• 締切済み

大学入試・小論文 訂正等どうすれば?

大学入試で小論文を書く際の質問です。「60分で1000字程度」と時間制限・指定文字数があって、且つマス目のある用紙に書く場合、訂正したり前後を入れ替えたいと思ったら、その都度消して書き直さなければいけないのでしょうか。くの字マーク?を入れて追加したり、二重線で訂正などしてはいけないのでしょうか。減点対象になるのでしょうか。 簡単にコピペ、修正ができるパソコンやスマホに慣れ過ぎていて、いざ手書きとなったら疑問に思いました。 内容に全力をあげたいのに、手書きだと時間内に書き上げられなさそうで不安です。また、字が綺麗って重要なことでしょうか。それとも読めればいい、中身の方が大事なのか…その辺どうなのでしょうか。 早く正確に書くコツ等アドバイスいただけたら助かります。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8536/18275)
回答No.3

訂正するときは消しゴムで消して書き直します。しかし時間がなければ吹き出しによる挿入や二重線による訂正も仕方がありません。減点になるかどうかは大学によります。 1000字程度と1000字以内は違います。前者では900-1100字になるように、後者では800-1000字になるようにします。 漢字に自信がないときは別の表現を使うようにするとよい。 字は特別にきれいでなくてもよいが、丁寧に書いてください。

qepson
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 万が一の時は、不可にならない程度の可を心がけます。 おかげさまで、モヤモヤが取れました!

回答No.2

後半のご質問についてですが、字は綺麗であることに越したことはないですが、ちゃんと読める形であれば 多少 崩しても大丈夫です。ただし 誤字脱字は減点の対象です。

qepson
質問者

補足

ご返信ありがとうございます。 字数を守ること、誤字脱字がないことが非常に重要なことが分かりました。 追加質問なのですが… 自信がない時、漢字を間違えるくらいなら平仮名にしておくのが無難…ともいえるのでしょうか。

回答No.1

受験生の小論文指導をしているものです。 できるだけ直しはない方がいいですが、どうしても校正記号を入れないと、時間的に直せない場合は仕方ありません。 ただしその時に 絶対に守ってほしいことがあります。字数はオーバーしないこと。後から言葉を継ぎ足 そうとして入れたはいいが、そのために 字数制限をオーバーすれば当然採点の対象になりません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう