- ベストアンサー
哲学はサイエンスとどう違うか?
哲学は答えが個人の解釈によって違えうるのに対し、サイエンスは一貫したユニバーサルな答えが存在する・・・というのが一般的でしょうが、もっと面白い違いを唱えている学者やセオリーがあったらぜひ教えて下さい!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「科学」は人の幸福(個人と社会の利益)という真理を探し、哲学は人間の深遠という名の真理を目指すものだと思います。 ちなみに真理を目指さないのは「法」です(法は正義を目指すものであるからです)。
その他の回答 (4)
- U-more
- ベストアンサー率30% (81/266)
「幸福」という目的地を目指すのに、 GPSを使って行くのがサイエンス。 地図とコンパスで行くのが哲学。 たまにGPSは故障をしてしまい、危険な方向へ行ってしまうことが欠点 私なりにジョークを交えて定義してみました。
お礼
やはり行き着く先は「幸福」でしょうか。 幸福=真理ではないですよね・・・? 難しいですね~ 回答ありがとうございました。
- decidrophob
- ベストアンサー率38% (26/67)
こういうの反則ですかね。 参考 URL を参照してください。
お礼
とても参考になりました! かなり難解でしたが・・・
- SCNK
- ベストアンサー率18% (514/2762)
解釈が異なるのは、思想であって哲学ではないと思います。哲学というのは思考によって結論がでるものです。 その点、科学と変わりないというか、科学は哲学の一分野です。自然哲学が19世紀に科学となりました。ニュートンも当時は科学者ではなく、自然哲学者です。 強いて違いを言えば、実験で実証することが加わったぐらいではないでしょうか。
お礼
科学と哲学の関係(正反対なのか、一部分か等)はまだあいまいで、どう違うかも、同じ土俵で比べていいのかも??です。 実験や証明によって科学は答えが証明されるというのはかなり大きな特徴だと思います。 ありがとうございました。
- AbCd98521Dreame
- ベストアンサー率25% (6/24)
(自分の考え) 第一 哲学とサイエンス(科学)は「論理で詰める」ところは同じだということには異論がないと思います。 第二 「では、どこが違うのか」というと、観点の数が違うのだと思います。 第三 科学の観点が一つなのに対し、哲学では観点の数が複数存在するのではないでしょうか?
お礼
やはり観点や回答(正しいとされる答え)の数の違いが最たるものな気がします。 ありがとうございました。
お礼
真理の意味が違うんですね! その真理が用いられる領域も違いますよね。 回答、ありがとうございました。