- 締切済み
産休後に復職せず退職する女性社員、男性はどう思う?
産休取得後に復職せず(または復職しても短期間で)退職する女性社員に対して、しばしば女性間で紛糾している様子を見ます。 「制度の悪用」「貰うものを貰って辞めて何が悪い」といった形で平行線なのですが、男性の意見が全く聞こえないのが気になります。 1.内心では辞められるのは迷惑だと思っている 2.出産した女性には正直辞めてほしい 3.辞めた穴埋めは大抵女性社員同士でするので興味がない 上記のうち、男性社員の気持ちはどれなのでしょうか? 復職せずに辞めた女性の中には、「旦那が貰えるだけ貰って辞めろと言うからそうした」という人もいます。 「共働きで育児手伝えと煩く言われるくらいなら、経済的には厳しくなるが、仕事辞めて育児に専念してもらったほうがマシ」と妻に退職するよう求めた男性もいました。 辞めるのが自分の妻か他人の妻かで変わると思いますが、産休後に辞める女性について、男性はどう考えているのですか? なお退職理由が母子の体調面の場合は除きます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zyunchan
- ベストアンサー率21% (8/38)
3.なんとも思わない。よくある話だから。夫のサポートによる。
- f272
- ベストアンサー率46% (8536/18275)
産休の後にやめるのは何ら問題ない。出産のときは産前は体が大変で産後はもっと大変です。働きたくても働けないでしょうからそれに対して産休手当を出すのは合理的です。 育児休業のあとにやめることを決めているのに給付金をもらうのはあさましい考えですが,制度としてはそういう人を排除できません。失業したとき職探しをしますと言いながら最初から失業手当を目いっぱいもらう気になっている人のようです。
- fu5050
- ベストアンサー率28% (237/831)
不満の原因の一端は、会社(雇い主側)にあると思います。 > 1.内心では辞められるのは迷惑だと思っている 2.出産した女性には正直辞めてほしい 3.辞めた穴埋めは大抵女性社員同士でするので興味がない 産休・育休後に限らず(ある程度慣れて多少なりともスキルのある人が)突然辞めるのは迷惑です。 欠員が出れば、(出るとわかれば)速やかに補充(とりあえずアルバイトでも、派遣でも)会社の義務です。3はおかしい。 2出産した女性にもいろいろあって、夫、親、保育所等に恵まれて、出産まえとあまりかわらない仕事ができるひともいれば、そうでない人もいる。勤務時間等に制約が出る場合は、定時または早退・遅出ができる職場に異動、または最近はテレワークもありますね。 1辞めるなら年度替わりとかにしてほしい。 (前提にありますが。母子の健康状態による場合を除く)