しやすさ、乗心地には差がでますか??

  • 2スト4ストどちらのスクーターがいいか?。

     スクーターを買おうとしていますが、2ストと4ストどちらにするか迷っています。  2ストの利点としては、  1、車両価格が安め  2、エンジンオイルは足すだけで楽  4ストの利点  1、燃費が良い どちらにすべきか迷っています。 これからの時代を考えるとややエコロジーな4ストにすべきでしょうか?。 お気づきの点・ご意見があれば教えてください。

  • 2ストの400cc

    2ストの400ccってどんなのがあるんですかね? FZR、NS400Rくらいしか知らないんですけど。

  • 4ストに2ストのエンジンオイルを・・・

    4スト(マグナ50)に2ストのエンジンオイルを間違えて注ぎ込んでしまいました。その後知らずに10km程走ってしまったのですが、今のところは影響はないんですが・・・。このままで走り続けても大丈夫なものなんでしょうか?それとも近所のバイク屋さんにすぐにでも相談した方がいいのでしょうか?  教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 2ストと4ストについて

    ものすごく初歩的な質問なんですが、 2ストと4ストの違いとは何なのでしょうか? ストロークの違いということはわかるのですが、 何で分ける必要があるのかがわかりません。 2ストはパワーがあり加速も良いというようなことを 聞いたことがあります。ただ、2ストは環境に悪く、 4ストの方が環境に優しい分、パワーが落ちる。 こういった漠然とした事はわかっているのですが、 具体的な事がよく解っていません・・・。 ですので、もう少し詳しい知識を付けたいので よろしくお願いします。

  • 2ストのミッションオイル

    2ストのミッションオイルについて教えてください。2ストのミッションオイルを手に入れたいのですが、市販で売っているところ知らないので、皆さん代用していらっしゃると思います。何を代用していらっしゃいますか?4ストのエンジンオイルですか?回答のほうお待ちしております。

  • オイル循環型の2スト

    冗談半分と興味本位で聞きます。 2ストは潤滑の為にオイルを燃料に混合させることは常識ですが、以前オイル循環型の2ストもあると聞きました。 (ソースはネットか雑誌か覚えていません) 2ストはクランクケースを一次圧縮に使っているのが循環型に出来ない主な原因だと思うのですが、このようなエンジンは本当にあるのでしょうか?またどのような構造なのでしょうか? 出来るけどコストがかかるからやらないということだったと思います。 (2ストの構造が簡単でコストが安いというメリットがなくなるので) 質問を書きながら考えたのがエンジンの動力を利用してポンプを回し、吸気側に加給してあげれば1次圧縮はいらないのでは?と思いました。スーパーチャージャーみたいなもの?でしょうか、確かにコストがかかりそうです。