ベストアンサー 電気磁気学 2024/09/28 18:34 この場合の抵抗線の長さはどれだけにすればよいかと言う問題なのですが、途中式と答えが分からなくて困ってます。どなたか答えと解説をお願いいたします。 画像を拡大する みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー maskoto ベストアンサー率53% (538/1007) 2024/09/28 20:40 回答No.1 前の問題でも解説した通り R=L/(σs)…① なので L=R(σs)…② これに与えられた数値を当てはめ L=50×1×10⁶×1×10⁻⁶ =50メートル 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学物理学 関連するQ&A 電気磁気学 電気磁気学の問題です。この場合の全電流の途中式と答えが分からなくて困ってます。どなたか答えと解説をお願いいたします。①の問題です。 電気磁気学 この電磁気の問題の途中式と答えが分からなくて困ってます。どなたか答えと解説をお願いいたします。③です。 電気磁気学 この電磁気の問題の途中式と答えが分からなくて困ってます。どなたか答えと解説をお願いいたします。④です。 電気磁気学 この電磁気の問題の途中式と答えが分からなくて困ってます。どなたか答えと解説をお願いいたします。②です。 電気磁気学 この場合の電気抵抗を求める途中式と答えを教えてください。 電気磁気学 電気磁気学の問題です。この場合の電界の強さEを求める途中式と答えを教えてください。②です。 電気磁気学 この電気磁気学(物理)の問題が分からなくて困ってます。どなたか答えと解説をお願いいたします。ベストアンサーにさせていただきますので。 電気磁気 この問題でこたえがT=a/2×B0Isinθ0×2=abB0Isinθ0 (時計回り) なのですが、このa/2がなんなのかわかりません。 解説お願いします。 電気磁気 再投稿です。 この問題でこたえがT=a/2×B0Isinθ0×2=abB0Isinθ0 (時計回り) なのですが、このa/2がなんなのかわかりません。 解説お願いします。 電気磁気学で抵抗 内半径a[m]、外半径b[m]の同心導体球殻の間に抵抗率ρ[Ωm]の物質を満たし、外球を接地し、内球に電圧V[V]を加えたとき、両球殻間の抵抗R[Ω]と球状抵抗体に流れる全電流I[A]を求めよ。(問題の画像を添付してあります。) という問題がありました。 授業では、「R=ρ*l/S」(l:長さ、S:断面積)という式を習いましたが、今回は球の問題なのでこの式が適用できるかどうか分かりません。この場合、lの値は2bでいいのでしょうか? また、断面積は「(b^2)*π-(a^2)*π」でいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 電気磁気学の問題 直流110Vを発生する発電機から1kmの発電線を通して、電圧100Vで50kWの電力を消費する負荷に電力を供給しようとする。配電線に抵抗率1.78×10^-8[Ωm]の銅線を用いるとして、電線の太さを求めよ。 という問題で答えが1780mm^2 となるらしいのですが、抵抗値を求める公式や、等価変換などを使ってみたのですがどうしてもこの答えになりません。もしかしたら僕は何か勘違いしているのでしょうか。 どなたかどうか解き方のヒントだけでもいいので教えていただけたら嬉しいです。 回答よろしくお願いします。 電気磁気 h<0のとき、Pから円形コイルを見込む立体角ωを求めよ。で答えが2π(-1-h/(a^2+h^2)^1/2)なのですが、計算過程がわかりません。解説お願いします。 電気磁気学の演習問題で困っています 電気磁気学の教科書の演習問題で、 「コイルLと抵抗Rの直列回路がある。コイルLのそばに永久磁石があり、Φ[wb]だけの磁束がコイルと鎖交しているとする。いま、磁石を十分遠方に遠ざけるときに、抵抗Rの中を通過する全電気量を求めよ。」 答えはΦ/Rになるそうです。 Φ=LI L(di/dt)+Ri=0 など式を立てては見たのですが、これ以上先に進めません。 先に進むためのヒントなどお願いしますm(__)m 電気磁気学の問題です こんな問題がありました。 <問題> 図6.32のように、間隔2d[m]の無限に長い2本の平行導線に往復電流I[A]が流れているとき、点Oおよびx軸上の距離h[m]の点Pの磁束密度を求めよ。 <答え> (μ0I)/(πd)[T] , (μ0Id)/{π(d^2+h^2)}[T] , 向きはともにxの正の方向 この問題で、ビオ・サバールの法則を使って解こうとしましたが、答えが合いませんでした。 どなたか解説よろしくお願いします。 電気磁気の問題です。 内外の半径がそれぞれa,b[m]の抵抗のない同心導体球の間に、抵抗率がρ[Ω・m]の導体を満たしたとき、内外の導体球の間の抵抗を計算せよ という問題です。 球の断面積とか使うのですか? 使う場合はどのようにしたらいいかわからないです。 この問題の途中式と解説 この問題の途中式と解説を教えてください。 まったく分かりません 答えは8/3π-2√3+1です。 電気の回路のところでわからないところがあります。 受験勉強中なのですが、 文系人間なものでわからないところがあって困っています. (問題) r 可変抵抗 __~~__ |______|_______|____| | |__~~_| | | R=5Ω ・A |___________||_____| 15V このような回路の場合で可変抵抗rの大きさを変えたときに 点Aを通る電流Iの大きさを表したグラフとして正しい者はどれか? っという問題です。 答えのグラフは 縦にI 横にr をとっったものです。 実はこの問題の解説がわからないのですが、 並列なので、合成抵抗は 1/R=1/r+1/5…(1) ここで、A店を流れる電流は I=15/R…(2) (2)に(1)を代入して、 I=15(1/r+1/5)=15/r+3 ここまでは理解できるのですが、 ここからがわからなくて、 解説ではrに0を入れると書いてあります. 私もrに0を入れてみました。 私の考えでは15/0+3となるので、電流は3Aながれると思ったのですが、 解説にはrに0を入れると、rは分母にあるので値をもたないと解説にはあります。 ここがわからないです。 ですので、グラフも正しいグラフにたどりつけないでいます。 文系人間の素人質問で申し訳ないのですが、 お詳しい方どうぞよろしくお願い致します. 電磁気 この電磁気の問題の途中式と答えが分からなくて困ってます。どなたか答えと解説をお願いいたします。 電磁気の問題 この電気磁気学の問題の途中式と答えが分からなくて困ってます。どなたか答えと解説をお願いいたします。 電気基礎 どうしても分からない問題があるのでアドバイスお願いします。 (1)許容電力100mW,抵抗1kΩの抵抗と許容電力10mW,抵抗100Ωの抵抗器とを 直列に接続した回路の許容電力をもとめよ。 教科書に書いてあった公式に当てはめると I=√P/R=√(100+10)*10^-3/(1000+100)=10mA 自分の答え10mA ,教科書の答え10mA (2)許容電力1W,抵抗1kΩの抵抗と許容電力3W,抵抗2kΩの抵抗器とを 直列に接続した回路の許容電力をもとめよ。 I=√P/R=√(1+3)/(1000+2000)=36.5mA 自分の答え36.5mA,教科書の答え31.6mA っと(2)だけ答えが違ってしまいます。 ちなみに(2)の分子を3にしてみたところ教科書どおりの答えになりましたが、 かわりにそれにそって(1)を修正すると、9.53mAになるので一応四捨五入すると10mAになりますが どうもしっくりきません。 どなたか解説の方よろしくお願いします。