• ベストアンサー

LEDシーリングライトをちょっと暗めにしたい

タイトルの通りです、数年前に購入したLEDシーリングライト(丸形天井直付けタイプ)ですが明るさ調整が微妙で一番暗くしてもさほど明るさがフルの時と変わりません。 とりあえず夏場に虫が中に入るのとちょっとでも暗くを狙ってスモークが入った透明ゴミ袋で覆っております、数ヶ月たちますが熱が籠もっての火災の心配はありません、期待してましたが明るさも変わらずです。 買い換えという選択肢は考えておりません、電気的な工事も賃貸なのでNGです。100均一やホームセンターで購入出来るものを活用してなるべく安価に済ませたいのと戻したい日が訪れた場合を想定して現状に復旧可能な範囲の工作にしたいです。現状考えているのが覆ってるカバーに何か貼るか、基盤に付いたLED球の上に何かよさげなアイテムで覆って光量を下げるかです、100円ショップの大半は生活エリア内に揃っております。一気に暗くなるのも困るので段階的に明るさを下げる方法を毎回脚立に乗って変更するで構わないので種類豊富に選べるとありがたいです。 注文が多くてすみません、数百円ぐらいの予算にてアドバイス頂けたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2243/5115)
回答No.4

100円ショップである「セリア」に行きます。 木板類のコーナーにて「半透明のスモーク色」で「プラスチック の板(100円)」が展示販売されていますので、この板を購入し ます。 LEDシーリングライトのグローブを外し、LEDの発光部分が何個 取り付けてあるのかを確認します。 プラスチック板をLEDの発光部分のサイズより多少大きめに切り ます。 また、LEDの発光部分の個数に合わせて作成します。 LEDの発光部分の全数に、この板で覆って暗くするように取付 けます。 ライトを点灯して明るさの低減程度を確認します。 暗くなり過ぎるようであれば、一部の板を外して明るさを調整 します。

ems10_zudah
質問者

お礼

しまった、ご回答を確認する前にセリアに行ってきたところです、早速明日にまた行って買ってきます。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4720/17482)
回答No.5

天井及び器具の状態が不明なんですが 突っ張り棒が取り付けれるならカーテンを横向きつけて明るさを調節することが出来ると思います。 あとはスモークフィルムを貼るとか、シーリングライトにワイヤーでも巻き付けれるなら ワイヤータイプのカーテンレールでも通してカーテンを吊るすとかすれば調整は出来そうな気がします。

ems10_zudah
質問者

お礼

賃貸なので思い切ったことが出来ません、アイデアとしては私も考えておりました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2608/6029)
回答No.3

>調整が微妙で一番暗くしてもさほど明るさがフルの時と変わりません。 リモコンの電池の寿命かもしれません。 リモコンが原因でないなら LEDシーリングライトのカバーの内側に 灰色の紙あるいは布を丸く切り入れてはいかがでしょう。 ライトの下は暗く出来き、色の濃さ、厚み、枚数で明るさを調整できるとおもいます。 プリンターをお持ちならご自分で印刷で灰色の紙を作れますね。

ems10_zudah
質問者

お礼

半透明に拘ってましたが灰色ですか、早速試してみます、リモコンの電池は交換しているのでボタンを押すたびに「ピッ」と鳴ります。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (961/4303)
回答No.2

Wの低い物に替えましょう。

ems10_zudah
質問者

補足

LEDなので交換できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

LEDシーリングライトの型番がわからないので大きさなども検討がつかず、より回答を得るには型番などを記載されるのも良いかと思います。 実際、いま質問者さまが取られている手法で困っていないのでしたら、それが一番良いように思います。 リモコンで暗くした際、明るさがフルの時と変わりません・・・という記載が、製品の不良なのか性能なのか含め、質問者さまの主観、感覚的なものなのでわからない部分があります。 どちらにしても、あとから復帰する場合を考えるとLEDシーリングライトに塗装を施すのも難しいでしょうし。

ems10_zudah
質問者

補足

記載漏れがありました、確かに少しずつ暗くはなるのですが余りにも微弱に暗くなっていくので最大の暗さでも落ち着かないのです、ですので故障はしていないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リビングのLEDシーリングライトについて~。

    リビングの照明が、古くなったので買い換えと言う事になりました。 色々考えて、LED形式ではなく、昔のと違って、細い丸形蛍光灯のシーリングライトに しました。 8畳の部屋では、5000ルーメンは、個人的に必要だと思って、このクラスのLED形式を探すと、 4~5万円以上と高く、一方、細い丸形蛍光灯のシーリングライトは、1万円ちょっとで、6000ルーメン 位と明るくて、消費電力70wです。 ところで、質問なんですが、今、LED形式が流行っているのですが、白熱電球からの交換なら ともかく、省エネ、ランプの寿命も伸びた、今の蛍光灯形式と比べて、LED形式は、省エネ面も含めて、 優位性とか、格段のメリットは、あるのでしょうか。

  • 丸型シーリングライト探しています。

    丸型のシーリングライトで円の脇に小さいLEDのスポットライトが3か所位付いているシーリングライトを探しています。 ご存知の方、ご返答お願いたします。

  • 12畳用LEDシーリングライトについて

    いつもお世話になっております。 12畳のリビングにつけるLEDシーリングライトの購入を検討しております。 以下、希望条件の全てを満たさなくても構いませんが、重要度の高いものから記載しています。LEDシーリングライトに詳しい方がいましたらアドバイスをいただけますと幸いでございます。ネットだと多くの商品がでてくるため見れば見るほどかわからなくなってしまいました汗 (1)デザインはできるだけ薄型でシンプルなもの (2)天井の隅まで光が広がるもの (3)発光面に光のムラがなく均一のもの (4)暗いよりはやや明るめのもの(ちょっとした作業をやることもあるため) (5)予算は1万前後 もし可能でしたらメーカーや品名まで教えていただけると非常に参考になります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ELSONICのLEDシーリングライトのリモコン

    数年前にノジマで購入したELSONICのLEDシーリングライト(IEMCL32N2)のリモコンが完全に壊れました。ノジマに確認したところ、店舗に行って取り寄せを申し出、1週間以上取り寄せに時間が掛かる上に1200円もかかるとのこと。そもそも最近では3千円程度で同レベル以上の新品LEDシーリングライトが購入できるのに如何にも安物のリモコンが1200円もすることに納得ができません。今後のことも考え、このシーリングライトと互換性のあるリモコンを購入したいのですが、どなたかご存じありませんでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 店舗に家庭用LEDシーリングライト

    親族経営の小店舗の蛍光灯器具(110形x2・逆富士)が経年劣化で壊れたので、余っていたN社製の安価なLED家庭用シーリングライト(5000円程度)を取り付けてみたところ、さしあたっての使い勝手や光量などに問題がありませんでした。 110形逆富士タイプは生産が終了したという話も有り、蛍光灯分や電気料金のランニングコストも低く、品物も手に入りやすいということで、10か所ほど取り付けてある店内蛍光灯を、今後は徐々に家庭用LEDシーリングライトに交換していってはどうだろうかという話になってきました。コンビニなどに導入されている店舗用LED照明は価格面から手を出しづらいということです。 とは言え素人の思い付きなので、できればプロの電気設備の方などにどう思われるか、ご意見を聞けたらと考えています。思いつかれるメリット/デメリット他ご感想などどうぞ教えてください。

  • シーリングライトの光量不足をダウンライトで補いたい

    シーリングライトの光量不足をダウンライトで補いたい リビングルーム15畳部屋(新築中)です。 しかし、お気に入りのシーリングライトは8~12畳用タイプしかありません。 ダウンライトを追加する事で、光量的に問題ありませんか? ■パナソニック電工のシーリングライト「1個」←実は8~12畳用。  スパイラルパルック 93W クール色FHSC93ECW  全光束 8910lm 9490lm(クール色)もしくは   9460lm 10070lm(ナチュラル色FHSC93ENWの場合)  http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=FHSC93ENW ■白熱電球60W相当のLEDダウンライト「4個」←光量不足を補います。 東芝E-CORE(一般電球形7.1W) ※調光器対応(昼白色相当LEL-AW7N/D) 全光束 535lm(昼白色相当)もしくは330lm(電球色相当)  http://www.tlt.co.jp/tlt/new/lamp/hp_led/ippan_chokou.htm 個人的には色温度を5000Kに統一したいので、 [ナチュラル色FHSC93ENW]+[昼白色相当LEL-AW7N/D] の組み合わせが、第一候補です。 今月発売のエコナビ搭載93形スパイラルパルックシーリングを 購入予定ですが、ナチュラル色がラインナップされておらず、 色温度を5000Kに統一する為、最初から蛍光灯を交換する予定です。 手軽に自然な色でデジカメ撮影をしたいので、 色温度5000Kにこだわってます。

  • シーリング照明の引っ掛けシーリングについて

    リビングの電気が故障したので新しくLEDシーリング照明を購入したんですが, 古い器具を取り外したところ,画像のように天井から四角いシーリングがつり下がっていました。 これは上にするすると上げるとコードは天井裏に全部入っていくので, これが天井に固定できれさえすればいいのかなと思うんですが。 購入した電気のアダプタは丸いものです。 この作業を電気工事を頼まずに素人で可能なんでしょうか。 電気工事士でなければだめですか? 購入店(ヤマダ電機)で工事を頼むと1万円かかると言われたので できれば自分でやりたいんですが, もし可能なら,その方法を教えてください。 また,電機工事を頼まなければならない場合, やはり1万円は相場なのでしょうか。 購入費2万円以上したので,プラス1万円だと結構イタイです。 安く上げる方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • LED蛍光灯(直管・丸型)について

     LED蛍光灯(直管・丸型)についての素人の質問です。  (1)電球型LEDは家電量販店他で販売されていますが、蛍光灯は販売されていません。なぜなので   しょうか。  (2)大手家電メーカー(パナ・シャープ・NEC他)はシーリングライトは販売していますが、蛍光灯本体   は、販売されていません。なぜなんでしょうか。また、一般の消費者が購入可能なのでしょう     か。更に、大手家電メーカーのシーリングライトの蛍光灯管は自社製造品なのでしょうか。  (3)購入可能であれば購入方法ーお店の名前他ーをお教え下さい。  以上、素人の疑問です。よろしくお願い致します。

  • 自作LED ホットボンド

    先日みなさまに教えていただいて日本橋にLEDを買いに行きました。 なぜかピンクだけ5個で500円弱もしました(青は200円でした) 初めてなので配線にLEDと抵抗をつけて点灯確認をしました。無事にLEDが光感動でした^^ そこでステップアップをしようと基盤を使ってLEDを光らしたいと考え調べたのですが、基盤は100円ショップで売ってるとHPでみたのですが、ダイソーで売ってるでしょうか? あとホットボンドを購入したいのですが、同じくダイソーで売ってると思いますか? 大きな100円ショップは来るまで1時間ぐらい走らないとないのでここで質問させていただきました。 雑文ではございますがよろしくお願いします。

  • LED を、安く売っている所を教えて下さい。

    LED 日亜製の「NSPW500BS」を、安く売っているネットショップを教えて下さい。 日本の最南端に住んでいるので、送料の問題も有り、 出来れば、送料全国 OO円均一(O千円以上 送料無料) と言う所が 良いのですが、 LED約30本位+定電流ダイオード 10本位+その他モロモロ を購入予定です。 秋月より安く買える!と言う所でもOKです。 以上 お手数かけますが、どうか 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ELCOM製リンクケーブルのトラブル解決方法について説明します。
  • 接続している2台のPC間でマウスカーソルは移動できますが、ファイルのコピー(移動)ができないという問題が発生しています。
  • お使いの環境はWindows 10 21H2で、接続はUSB2.0同士で行われています。関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る