• ベストアンサー

写真の花の名前教えて下さい。

kyokomaの回答

  • kyokoma
  • ベストアンサー率39% (223/564)
回答No.2

ジャーマンアイリスだと思います。 日本のあやめ、 カキツバタ、 花菖蒲等と違って花弁が非常に豪華なので華やかで波状になっており、 上部が上へ立ち上がっています。 バラと同様色や形の種類が非常に多く、 同じような色でも微妙に違ったりする為、 特定が難しいです。

datsun7
質問者

お礼

早速のご回答有難う御座います。 No1の回答をベストアンサーとさせて頂きました。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • このお花の名前分かりますか?

    写真のお花を頂いたのですが、くれた方も名前が分からないそうです。 毎年よく増えてよく咲くそうです。 くれた方のお庭に沢山広がってます。 冬も地上部は枯れずに残ってるそうです。 この植物をご存知の方、宜しくお願いします。

  • 花の名前を教えて下さい。

    閲覧ありがとうございます。 戸建2Fのベランダから撮影しました。 地上4~5m位の高い所に咲いていて、とても大きな花なので気になっています。 お向かいのお宅の花なのですが、空き家で家主がいなく、聞くことが出来ません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、名前を教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 花の名前を教えてください。

    3月の末から庭{八王子}に咲いている花です! 直径10~12mmで、地上から数センチの高さです・葉形は添付画像のように5葉です。葉の先は3~4に山のように割れていて、全体に産毛ありで、のこぎりのような「ギザギザ」はありません!

  • この花の名前を教えて下さい。(75)

     札幌市に隣接する森林公園で、5月8日に撮影しました。残念ながら、葉や花の大きさに関するデータを一切取っておりませんし、托葉がどうなっているかも調べていません。。  図鑑や検索表からは「地上茎のない」スミレに分類されると思います。ミヤマスミレかなと思いながらも、タニマスミレや、あるいはスミレサイシンもありかな?などと考え出すと、さっぱり纏まりません。  せっかく写真を撮ったのに削除してしまうのももったいないと思い、投稿してみました。この写真から種が同定できるでしょうか?

  • この花の名前教えたください

    この花の名前教えたください 20年程前、ご近所の方からいただいたベゴニヤなのですが。見た目は園芸店で見かけるガーデニング用のベゴニヤに似ているのですが、こぼれ種でよく増えますし霜で地上部が枯れても春になるとまた芽が出て育ちます。大きさは、よく育つと30センチ~40センチぐらいまでになります。 今年は抜かずにおいたら、いたる所で赤やピンクの花を咲かせました。 その中から写真を1枚添付しますので、どなたかご存じの方おられましたら教えてください。

  • この花の名前を教えて下さい。(27)

    北海道の十勝地方の豊頃町、十勝川と浦幌十勝川に挟まれた、海に面した原生花園で、6月29日に撮影しました。  高さは14cmありました。花の直径は13mm程度でした。  葉には光沢はなく表、裏ともに毛は生えていません。葉は地上から直接叢生しているように見えました。葉は茎を抱いていません。  付近には、ツルキジムシロと思われる植物もありましたが、ツルキジムシロとは何か違うような気がして、投稿しました。

  • この花の名前を教えて下さい。(1)

    札幌市内を流れる小河川の河川敷で、5月21日に撮影しました。生育している場所は河川の水流の傍ですので、砂と泥の混じった水分の多い土壌でした。ヤナギ類に覆われ陽当たりもあまりよくありません。 地上茎のないスミレで、高さは17~19cmでした。側弁基部に毛があります。花の径は20mm、長さも20mmでした。花茎の途中には、小さな突起状の托葉?がついていました。 葉の長さは45mm、幅は60mmで、葉柄の長さは82mmでした。葉には、光沢はなく、毛も生えていませんでした。

  • この花の名前を教えて下さい。(2)

    札幌市内を流れる小河川の河川敷で、5月21日に撮影しました。生育している場所は河川の水流の傍ですので、砂と泥の混じった水分の多い土壌でした。ヤナギ類に覆われ陽当たりもあまりよくありません。 地上茎のないスミレで、高さは11cmでした。側弁基部に毛があります。花の径は約20mmでした。花茎の途中には、小さな突起状の托葉?がついていました。 葉の長さは45mm、幅は50mmで、葉柄の長さは87mmでした。葉には、光沢はなく、毛も生えていませんでした。

  • この花の名前を教えて下さい。(4)

    札幌市内を流れる小河川の河川敷で、5月21日に撮影しました。生育している場所は河川の水流の傍ですので、砂と泥の混じった水分の多い土壌でした。ヤナギ類に覆われ陽当たりもあまりよくありません。 地上茎のないスミレで、高さは10cmでした。花の色は濃い紫色でした。側弁基部に毛があります。花の径は約23mm(縦20mm×横15mm)、長さ15mmでした。 葉は長さ45mm、幅55mmでした。葉柄の長さは100mmでした。葉には、光沢はなく、毛も生えていませんでした。

  • この花の名前を教えて下さい。(48)

     札幌市内を流れる中河川、厚別川の堤防で、9月19日に撮影しました。河川の堤防ですので陽当たりは良いです。  高さは約70cmありました。  花の径は16mmほどでした。  葉の長さは40~50cmで、線形でしたが、途中で折れており、立ち上がっているものはありません。幅は広いところで11mm程度でした。主脈が葉の表側で引っ込み、裏側に飛び出しているようでした。少しざらつく感じだったように記憶していますが、曖昧です。m(_ _)m  茎には、縦に稜がありました。茎には葉はついていません。(葉は地上から直接出ていました。)  写真のように堤防の斜面に群生していました。  見たときには、ニラでも生えているのかと思ったのですが、茎も硬いし、葉も、普段食べているニラにはほど遠い感じでした。  ユリ科に見当をつけて探してみたのですが、やはり「ニラ」が近いようなのですが、???……。