• ベストアンサー

ストレス

腹痛があるので精神科で診てもらったところ過敏性腸症候群ではないかと言われました。 ストレスを強く感じることはありませんが、ストレスを無意識に蓄積させている状態にあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

過敏性腸症候群は不規則で栄養がかたよった食生活や睡眠不足、過労等も原因になります。 早食いや睡眠不足、運動不足等が複数重なることで発症する方もいますが心当たりありませんか?これらは脳や体へのストレスになります。 今のご生活の中で当てはまることがないか見直してみてください。 参考にしてもらえればうれしいです。

その他の回答 (3)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2472/6799)
回答No.3

診断が確定していないからではないでしょうか。腹痛でも下痢でも便秘でも適応はありますので、市販のビオフェルミンでもミヤリサンでもよいです。副作用は便秘くらいですから試してみると良いでしょう。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2472/6799)
回答No.2

診断が正しいかは不明ですが、自覚とは関係なく発症することはよくありますし、精神的ストレスが唯一の発症原因でもないです。まずは乳酸菌製剤でも服用してみると良いでしょう。

dhtfyjh
質問者

補足

出されなかったのですが、なぜですか? 結構真剣に訴えたのですがなぜか出されませんでした。

回答No.1

自分の気持ち、喜怒哀楽を言葉にして表現するのはお得意ですか?過敏性腸症候群は、感情に気づきにくい、怒りや憎しみ、悲しみをうまく言葉で表現できない人がなりやすいという研究結果があります。そういう方は、ストレスに気づきにくく、従ってストレスを取り除く行動をとらないでさらされ続ける、で、体が先に悲鳴を上げる。 過敏性腸症候群、今はお勤めの人に多発する病気ですが、昔はそうではありませんでした。今の若い人がバカにする、「会社帰りに飲み屋で上司と女房の悪口」は実は怒り、辛さ、悲しさなどを言語化して表現するとてもいい方法でした。 もし、あまり自分の負の感情を言語で表現しないタイプなら要注意ですね。これからさき、「どういうときに腹痛が起きるか(ひどくなるか)」を注意深く観察していると、実はこれがストレスの元だったのだ、ということに気づけるかもしれません。過敏性腸症候群の治療は、薬とストレスマネジメントの二本立てでいかないと、なかなかうまくは進みません。

関連するQ&A