• ベストアンサー

iphoneデザリングでPC使用したい!

フリーwifiが使える場所(カフェやコンビニのイートインスペース)で、フリーwifiではなく、手持ちのiphone(LTE)のデザリングでPCをネットにつなげたいです。 iphoneの 設定→モバイル通信→インターネット共有→ほかの人の接続を許可(wifiのパスワードを設定)→「Wi-FiとBluetoothをオンにする」 をやったうえでPC側でWi-Fiをiphoneにつなげる これをやったうえで、iphone側のWi-Fiを確認すると、その場所のフリーWi-Fiに接続されてしまっています。 ということは、フリーWi-Fiにつながったiphoneからの電波を受けて、PC側でインターネット接続しているということですよね? やりたいことは、LTEでネットにつながったiphoneからの電波でPCでネットを使う ということです。 どなたかやりかたを教えてください。。。 ちなみに、上記手順の上、iphone側のWi-Fiを切ると、デザリングがPC側のネット接続が切れてしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (246/882)
回答No.1

>これをやったうえで、iphone側のWi-Fiを確認すると、その場所のフリーWi-Fiに接続されてしまっています。 これはBluetoothテザリング設定が出来ていないからです。 設定→モバイル通信→インターネット共有→ほかの人の接続を許可(wifiのパスワードを設定)→「Wi-FiとBluetoothをオンにする」 をやったうえでPC側でWi-Fiをiphoneにつなげる の「PC側でWi-Fiをiphoneにつなげる」ここで間違っています。 『接続したいデバイス側のBluetooth設定でiPhoneを探し、ペアリングを行います。』 iPhoneでのテザリング設定方法 https://www.ymobile.jp/sp/guide/article122/#:~:text=Wi%2DFi%E3%83%86%E3%82%B6%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A,%E3%81%AE%E9%A0%86%E3%81%AB%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82&text=%E3%80%8C%E3%81%BB%E3%81%8B%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%8E%A5%E7%B6%9A,%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • luka3
  • ベストアンサー率74% (327/439)
回答No.3

設定の「WiFi」を開き、フリーWiFiのネットワーク名を長押しして「このネットワークを忘れる」を選択すると、iPhoneがそのネットワークに自動的に接続しようとしなくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (246/882)
回答No.2

追記 設定→モバイル通信→インターネット共有→ほかの人の接続を許可(wifiのパスワードを設定)→「Wi-FiとBluetoothをオンにする」 「Wi-FiとBluetoothをオンにする」で『Wi-Fiは切らている状態になる、Bluetoothだけををオンにペアリングします。 ここでWi-Fiをオンにするとその場所のWi-Fiに繋がります。 つまり、Wi-Fiとテザリングの並行利用はできないため、iPhoneでテザリングを開始するとWi-Fiが自動的に切断されます。 Wi-Fiに接続中の場合は、ホーム画面右上のWi-Fiピクト(電波状態を示す扇状のアイコン)が消え、代わりに「5G」などのモバイル回線のピクトが現れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPhoneでデザリングしたいのですが…

    iPhone5をwi-fiデザリングでネットしたいのですが接続できず困っております。 PC側にiPhoneは認識されていてパスワードを入れますが接続できない状態です。softbank窓口に行ったところ他の機器にはデザリングできたのでiPhoneの問題ではなくPC側のようです。 iPhoneのwi-fiと共有はオンにし、共有から画面は変えず維持してるのでiPhone設定に問題ないと思います。 ドライバの影響かと思い、ウィルスソフトを止めたり無線キーボードを外してみたり試みました。 ネットに接続出来ないのは、他にどんなことが考えられるでしょうか? 環境としては、プロバイダーは現在契約はしておらずネット出来るのはデザリング方法のみです。無線LANが内臓されていないPCにデザリングのためバッファローの無線子機を付けました。PCは自作を譲り受けた物です。OSはXPを使用中 よろしくお願いします。

  • iphone11pro⇔LS350デザリングしたい

    次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 iPhone以外はネット環境にない場所で iphone11pro⇔LS350を、 デザリングしたいのですが、 上手くできないので、詳しい方教えてくださいm(_ _)m 型番:PC-LS350RSW-J OS:Windows8 契約しているDoCoMoでiPhone側のデザリングの設定方法は確認済で、 iPhone側での不良で無い事は確認出来ております。 自宅にはWiFiがあり、 接続を確認するときちんと電波を拾えており、 ネットが使用出来ております。 iPhone⇔LS350とのデザリングをさせたいので、 どなたか助けてください( ノД`) ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • iphone11pro⇔LS350デザリングしたい

    次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 iPhone以外はネット環境にない場所で iphone11pro⇔LS350を、 新たにケーブル等を購入することなく(お金を掛けずに)、 デザリングしたいのですが、 PC側でのデザリング方法も不明な為、 詳しい方教えてくださいm(_ _)m 型番:PC-LS350RSW-J OS:Windows8 契約しているDoCoMoでは、 iPhone側のデザリングの設定方法は確認済で、 問題ありませんでした。 iPhone側での不良では無い事は確認出来ております。 自宅にはWiFiがあり、 接続を確認するときちんと電波を拾えており、 ネットが使用出来ております。 同じ質問を少し前にしたのですが、やり取りが出来ない為、 改めて質問させていただくこととしました。 重複している箇所がありますこと、お詫び申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • デザリングについて

    インターネットでデザリングと調べると、iphoneなどのネットを使い、パソコンをネットに繋ぐというのはありますが、その逆(つまりは、パソコンのネットを使い、iphoneなどをwi-fiに繋ぐ)ことは可能なのでしょうか?

  • iPhoneとXperiaだけがデザリング出来ない

    iPhoneのモバイル回線(4G)を親機として、Xperiaをデザリングでネット接続したいのですが、 WiFi接続でも、Bluetooth接続でペアリング設定してもデザリングが出来ません。 端末はXperia SO-53Bです WiFi接続にすると、「未接続/IP設定エラー」となり(※添付画像)、 Bluetooth接続だと、iPhone側ではちゃんとモバイル共有が出来ている表示になっているんですが、Xperia側のSIMのモバイル回線が繋がってしまいます。 SIMを無効にしてみると「インターネット 接続していません」となります。 他の手持ちのAndroid端末で同じようにデザリングすると、ちゃんとiPhoneのモバイル回線に接続出来るのでやり方は間違っていないはずなんですが、 Xperiaには何か特別なデザリングの設定があるんでしょうか?

  • デザリングとWi-Fi

    初めてiPhoneでデザリング機能を使います。 iPhoneを親機にして、外部機器にデザリングする場合、iPhone自体がWi-Fiとつながっていないとデザリングはできないのでしょうか? 外部機器の業者から、Wi-Fiがなくてもスマホとデザリングすれば大丈夫と説明されました。 まずはiPhoneを自宅のWi-Fiに接続した状態でデザリングをし、問題なく接続できました。 次に本当にWi-Fiがなくても使えるのか試すためにiPhoneのWi-Fiをオフにしたところ、外部機器は「オフラインで使えません」となりました。 これはやはり「デザリングとは、親機になるiPhoneがどこかのWi-Fiに接続された状態でないと使えない」と言うことでしょうか? 初心者で説明がわかりにくいかと思いますが、宜しくお願い致します。

  • iPhoneのデザリング化

    現在使っているソフトバンクiPhone3Gの契約を停止し、wi-fi受信のみで使おうと思っています。使わなくなったソフトバンク3GのSIMカードを外してSIMロックを解除すれば、他社のSIMカードを入れてwi-fi受信ができるでしょうか? またもしそれが可能であれば、iPhone経由でwi-fiをデザリングしてiPad2のインターネット使用はできるでしょうか? なおSIMカードを使ったwi-fi受信は主に海外でのインターネット閲覧を目的としており、プリペイドSIMの挿入を考えています。国内ではモバイルルータによるwi-fi利用を考えています。

  • iPhone5sのデザリングができません!

    iPhone5sのデザリング(インターネット共有)機能がAndroidタブレットで使えません。 タブレット側は認識して接続済みと表示されるのですが、いざブラウザを立ち上げてHPに行こうとしても表示されずにタイムアウトになります。 タブレットはNECのLaVie E です。AndroidのVer.は4.1.2です。 どのページもパケ詰まりのような感じで表示に至りません。 フツーのWi-Fiは問題なく表示されます。7Spotとか公衆LANでも問題なし。 iPhoneデザリングだけうまくいきません・・・。 なにか設定のようなものがあるのでしょうか・・・?

  • デザリング

    スマホAQUOS sense3 liteのデザリング でノートパソコンをネット接続しています。数日前から、ユーチューブを立ち上げると、 「インターネットに接続してください(現在、オフライン)」と表示されてしまいます。 スマホ側では、ユーチューブ等を観ることができます。 パソコン側の画面右下のWi-Fiアイコンをクリックすると、 「AQUOS sense3 lite接続済み、セキュリティ保護あり」と表示され、Wi-Fiアイコンの上に鍵のマークが表示されています。詳しい方、 再設定や、チェックの仕方をご教示ください。宜しくお願いいたします。

  • Lenovoタブレットがデザリングできなくなった

    Lenovoタブレット「Lenovo TAB5 801LV」をiPhoneSE(iOS16)からのデザリングでwifi接続していたのですが、久しぶりにデザリングしようとしたら出来なくなっていました。 LenovoタブレットのWi-FiにはiPhoneの名前は表示されており、その接続をタップしても何も起こらず接続できません。 iPhoneSEの契約はソフトバンクで、Lenovoタブレットにデザリングするために、「デザリングオプション」という月額500円(ほどだったと思う)に加入しているので、このままデザリング出来ないなら解約しなければと考えています。 なぜ繋がらなくなったのか、どうやれば繋がるのか教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:インターネット接続」についての質問です。

インク切れと印刷異常
このQ&Aのポイント
  • (深夜の出来事であまり詳細な記録がなく申し訳ないです) Windows11上のAdobe Illustratorから国土地理院地形図を100枚印刷していたところ、60枚程度印刷したところで、突然白紙のみを排出し始めました。PCのプリントスプーラから印刷キャンセルを試みるも反応がなく、本体タッチパネルも反応が無く、やむを得ず用紙トレー1をタイミングを見て引き抜き(本体はトレー無し警告)、スプーラからジョブを取り消して収まりました。停まってから印刷を見たところ、異常の直前に用紙途中まで正常に印刷したあと、紙の異常排出が始まっています。上記の途中までの用紙以降は、完全に白紙です。また、印刷停止後、印刷開始時に1000枚以上の印刷可能状態だったイエローのインクが無くなっており、本体リザーブ分で印刷するという旨のメッセージが本体に表示されていました。用紙の異常排出とYのインク切れがリンクしているようにも思えます。困るのは、インクの残量が少なくなってもプリンタ本体、PC画面いずれにもそのような警告が表示されないことと、本体上でプリント停止ができなかったことです。対処法があるのかも不明ですが、残量警告をしないのは「仕様」なのでしょうか。E社やC社のプリンタは少なくともインク残量が少なくなると警告をPC画面に出しています。
  • 【MFC-J7500CDW】をお使いの方からの質問です。印刷中に突然白紙のみを排出し始め、プリントスプーラからのキャンセルやプリンタ本体の操作で停止できなかったとのことです。また、印刷停止後にインクがなくなっていることも確認されました。用紙の異常排出とインク切れが関連している可能性があります。問題は、インクの残量が少なくなっても警告が出ないことや、本体上でのプリント停止ができなかったことです。他社のプリンタではインク残量が少なくなると警告が表示されるため、仕様についての疑問があります。お使いの環境はWindows11で、USBケーブルで接続されています。
  • 【MFC-J7500CDW】を使っていると、印刷中に突然白紙のみを排出し始めるトラブルが発生しました。印刷中にプリントスプーラからのキャンセルや本体の操作で停止することができず、用紙トレーを引き抜くことで対処しました。停止した後には、用紙の異常排出があり、印刷開始時にはイエローのインクがなくなっていることが確認されました。インクの残量が少なくなっても警告が出ないという問題や本体上でのプリント停止ができなかったことに困っています。お使いの環境はWindows11で、USBケーブルで接続されています。
回答を見る