• ベストアンサー

商用車のシート交換について

borisanの回答

  • borisan
  • ベストアンサー率38% (36/93)
回答No.3

乗用のシートだと折りたためませんよね? これが車検証の乗車定員3/6(2/5かな?)と矛盾しますんで車検はそのままでは通りません。 といっても、検問などでそこまで言わないと思いますので、車検ごとにもとのシートに付け替えれば問題ないです。

関連するQ&A

  • 商用バンのセカンドシート交換について

    荷室のスペースの問題があるため、乗用車のセカンドシートを取り付けることはできない(車検が通らない)と、友人が言います。 ならばリクライニングをさせないように溶接して固定させたら、車検はとおるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • プレオバンのリアシート交換

    父親がもう車を運転しないと言う事で、プレオのバンを譲ってもらいました。バンタイプの車なのでリアの足元は窮屈だし、バックレストも直角なので、とても座り辛いです。プレオバンに乗用タイプのリアシートは大きな加工をしなくても取り付け可能でしょうか?また、商用から乗用への登録変更手続きには、どの様な書類等が必要でしょうか?宜しくお願いします。

  • 4ナンバー商用バンのタイヤ…

    タイヤについて質問です… 商用バンに乗用車のタイヤを付けると車検は通らないのでしょうか? 先日ディーラーのセールスマンに問い合わせしたら… バン用のタイヤでないと不可といわれました しかし街ではハイエース等の4ナンバー車がアルミ付けて普通のタイヤを嵌めているのを良く見かけます 本当のところはどうなんでしょうか?

  • NV350 キャラバンDXのリアシート

    NV350 キャラバンDXのリアシートをGXのシートに交換した場合、車検は通るのでしょうか?ご存知の方お知恵をお貸しください。 DXのリアシートは3人掛けでGXのリアシートも3人掛けだと思いましたが、そうするとリアシートを交換しても定員は変わらないですよね? ということは車検は通るという事でしょうか? その他に問題はありますか?

  • 新車購入時、商用軽1BOX4ナンバーを乗用5ナンバーに。

    軽の1BOXバン商用(4ナンバー・税\4000・初年度車検二年)を新車で購入するときに、 ディーラーに頼んで乗用(5ナンバー・税\7000・初年度車検三年)にして貰うことは可能でしょうか? (お金がかかってもかまいません。)

  • 用途変更について教えてください。

    ワンボックス商用バン(4ナンバー)後部にシートを設置し、乗用登録したいのですが、可能でしょうか? 可能だと言う方と不可能だと言う方が居り、悩んでおります。 可能な場合、その変更手続き手順がわかる方が居りましたら教えてください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 乗用車と商用車の維持費について

    趣味で荷物を沢山積み込むことが多いので商用車の購入を 検討しております。 実際、趣味仲間がワンボックスタイプの商用車(普通車)を 所持していて、使い勝手が非常に良いことも分かっています。 逆に乗用車タイプでは毎回シートを折りたたむ必要があり、 しかもシートの体積だけ積載量が少なくなる分、使い勝手は 悪いです。 もちろん、商用車の難点「装備がチープ」「乗り心地が悪い」 「走りが悪い」等の欠点は了解済みです。(これらは問題にしません) さて、一番気になっているのが商用車は「一年車検」という点です。 税金・保険等は安いが一年車検のために結局「高くつくのでは?」 という点です。 多くの人に聞きましたが、帰ってくる答えは様々。 「乗用車は車検代が高いからトータルは商用車の方が安いよ」 「車検代は安いけどやっぱり毎年だから結局商用車は損だよ」 「う~ん、微妙なところだね~」 いったいどれが正解なの…(^^; ということで皆さんにご質問です。既出の「安っぽい」「乗り心地」 「走りの悪さ」等は一切無視して下さい。 さらに、車検についても「ユーザー車検」「格安車検」(コバック等)は 除き、ディーラーで受ける、という条件で。 そして、車検時の交換部品等も一切なしという条件で。 (つまりディーラー車検での最低価格で) 車両本体の価格も無視して下さい。比較するのは次の2車で。 ワゴン http://www2.nissan.co.jp/SERENA/c261011g01.html?gradeID=G01&model=SERENA バン http://www.nissan.co.jp/NV200VANETTE/m200905g02.html?gradeID=G02&model=NV200VANETTE 仮に13年乗ると仮定し、毎回ディーラー車検、部品交換なしで、と揃えた場合、 どちらが維持費は安いと判断できますか?ご意見よろしくお願いします。

  • 商用車に乗用車用タイヤを履かせたいのですが型式の見方が分かりません

    三菱ランサーバン4WD (ニッサンADバンのOEM) です。 指定タイヤは下記のとおりですが、冬だけ乗用車用のタイヤを履かせられないものかと考えています。 ところが、タイヤの型式表示が商用車用と乗用車用とでは全く違い、どれが互換性あるのか分かりませんので教えてください。 なお、バン用タイヤは積載荷重を考慮したものであることは承知しています。 最大積載量/定員 400kg/5人のところ、常時 100kg未満/1人でしか乗りませんので、乗用車用でも大きな問題はないのではないかと思っています。 車検も冬に受けることはありませんし、あとはすべて自己責任であることも分かっています。 ・165R14-6PRLT ・リムサイズ 14×5J ・P.C.D 100mm ・オフセット 40mm

  • 後部座席シートベルト

    H16年式、E25キャラバンGXバンの後部座席にシートベルトが元々ありません(車検書記載は、2人/5人)。今後、後部座席に搭乗させると問題がありますか?。

  • NVバネットワゴンについて

    表題の車ですが、5ナンバーなのに、タイヤが商用車用のものがついています。諸元表を見ると、バンには最大積載量が書いてるのに、ワゴンは書いていません。ということは、ワゴンは車両の軸重から計算し、適正な乗用車タイヤを履けば車検に通りますか?