• ベストアンサー

ノートンChromeの保護の警告 今後は表示しない

gokukameの回答

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (953/4261)
回答No.2

バージョンが代わるごとにどのブラウザでも出て来ますよ。警告のためなので、諦めるしかないですね。

9k0iu6TTI60aY6V
質問者

お礼

回答ありがとうございます 終わってますねぇ

関連するQ&A

  • chromeの保護の警告

    パソコンの右側に突如のして現れたこの表示。どうしたらいいでしょうか? chromeの保護の警告 このブラウザ向けの一部の保護機能がインストールされていません。 必要な拡張機能をインストールすると、webの閲覧中のデバイスや個人情報の保護に役立ちます と書いてあり、今すぐインストールと、黄色い枠で覆ってあります。インストールしていいのですか? よろしくお願いいたします

  • 突然の警告表示について

    画面右下に警告表示(画像参照下さい)がされるようになりました。 一見しますとノートンからの警告のように見えます。 しばらくすると消えますが、翌日もまた表示がされました。 心配しすぎかもしれませんが・・ 「今すぐ有効にする」ボタンを押す勇気がなくてそのまま放置してますが、これは本当にノートンから発信されてるものなのでしょうか? あるいはマイクロソフトから・・? ノートンを入れてるわけですからわざわざ画面表示しなくてもアイコン表示で直接警告してくれたらわかりやすいのですが、実際は「保護されてます」となってますから、どうしても不可解で質問させていただきました。 「今後はこの表示をしない」をクリックすればいいだけなのでしょうか? あるいはもしかするとダマしで、クリックしたら大変なことになるなんてことはないのでしょうか? クリックしてまずい場合、画面に表示されないようにする方法はありませんか? 以上、アドバイスいただけることがありましたらどうよよろしくお願いします。

  • ノートンの設定について

    ノートンアンチウィルス2006をインストールしたところ。 Back Orifice 2000 トロイの木馬のデフォルト遮断ルールが 定期的に警告してきます。 現在フルスクリーンでの作業を行っており、 ポップアップが出ると画面が最小化されて困るのですが、 ポップアップを表示させない方法はありますか? 「今後~警告しない」チェックボックスをオンにしても、 リモートアドレス(221.249.168.126、****)の****の部分が違うだけで警告ポップアップが出てしまうみたいなんです。 解除して攻撃されるのも嫌なので警告を表示しない設定にできるならしたいのですが、可能なのでしょうか? もしくは、この攻撃を受けないようにする方法はありますか?

  • ノートンのセキュリティ警告が頻繁に出てくる。

    現在、ノートンインターネットセキュリティ2004を導入しているのですがパソコンを立ち上げると頻繁にセキュリティ警告の 「ウイルス対策保護がオフです」 「ファイアーウォールの設定が…」 の表示が出てきます。 ノートンを確認するとキチンとウイルス対策・ファイアーウォールのところはオンになっていて問題がないようです。 しかも 「セキュリティ状態の警告が重複しないようにWindowsセキュリティーセンターの警告をオフにしてNorton製品の警告を使う」の項目を チェックしてもまた出てくるのです。 Windowsセキュリティーセンターも調べましたが オフにしても設定が変わらず、困っています。 最近、お金を払って更新をしたばかりなので、 できれば再インストールはしたくないのですが、どうすればよいでしょうか?

  • symantecからの警告を消すには?

    ここ何日か、ネットを使用中に消しても消してもノートンの警告が出てきます。何度消しても何度も出てきます。ノートンを開いてスキャンもしましたが変わりありません。しつこいポップアップ並みに何度もでてきて、これをでてこないようにはどうしたらいいのかわかりません。ご存知でしたら、ぜひお知恵を拝借したいと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 画像をポップアップ表示できるChrome拡張機能

    Google Chromeで画像URLやサムネ画像にカーソルをもってくると ポップアップ表示する拡張機能ってありますか?

  • Google Chrome 変な拡張機能の完全削除

    Google Chromeにいつの間にか「EoxstraCoupon」という拡張機能がインストールされていました。 この拡張機能が有効になっていると変な広告がポップアップ表示されるため、 (内容は、「スパイウェアが検出されました」と派手にチカチカする広告です。) 何度も削除しているのですが、ブラウザを再起動するとまた勝手にインストールされているため、 毎回削除しています。 この「EoxstraCoupon」を完全にアンインストールしたいのですが、どこをどうしたらよいのでしょうか。

  • セキュリティ警告のポップアップ表示・・・

    WindowsXPProを使用しています。 URL「https://~」からセキュリティが切れるサイトへ画面を移動するとき「セキュリティの警告」のポップアップ画面が表れますが、その文言が英語になってしまいました。 日本語に直すにはどうすればよろしいでしょうか? また「今後、この警告を表示しない」にチェックを入れてOKを押してこのポップアップ画面は表れなくなりますが、これをもう一度表示させたい場合はどうすればよろしいでしょうか? 2問ですみませんがよろしくお願いいたします。

  • Chromeのポップアップが小さく表示されてしまう

    ネットバンク内カテゴリーやアンケートサイトの回答等で表示されるポップアップが、いつからか急に最小サイズで表示されるようになってしまいました。 以前のように通常のサイズで表示されるようにするための改善策をご提示いただければと思う次第であります。 試みたこととしましては・・・、 サイズを大きくしていったん閉じても、再度開くとまた最小サイズで表示される。 閲覧履歴データ、キャッシュ等の削除→結果変わらず。 拡張機能を無効→結果変わらず。 Google Chromeのアンインストールおよび再インストール→結果変わらず。 といった感じです。 よろしくお願いいたします。

  • ノートン

    ノートンのセーフティーマインダーについて教えてください。 今「Norton Online Family 」の保護者機能を使って、子供たちがアダルトサイト等にアクセスできないように設定をしていますが、そのせいかネットでサイト上を移動する度に、「このインターネットの一部は見る事ができません」といったポップアップが出てきてとても目障りです。 ポップアップが出ないように設定することはできないものでしょうか?