• 受付中

報酬付き

サイドバイサイドのゲームはコース中の店の看板などが

サイドバイサイドのゲームはコース中の店の看板などがアーケード版では「峠の釜めし おぎのや」とそのままですが、プレイステーション版では「山の釜めし おぎのめ」と変えていますがなぜでしょうか。 プレイステーション版では著作権に引っ掛かるのでしょうか。

みんなの回答

  • MT765
  • ベストアンサー率57% (1968/3440)
回答No.1

>プレイステーション版では著作権に引っ掛かるのでしょうか 著作権ではなく商標利用料が発生する可能性があります。 必ずしも請求されるとは限りませんが、そういったトラブルをあらかじめ防止するためだと思います。

odagiriigarasi
質問者

補足

アーケード版は商標利用料はかからないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • おぎのや、ではない、峠の釜めし。

    数か月前に軽井沢に行った帰り、峠の釜めしを買いました。 軽井沢から高崎方面?へ下る途中の道で、釜めしを買いたいなあと思っていたら大きな看板と広い駐車場が見えたので、立ち寄りました。 看板は、おそらく→◇このような形で、峠の釜めし、○○屋、と書いてあったような気がします。とても大きくて古い看板です。 店は食堂部分と店主の家と思われる一軒家が立ち並んでいて、店は非常に昭和の香りがする店です。中は畳部分と厨房側にはテーブル席もあり、厨房の上にはメニューの札が。。。おそらく木の札に手書きで書いたような感じの・・・がかかっていて、釜めし以外にもカレーやカツ丼的なものなど、たくさんメニューがあったと思います。 お店は年季のはいったお父さんお母さんが切り盛りしていて、ちゃんと陶器の茶色い釜に、具もおぎのやと同じ具材が入っていて、上にカラー印刷の紙もついていて、釜をあたためて渡してくださいました。800円でした。 最初は、「あれ?有名じゃない店で買ってしまった??」と不安に思っていましたが、食べてみたら本当に美味しくて、もう一度食べたい!とずっと思っていました。 数日前、友人がおぎのやの峠の釜めしを買ってきてくれました。 それも美味しかったですが、全体的になにか違うのです。 冷えていたこともあるでしょうが、味も違う・・・。 味付けそのものが違う気がするのです。 さらに上についている紙も・・・私が前食べたものは、たぶんですが 紫と緑色の印刷だったような気がします。 また、釜に前のものはなにも書いていなかったけど、友達のには おぎのや、ってちゃんと書いてあるのです。 気のせいか、釜の色も違います。おぎのやのほうが茶色が濃い気がします。 どなたか、私が前に食べた峠の釜めし屋さんのお店のお名前をご存じでしょうか?もしくは存在をご存じでしょうか? 気になってネットで探してみましたが、みつかりません。 古いお店ですが、大きなお店で目立つので、知っている方もいるかと思い質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • VOL FIELD というゲームソフトをご存知ないですか?

    10年ぐらい前からある、アーケードゲーム「VOL FIELD」にはまっているのですが、このゲームのPC版かプレーステーション版のソフトが発売されているのか、ご存知ないですか?PC版はあるといううわさを聞いたのですが...。

  • 子供と一緒にできるゲーム

    カテ違いかもしれませんが・・・ プレイステーションか、ゲームキューブで、 小学校2年生になる子供と二人同時にできるシューティングゲーム(古くていいので安いの)なにかいいのありませんか? 昔アーケイドで”戦国エース”というゲームがすごく気に入ってて、中古で探してみましたが見つかりません。 仕方がないのでほかのゲームソフトを探していますが、これといったものが選べなくて・・・ おすすめありませんか?

  • 昔のアーケードレースゲーム

    2000年~2004年頃にプレイしたことがある、 アーケードのレースゲームの名前がどうしても思い出せません。 タイトーかセガだったような気がするんですが、 メーカーの記憶は曖昧です。 唯一覚えているのは、 プレイした時に乗っていたクルマは、ランサーエボリューション4の白でした。 マフラーの出口が大きかったような気がします。 他にもNB型のロードスター(オレンジ)もあったと思います。 (もしかしたら、形はエボ4で、車種名がゲーム上の架空の名前だったかもしれません。) それと、ハンドルのY字部分の、2時と10時の部分に 丸い突起?(滑り止めのようなつぶつぶ)のような物がありました。 (ハンドルと同じプラスチックです。) コースは、夜の高速道路?を走っていました。 タコメーターが画面右下にありました。 サイドバイサイドではありません。 どなたか、これじゃないか?などの情報を教えていただけたら幸いです。

  • ターンテーブル(ビマニ)について

    初めまして。ビートマニア(アーケード)について御存知の方にお訪ねしたいことがありまして書き込みさせていただきました。 私は音楽ゲームに凝りつつあります。当初は友人の影響からポップンミュージック(アーケード・家庭版)をよくプレイしていたのですが、最近ではもっぱらビマニ(家庭版)ばかりをプレイしています。 ですが、あくまで家庭版。しかも専用コントローラ(キーボード)ではなく、普通のプレイステーション用コントローラでのプレイなので専コン特有の「ターンテーブル」の使い方がわかりません。ゲームセンターでプレイしている方に失礼して背後から盗み見させて頂いているのですが・・・・やはりよくは解りません。サーチエンジン等で調べてもみたのですが『左右どちらかにある程度回す』という情報くらいしか得られませんでした。 ターンテーブルの使い方(特に連打の場合)について御存知の方がいらっしゃいましたら是非御解答願います。

  • ゲーム機

    色々なハードが出ていますが、皆さんはプレイできるソフトは把握できていますか? たまに質問を見ていると間違った回答をしているものを見かけます。 自身はある程度は把握(している)つもりですが、X-box系がいまいちわかりません。 X-box360にもPS3のようにグレード?が設定されていますがよくわかりません。 X-boxに興味が無いってのも知らない理由ですが…。(X-box好きの人ゴメンナサイ) プレイステーション… プレイステーション2… プレイステーション3(20,60GB版)… プレイステーション3(40,80GB版)… ゲームキューブ… Wii… X-box… X-box360… DS… DSライト… DS i… PSP… 上記機種で回答お願いします。 あと、ゲームアーカイブスなどオンライン購入してプレイできる(他ハード)ものは省いてください。 例 Wiiでファミコンやスーファミ等が出来る等…。 回答お願いします。

  • ゲーム機 対応メディア

    色々なハードが出ていますが、皆さんはプレイできる対応メディアは把握できていますか? たまに質問を見ていると間違った回答をしているものを見かけます。 自身はある程度は把握(している)つもりですが、X-box系がいまいちわかりません。 プレイステーション… プレイステーション2… プレイステーション3(20,60GB版)… プレイステーション3(40,80GB版)… ゲームキューブ… Wii… X-box… X-box360… DS… DSライト… DS i… 上記機種で回答お願いします。 あと、ゲームアーカイブスなどオンライン購入してプレイできる(他ハード)ものは省いてください。 例 Wiiでファミコンやスーファミ等が出来る等…。 回答お願いします。

  • ゲーセンによくある戦車ゲーム。(東京War?)

    ゲームセンターによくあった4つぐらいならんで戦車で打ち合うゲームを見かけました。東京Warという名前だとだれかが行っていたような気がしますがさだかではありません。 そのゲームは迫力があって打たれたりうったらどーんと響いてくるゲームです。緑と白のどちらかにわかれて制限時間で相手をたくさん倒したら価値というゲームです。 いっつも時間が短くおわるので何度もやってしまいます。 で、そのゲームなのですがあれはパソコンやプレーステーションなどのソフトとしてうられているのでしょうか?それともゲームセンターのアーケードだけなのでしょうか?

  • ゲームの難しい質問です

    よく、ゲームセンターとかに置いてあるアーケードゲームってありますよね。昔、すごくはまったゲームがあったのですが名前を忘れてしまいました。オープニングにドラゴンが火を噴くシーンがあり、キャラクターは全部ではないですが、剣士・魔法使い・アーチャ・盗賊・ドワーフ等がいました。最初のコースのボスがゴブリンの大群が戦車に乗っています。そのゲームの名前にも「ドラゴン」とついていたと思います。 2人のマルチプレイができました。 何か情報がございましたらよろしくお願いいたします。

  • このゲームを知ってる方いますか?

    おそらく10年ほど前、あるプレイステーション用ゲームの体験版をプレイしました。カニのようなロボットを操作して、コンテナのたくさんあるステージで敵を倒し、最終的に倉庫の中にいるボスと戦ったのは覚えているんです。が、タイトル、メーカー、何も覚えていません...。 同じ体験版の中に、爆弾を仕掛けて敵を倒し進んでいく(?)ようなゲームがあったような気がします。 どなたかご存知の方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 先日、隣家の新築工事中にFIX窓が鉄骨で破損し、家具や修繕費の請求もあったが、足場業者だけで良いのか迷っている。
  • 鉄骨が突き破ったFIX窓の修繕や家具の弁償は足場業者が負担することになったが、心情的にはそれだけでは納得できない。
  • 大事故になりかねない状況だったため、ハウスメーカーにも示談金を請求することができるか迷っている。
回答を見る
質問する