• ベストアンサー

家に帰ったらお母さんに言うときや

私は今までの人生で友達の家でご飯をご馳走になったことが何回かあるのですが、大体毎回相手が「家に帰ったらお母さんに言うときや」と、言ってきます。 おそらく相手は後日「あ〜この間はうちの息子が夕飯をご馳走になったそうなのでありがとうございました。これ、お礼のお菓子です」とか言われることを期待しているのだと思います。 確かにこちらは食事を頂いている立場なので何かしらのお礼ぐらいはするのがマナーなのかもしれませんがそれをお母さんに言うときやなんてあえて自分から催促するのも正直どうなんやろうと思います。 皆さんは今まで人にそういうことを言ったり言われたりしたことはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

たぶん経験あります 今、思い出したのは、小野君のお母さんがロバのパンを買ってくれたんですが、おかんに「いらん気遣いさせて…」と言われるのが怖くて、ロバのパンを道端に捨てました 小野君のお母さんは「礼がない」と思っているでしょうね 40年前の出来事です

noname#261443
質問者

お礼

体験談を詳しくありがとうございます。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • sng3gs
  • ベストアンサー率15% (57/372)
回答No.6

[回答] 世代が違うので最近は無いのかもしれませんが、 昔は普通にありましたよ、事後報告。 [補足] 他のお子さんに無断で食事をさせる事は、相手の親に迷惑をかける場合があるからです。 ご馳走したのは、単に息子さんの友達だからでしょう? お礼がどうとか、そんな下らない考えでご馳走する人はいないと思いますよ!

noname#261443
質問者

お礼

そうかもしれませんね。 ありがとうございます。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#261437
noname#261437
回答No.5

ご馳走になる前に「●●くんちでご飯は食べてくるって、親御さんに電話しときなさい」って言われた事はありますが、事後報告をしなさいとは言われた事ないですね。

noname#261443
質問者

お礼

体験談を詳しくありがとうございます。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私の知人の話です。 その知人の甥御さんは知的障害者でもありますが、 ご両親がなくなって一人ぐらしです。 お母さん側の親戚の傍に住んでいるのですが たまたまその親戚でご飯をご馳走になったそうです。 その時、その親戚(母方の伯父)から 「必ず伯母さんに言っときな」と言われたそうです。 金銭的な援助は知人がやっているそうですが、 知人は黙って10000円を送ったそうです。 ですから「お母さんにいいな」というのは 食べさせてあげたからという事でお礼を期待しているのでしょうね。

noname#261443
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (940/8828)
回答No.3

ありません。 義務教育を受けてる年齢ならどうかわかりませんが、そもそもそんなの個人が判断するところですし。 ただ家に帰って何も言わず夕食を食べないことを心配してるとか、相手の親がお返しにうるさくて、ないと陰でむちゃくちゃ悪口を言うとか、人の考えてることはわかりませんけど…

noname#261443
質問者

お礼

そうかもしれませんね。 ありがとうございます。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2993/5833)
回答No.2

ないです。言われなくても報告します。 >お礼のお菓子です」とか言われることを期待しているのだと思います。 →そういう親御さんもいるかもしれませんが、一般的には、相手の親御さんを心配させないための発言と思います。 普通、子供が家に帰ってきて、ご飯を食べないか少量しか食べなければ、学校でいじめられたとか、体調が悪いのではないかとか、親御さんは心配すると思います。 そのような心配をさせないように、ちゃんと報告しときやと、言っていると思います。

noname#261443
質問者

お礼

そうかもしれませんね。 ありがとうございます。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼のお家への贈答品

    タイトル通りなのですが、相談にのっていただきたいです。 お互い24才で大学生です。付き合って8ヶ月になります。 彼のご両親が家にいるときに何度か遊びにいっているのですが、お母さんが気をつかってくれて毎回お茶やお菓子・ケーキなどをだしてくれます。 いつもは5、6時位には彼の家をあとにしているのですが、昨日は7時位まで居てしまい夕飯をごちそうになりおいしくいただいてきました^^ それで今までごちそうになったお茶やお菓子・ケーキ、今回の夕飯のお礼をしたいので、ちょっとしたものを彼の家に持っていこうと考えています。 でも正直言って何をあげたらいいかわかりません。 少し考えたのは、デパートなどでうっている有名メーカーのお菓子か、自分で作ったケーキにしようかなと思っているのですが・・・。自分で作ったケーキにしようと考えたのは、彼のお母さんが時々ケーキなどを作るみたいなので・・・。 ちなみに彼の家庭はお茶を好んでよく飲んでいるのでそれに合うお菓子が妥当なのかなとも思っています。 もしお茶に合うお菓子とかオススメなのものがありましたら教えていただきたいです。 ほんとに、困っているのでご意見、また、 こうしたらいいかも?というアドバイスが ありましたら、是非お願いします。 どうかよろしくお願いします。

  • 夕飯をご馳走になったお礼について

    初めて質問させて頂きます。私には付き合って約2年の同級生(高3)の彼氏がいます。 先日、彼氏の家で夕飯を初めてご馳走になりました。夕飯をご馳走になったのは先日が初めてなのですが、昨日、梨のおすそ分けを頂きました。彼氏のお母さんは、しばしば私にお菓子を出してくれたりもします。もらってばかりなので、お礼をしたいと考えています。彼氏の家族にお礼した事が無いので何をお礼していいのかわかりません。 どんな物をお礼とすればいいでしょうか? 回答お願いしますm(__)m

  • 婚約者のお母さんに家を取られてしまっています。。。

    婚約者の親が離婚し、そのお母さんと同居をしていたのですが、 ある日、『息子の世話になんかなりたくない!離婚したんだからこんな家出て行って幸せになりたい!でも心臓が悪くてあまり働けないからしょうがなくこの家にいるんだ!住む場所見つかったら出て行くし親子の縁も切る!』 お母さんはもう親ではなく女になっていまい、息子を捨て彼氏の元へ行きたいそうなんです。 お母さんの彼氏は息子が面倒を見てくれるから・・って思っているので面倒見る気などありません。 私はそんなお母さんとうまく行かず、お母さんが出て行くまで実家に戻ることにしました。1月には出て行くって話だったので。 そしたら、お母さんが自殺未遂をしました(毎回の事です) 彼氏に結婚を断られたからだそうです。。。 しかも彼氏(息子)が病院へ行っても、『お前は幸せで憎い!!死ねばいい!!二度と来るな!!』と気が狂ってます・・・ 自分が家族を捨てて男に行こうとしているのに、 面倒を見てきてる彼氏(息子)に向かってそんな事を言うのです。 今までも散々親だから・・・って面倒を見てきたけど、 さすがに今回の事で、彼氏(息子)は愛想がつきたそうです。 お母さんが出て行ったら、お父さんとあの家で3人で暮らすことになりました。 でも、退院したお母さんが家へ帰ってくるので、彼氏(息子)も身の危険があるので私の実家で暮らすことになりました。 するとお母さんは、結婚を断られた彼氏と仲良く家に住み始めたのです。 もちろん住宅ローン、光熱費などの支払いは全て彼氏(息子) どうすればお母さんに家を出て行ってもらえるでしょうか? 家を売るしかないのでしょうか? お母さん達は結婚して出て行くって言ってますがタダで住める家なら誰も出て行きませんよね? 助けて下さい

  • 婚約者の家がお母さんに取られてしまいそうです。。。

    婚約者の親が離婚し、そのお母さんと同居をしていたのですが、 ある日、『息子の世話になんかなりたくない!離婚したんだからこんな家出て行って幸せになりたい!心臓が悪くてあまり働けないからしょうがなくこの家にいるんだ!住む場所見つかったら出て行くし親子の縁も切る!』 お母さんはもう親ではなく女になっていまい、息子を捨て彼氏の元へ行きたいそうなんです。 私達はお母さんが出て行くのはかまいません。。 けどお母さんの彼氏は息子が面倒を見てくれるから・・って思っているので結婚する気などありません。 私はそんな状況なので、お母さんが出て行くまで実家に戻ることにしました。1月には出て行くって話だったので。 そしたら、お母さんが自殺未遂をしました。 彼氏に結婚を断られたからだそうです。。。 しかも彼氏(息子)が病院へ行っても『お前は幸せで憎い!!死ね!殺してやる!二度と来るな!』と気が狂ってます・・・ 自分が家族を捨てて男に行こうとしているのに、 面倒を見てきてる彼氏(息子)に向かってそんな事を言うのです。 今までも散々親だから・って面倒を見てきたけど、 さすがに今回の事で、彼氏(息子)は愛想がつきたそうです。 お母さんが出て行ったら、お父さんとあの家で3人で暮らすことになりました。 でも、退院したお母さんが家へ帰ってくるので、彼氏(息子)も身の危険があるので私の実家で暮らすことになりました。 するとお母さんは、結婚を断られた彼氏と家に住み始めたのです。 もちろん住宅ローン、光熱費などの支払いは全て彼氏(息子) 家のメインの名義は彼氏ですがお母さんも建物3分の1、土地半分入ってます。 どうすればお母さんに家を出て行ってもらえるでしょうか? 家を売るしかないのでしょうか? 本人は結婚して出て行くって言ってますがタダで住める家なら誰も出て行きませんよね? 助けて下さい

  • 彼氏のお母さんからお金を頂いて困っています

    付き合って3ヶ月になる彼氏がいます。先日、彼のお母さんに初めてお会いすることになりました。急だったので私は手ぶらで家に行ったのですが、彼のお母さんは初めて彼女を連れてきてくれたと言って温かく迎えてくださり、一緒に夕食を食べに行き、ご馳走していただきました。 実は、彼のお母さんは彼が高校生の時に離婚しており、彼を置いて家を出て行った方でした。彼とはたまに連絡を取り合い、親子関係も良好ですが、お母さんはそれを引け目に感じ、「まさか息子の彼女に会えるとは思わなかった」「会ってくれて本当にありがとう」と言われました。 お母さんの温かさに、これからいい関係が築けるかなとほっとしていたのですが、帰る前に受け取ってほしいとお年玉袋を渡されました。 私には受け取る道理が無いので断りましたが、どうしてもと渡され、受け取りました。 後で彼氏からお母さんに返してほしいとお願いしたのですが、彼は「もらっておけ」とのこと。 受け取ったものを今さら返すのも失礼ですし、お母さんなりの気持ちがあってのことでしょうから、先日のお礼を書いた手紙と何か贈り物をと考えています。 その贈り物は何がいいでしょうか?また、一度しかお会いしていないのに、物を送ることによってお母さんに失礼になったり気を使わせたりしないかということも心配です。 このような経験をされた方や客観的にみてどのようにするのがベストかアドバイスをお願いします。

  • 元カレのお母さん

    相談させてください。 同棲していた彼と別れて3週間程です。 別れた理由は長すぎて割愛させていただきたいのですが、私が振られて一緒に住んでいる家に残され、彼は近くの実家に帰った状態になります。 彼としては、将来の事を考えているからこそ今は不安要素を除くために会わずに私のありがたみやどれだけ大事だったかを考えたい。との事です。 本題ですが昨日、渡したい物があるから行っていいかと元カレから連絡があり、結局都合が悪く会えなかったのですが、何を渡すつもりだったか聞いたところ、新米を届ける予定だったとの事。(彼の実家は兼業農家でお米などを作っています。) 気持ちだけで充分だと伝えたところ「母親に渡してと言われたし俺も渡したい」との事。 彼のお母さんには私の事を気に入っていただいていて、誕生日にプレゼントをいただいたり、自宅に夕食に招待していただりたり色々と差入れをしていただいたりでかなり気にしてくださっていました。 別れて彼が実家に帰った時も「○○さん、良い人だったのに。」ととても悲しんでいたと聞きました。 質問としては (1)お母さんも復縁を望んでいる可能性があるのかという事。お米を届けさせるというきっかけ作りをしてくださっているのかどうか。 (2)なんとかお母さんにお礼がしたいです。できれば彼は通さずに直接お会いしてお菓子と手紙を渡そうと考えていますが、それは復縁に向けて動いている事になにかデメリットになる可能性があるかどうか。 をお伺いしたいです。 お母さんへは素直にありがたい気持ち、大事な息子さんと一緒に住ませていただいたにも関わらずこのような結果になってしまって申し訳ない事、元気でやっているということを手紙で贈りたいと思っています。 彼へは、お母さんの都合を聞いて直接伺う、手紙が入っていることを前もって言っておきそのまま渡して欲しいと彼を経由して渡す、もしくは送るのでお母さんが在宅の日を聞くのいずれかを提案し、渡す方法を選んでもらう予定でいます。 私としては直接渡したいという気持ちが大きいのですが、彼が自分のいないところで...と気分が悪くなる可能性もあります。 彼とは、別れた後も数回会い、よくないと分かっていながら身体の関係も持っていますし、私しかいないと思っている。好きだと言ってくれています。 ただ、別れようと思った程私の嫌な面を見て今は気持ちの切り替えをしたいと言われていますし、彼の不安要素を除き、仕事など私の環境を変えないと戻る事はできないと思っています。 そもそもお礼をして良い立場なのかも微妙なところです。 どうかお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 彼氏のお母さんへの誕生日プレゼント

    私の彼氏のお母さんが3月に誕生日です。 最初はお菓子などを作ってプレゼントしようと思ったのですが・・・・実は彼がその3日後に誕生日なんです。それで私がケーキを焼いて彼の家族と一緒に食べるつもりなので、お菓子は不要かなって思って考え直しました。 そこでインターネットで相談させてもらったところ「彼と一緒に選んで渡した方が絶対喜んでくれますよ!」とのアドバイスを頂いたのでそうしようと思い、彼に相談してみました。 だけど彼はすごい親に対して素直じゃないというかなんというか…仲が悪いわけじゃないんですがあまりお母さんにプレゼントとか送るような事はした事もないし慣れてもいないみたいなので乗り気じゃないみたいなんです。 だけどその3日後には彼の誕生日で私は家にお邪魔するわけだし何も持っていかないのも私がなんだか落ち着かないというか。。。 いつもおいしいご飯やコーヒーなど入れてくれるので気持ち程度でもできたらなーと思っていたので。。。 だけどそこで私だけプレゼントをお母さんに渡しても、「息子はくれないんだ」って寂しい思いをさせても申し訳ないと思って、彼に「私が勝手に買ってそれを2人からだって渡すからね!!」て言いましたが彼氏は「絶対いやだ!」ていいます(/_;) 多分「ありがとう」といわれるのが恥ずかしいというか、くすぐったい?みたいで拒否るみたいです。 もうこの際渡さない方がいいのでしょうか?(笑) 気持ち程度と思ったのですが。。。 彼も嫌がってるなら無理して渡してもな~なんて思っています。 別に怒ったりはしてないんですけどね。苦手みたいな顔してます(-_-) だけどまだ実際交際3か月で渡す頃は4か月頃。まだそこまで親密に交流する時ではないのかなーとも悩み中です。 彼の家には月1.2回はお邪魔してます。行きすぎだと思い彼に相談はしてますが。。。 彼が家に呼びたがるんですよね。それは嬉しいんですが、お母さんにどう思われるかが不安です。まぁお菓子や夕飯やコーヒーもごちそうしてくれるし、お話も気さくにしていただけるので嬉しいのですが。。。 気にしすぎな性格のせいでしょうか(/_;) 最後、余談になってしまってすいません。 ちなみに彼とは交際3か月で私24歳、彼26歳です。

  • 彼氏のお母さんへのお礼は何がいいですか?

    今付き合って5年の彼氏がいます。私は20歳で彼氏は7歳年です。 1年前から彼氏の家に最低週1回は泊まりにいってます。そしてお母さんは泊まるたびに夕食と朝食を作ってくれます。彼氏は母親と2人暮らしです。夕食や朝食を食べるのは彼氏の部屋なのでお母さんとは会いません。 話をしたことはなく、本当に家に上がるときと帰るときと「ごちそうさまでした」の挨拶しかしたことがありません。顔もあわせません。 もう、1年もたとうとしているのに料理を手伝ったこともお礼をしたこともないのです。 こんな彼女最低ですよね?でもなかなか勇気がでません。彼氏のお母さんは私から見るとおばあちゃん年齢に近く何を話してよいのかわかりません。 また、お礼といっても甘いものもあまり好きではなく、服などの趣味もわかりません。何か良いアドバイスをください。お願いします。

  • 彼のお母さんへのお土産

    こんばんは。 婚約している彼のご両親とはすでに2回ほど会って食事をしましたが、 彼のご両親が、もう一度私と一緒に食事したいとおっしゃっているので また夕食を食べることになりました。 前回一緒に外で食事をしたとき、彼のお母さんから、旅行のおみやげをもらい、食事もごちそうに なりました。今回もご両親の家ではなく、レストランで会うことになりそうですが、 何か手土産を持っていくべきでしょうか。 彼はそういうことに無頓着なのでいらないと言いそうですが、私は必要なのでは ないかと思っています。 デパートでちょっと高級なお菓子を買っていこうかと考えていますが どう思いますか? アドバイスをお願いします。

  • 彼氏の家で…

    こんにちは☆ いつもこちらで色々な質問を拝見して参考にさせていただいております^^ 今回は直接意見をいただきたくて投稿します。 どうかお知恵をお貸し下さい(;_;) 私は大学生で、付き合って1年半の年上の彼氏がいます。(彼氏も大学生です) 私の両親は彼氏の存在は知っていますが会ったことはなく、また家にあげたことがありません。 彼のご両親も彼女(私)の存在は知っていますがきちんと会話をしたことはありません。 ただ、私は彼のお家にお邪魔したことが何度かあるのでその際に1度だけ家の前で彼のお母様にお会いしたことがあります。(暗かったため顔はお互いほぼ分からなかったし、突然だったのでお互いに気まずく、「こんばんは・お邪魔しました」の挨拶のみです) これまでは彼のお家にお邪魔することも少なかったのですが、彼の両親に私の存在をはっきりと知られてから、ここ数ヶ月は彼のお家に以前よりもよくお邪魔させてもらっています。(月に2回程度) 彼は両親に恋愛の話をするのを嫌がり、避けたがります。(家でそのことをネタにいじられるのが嫌らしいです) なのでお家にお邪魔する時も帰る時も「早く早く!」と急かすため、きちんと挨拶をするタイミングを作ってもらえません。 今までは機会も少なかったし、さり気なく(小さな声で)「お邪魔します・しました」の挨拶をする程度だったのですが、これから回数が増えればさすがにそれだとあまりにも失礼ではないかと思うのです。 つい先日、彼のお家にお邪魔した際に、お母様がお茶とお菓子を出してくださいました。 お茶とお菓子は彼を通して部屋に持ってきてもらったので、食べる前に直接お母様にお礼を言うことはできませんでした。 彼には「ごちそうさまでした、お母さんにもそう伝えておいてね」と言ったのですが恐らく伝えてくれていないと思います(;_;) これから先、同じような場面に遭遇した時にどうすれば良いでしょうか?? 年上の彼氏なため、あまり強い行動に出にくいです。 彼に嫌な思いをさせずに自然に挨拶をしたりお礼を言う何か良い方法はないですか?? また、もし自分の息子の彼女がこのような子だとやっぱり礼儀のなってない子だと思いますよね??(T_T) 長くなりましたがどうかよろしくお願いします!!(〇>_<)

このQ&Aのポイント
  • デートの約束をしていた彼女が突然バックれた
  • 彼女は僕がストーカーだと思って怖くなったようだ
  • 彼女との関係に対する悲しみと怒りを感じている
回答を見る