• ベストアンサー

臨月っていつから?

すみません。すごく初歩的な質問なのですが、ちょっと教えてください。 臨月とは、何ヶ月(何週)からそういうふうにいうのでしょうか。 10ヶ月(36週~)でよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • micchy37
  • ベストアンサー率30% (35/116)
回答No.2

37週からになります。 36週+6日以内の出産を早産と言います。 37週になれば、もういつ生まれても おかしくないですよ☆ 37週から42週までの出産を 正期産と言います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.4

間違った(^_^;) 37週から41週でしたm(_ _)m

lemon567
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございました。 37週から41週の正産期を臨月というのが正しいようですね。でも、10ヶ月=臨月とする考えもあるようですね。 まとめてお礼させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.3

先日聞いてきた「後期教室」での説明では、35週~41週までが正常分娩だそうです。 http://akimichi.homeunix.net/~emile/aki/medical/genital/node100.html その期間で生まれれば、多少前後しても問題ないそうです。

参考URL:
http://akimichi.homeunix.net/~emile/aki/medical/genital/node100.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7851
noname#7851
回答No.1

あっているとおもいますよ

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8039/ninpu10.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 臨月はどのようにすごしましたか?

    34週ですがすでに体が重くぐうたら過ごしてます… 38週はいった頃に帝王切開の予定です 短いような長いようなあと1ヶ月どのようにすごそうかと… 皆さんは臨月どのようにすごしてましたか?

  • 臨月の子宮底長

    こんにちは!!いつもお世話になっております。 よく臨月に入ると赤ちゃんが下がってきて胃が楽になると聞くのですが・・・ 今37週になったばかりなのですが、いまだに胃酸があがってくるのです。 ここで質問なのですが臨月にはいって赤ちゃんが下がってくると子宮底長もだんだん短くなっていくものなのでしょうか?よろしくお願いします。 ちなみに私はこの前の検査でさらに子宮底長は長くなっていました。

  • 臨月

    先日臨月に入った所です。 臨月の期間みなさんはどう過ごしてましたか? 過ごしてますか? 車はどれ位まで乗ってましたか? 現在料理教室やマタニティクラブへ通っているのですが、 いつなにがあるか分からないから(車で通ってます。20分ほど) ちょっと心配です。 今のところせめて37週くらいまでかなって思ってますが なるべく動いていたいので通いたいとは思ってるんですけど 臨月入るとやはり危険でしょうか? 家の周りで動いていたほうがいいでしょうか? ぎりぎりまで働いていた方、動いていた方、学校やスクールに 通われていた方、よろしくお願いします。

  • 臨月をどのように過ごされましたか

    一昨日、36週、臨月に入りました。2子目の妊娠です。 体重が、16kgも増えた、太りすぎの妊婦です。 身長が150cm弱なのに、お腹周りは96cm! 胸焼けや吐き気もあり、夜は寝付きにくく、体調が優れません・・・ 皆様、臨月をどのように過ごされたのでしょう。 寝付きやすいコツなどありましたら教えてください。

  • 臨月

    今37週の臨月初産妊婦です。 35週の時と36週の時におしるしがありましたが、なかなか本陣痛がきません。 私的には腰や足がだいぶ重たくダルイのでそろそろ産みたいのですが... たまにお腹は痛むのですが長く続きません。 何をしたら本陣痛に繋がるのでしょうか? これをしたら良かったよっていうことがあったら教えていただければ幸いです。

  • 臨月太り?

    臨月が近くなってくると、胃の圧迫が取れて食欲がわき、太る!とよく聞きますが、何週くらいからなのでしょうか? また、食欲が出てきて、食べちゃいそうなんですが、どうして食べちゃだめなのでしょう?(中毒症になるからですかね)臨月太りで苦労した経験や、努力して食欲を抑えた方などなど、なんでもアドバイスを頂きたいです。

  • 臨月の症状

    こんにちわ*はじめまして* *現在37週と5日の妊婦です* *予定日は2月11日です* *予定日まではあと16日です* 前回の検診は1月21日(火)の 36週。ちょうど10ヶ月に入った時です。 ~検診の結果~ ⚫︎おなかの赤ちゃんの体重は 約2400~2500くらいの間。 ⚫︎赤ちゃんに異常なし。 ⚫︎子宮の入り口は閉じている。 ⚫︎赤ちゃんはいつうまれても大丈夫な状態とのことでした。 ※次回の検診は1月28日(火)38週の時です※ ~臨月に入ってからの体の変化~ ⚫︎間隔はバラバラだけど痛みがでてきた ⚫︎気分が優れない (3日前くらいから吐き気の 症状がでてきた) ⚫︎喉がかわく ⚫︎腰が痛くなった ⚫︎不思議なことに、汚い話ですが 一週間くらい便秘気味だったのですが ここ3日くらいおならがよく出るようになり、うんこも出るようになった ⚫︎トイレが近くなった ⚫︎普通に歩いたり、横になったりしている時に赤ちゃんが子宮の入り口をつついているような感じがする。(痛みがある) 臨月に入りこんな症状が出てきました。 ちなみにおしるし、 破水はまだありません(>_<)。 出産経験がある方、現在臨月の方 *出産前*臨月時* どのような症状がありましたか? 妊娠、出産時の症状は人それぞれだと 聞きました。 ですが 参考にしたいので症状、アドバイスを 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 臨月 家事

    皆さまは臨月普通に家事していましたか? 無気力な日はありませんでしたか? 一人目の時は36週直前まで仕事もフルタイムで家事もきちんとしていました。 今 二人目臨月で無職なのですが、最近週に1回無気力になります。何とか一通り家事をしますが掃除機でなくコロコロにしたり、一品料理にしてしまったり、弁当作りもパスしてしまいます。 最近 何度か起きますが、夜1時~6時寝て、2日に1回はお昼寝できています。(夫が夜中帰るため遅い) ただ食欲はなく体重は4kg増えただけです。 これは鬱とかじゃないかな、同じような方いらっしゃるかなと思い質問しました。

  • 臨月の心配

    37週に突入しました。初産婦です。 昨日の健診では、「赤ちゃんは下がってきているが、 子宮口は開いていないようだ」と言われました。 また、「すぐ生まれそうというわけではなさそうだが、臨月だから いつ陣痛になってもおかしくはない」とのことでした。 いままで散歩が日課だったのですが、臨月になり、 急に外出するのが不安になりました。 外出先で破水して、お漏らしみたくなっちゃったらどうしよう?とか、 陣痛が来て、歩けなくなっちゃったらどうしよう?と、 心配が先立つようになりました。 みなさんはこのような不安を持ったことはありませんか? またこのような不安をどうやって解決されたのでしょうか。

  • 臨月の過ごし方、出産について質問です。

    はじめましてm(__)m妊娠38週の初マタです。お腹の赤ちゃんも私は、経過は順調で、予定日まであと2週間弱となりました。 予定日があともう少しとなると、いつ産まれるのか、みんなさんはどんな臨月をどんな感じで過ごして、どんな感じで出産を迎えたのか気になるようになってきました。 昨日の検診では、お腹の赤ちゃんも私も特に異常はなく、経過は順調なのですが、9か月の2回目の検診で、赤ちゃんの体重は2500gあって、月500gのペースで増えていたのですが、臨月に入ってからの週の体重増加が100g弱で、昨日の検診では、50g弱しか増えていなく、2833gでした。ちなみに私も食べる量は減っていなく、妊娠8か月まで月1kg増えていたのが、妊娠9、10か月での体重増加は+500gです。 産科の先生からは特に何も言われていなく、経過は順調と言われていて、子宮口は、1cm開いているが、まだ固い感じなので、どんどん歩くように言われました。 予定日は5月3日なのですが、ゴールデンウィーク前に産まれてくれたらいいなぁと少し思っていたので、みなさんの時はどうだったのか気になり、発言してみました。 いつ産まれても元気に産まれてくることが一番だとは思っています☆ 長文になりましたが、臨月の過ごし方(どれくらいウォーキングしたなど)、どんな感じで出産を迎えたなど、経験、アドバイスがあればよろしくお願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう