• ベストアンサー

同和問題協賛金の振込用紙が送ってきました

先日、○○会という団体からの電話で、同和問題に関する本を買って下さいと言う電話がありました。金額は30万!そんなお金は無いですと断ると、なにやら怖そうな方に電話が代わり、延々と話をされました。電話を切るに切れず、結局1万円でいいから振込み用紙を送るので協賛金を寄付するように言われました。 昨日、振込用紙が送ってきたのですが、無視していても大丈夫でしょうか?何か嫌がらせなどがあると怖いですが、どう対処していいのか解りません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

同和団体の一部は暴力団、右翼団体およびそれらの関連団体と密接に関連を持ち、同和団体そのものであるかのような名称をもつ関連団体を作ります。 こういった同和関連団体であった場合話はややこしくなります。 ・暴力団対策法が適用できない 指定暴力団の構成員、準構成員がその団体にいない限り暴力団対策法は効力をもちません。 悪質な同和関連団体には指定暴力団の構成員、準構成員はいません。 グレーゾーンの人たちで構成されます。 暴力団対策法の適用外ですから民事不介入の原則で警察は「明らかな犯罪行為」がない限り動きません。 ・動かない弁護士が多い 全くの偽団体でなく、悪質であっても同和関連団体だった場合、明らかな犯罪行為がないと多くの弁護士は動こうとしません。 特に人権派と呼ばれる弁護士は全く役に立ちません。 これから先、こちらからの連絡は一切行わず、かかってきた電話は全て録音してください。 来訪者については、出来るならビデオで撮影しながら応対してください。 少しでも「脅し」っぽい言動があれば犯罪が成立します。 その団体が悪質同和団体でなく、全くの偽同和ヤクザであった場合は普通に警察が動いてくれます。

damega
質問者

お礼

うわ~。詳しい解説ありがとうございます!色々な団体があるんですね・・・。電話の録音を心掛けますね。 しかし、こちらはどんなスタンスで話をすればいいのでしょうか?事務的に「お支払いできません」の一点張りでいいのでしょうか?話が長くて困るのですが、勝手に電話を切ったら、逆上されるんじゃないかと不安です。

その他の回答 (4)

回答No.5

録音して証拠を取る目的なら延々と「払えません」と言い続けて相手が逆上するのを待ったほうがいいですね。 逆上して脅されたらテープを持って警察に直行してください。 警察で「この程度では事件じゃない」といわれて相手にされなかったら別の警察署や本庁に「被害があるのに取り上げてくれない」と申し出ましょう。 どこも相手にしてくれなかったら最後は新聞社かTV局に持ち込みましょう。 被害者側には情報が無いため、同和かえせ同和かの判断は無理ですから証拠を活用しましょう。

damega
質問者

お礼

やはり証拠がないと駄目ですね。録音するようにします。「払えません」の一点張りでガンバリマス! 親切丁寧に教えて頂いて感謝します。ありがとうございました!

noname#7952
noname#7952
回答No.4

おそらく「えせ同和」です。 いっさい支払う必要はありません。 不安だと思いますが、ことわる勇気が必要かと思います。 市役所などの公共団体に同和事業の担当窓口がありますから、そこへ相談をかけてください。

damega
質問者

お礼

市役所に相談するんですね。断る勇気を持って対応します!ありがとうございました!

回答No.2

無視して大丈夫です。 今度電話があったら、 「弁護士に相談したら払う必要がないと言われた」 と言ってください。 それでもしつこく言うようでしたら、 「折り返し弁護士から電話させますので、連絡先を教えてください」 と言いましょう。 ほとんどの場合、この決め台詞で電話は切れます(笑)           

damega
質問者

お礼

今度連絡があったら、アドバイスのセリフを行って見ますね。連絡先は同封していた名刺にあるのですが、ウチからは遠く離れているので、わざわざ来ないかなぁと思いました。ありがとうございました。 

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

似非同和団体(恐らく暴力団関係)です。 無視して下さい。 しつこく請求してきたり、嫌がらせがあるのなら警察へ通報して下さい。

damega
質問者

お礼

すぐにお返事を頂いて、心強くなりました。ありがとうございます。無視が一番ですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう