• ベストアンサー

安定剤の効き目

私は、そこそこの閉所恐怖症で、飛行機などに乗った際、パニックのような症状を起こすことがあります。あらかじめ、安定剤を飲めばいいのですが、もし、あらかじめ飲んでいなくて、症状が出たとき、すぐに市販の安定剤を飲んでも少なくとも効果が出るまでには30分くらいかかります。この時間は、病院で処方してもらった安定剤も同様くらいかかるものなのでしょうか? また、効く強さも、病院で処方してもらった薬の方が強いなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inoim777
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.2

抗不安薬ですと服用して15分~ぐらいで効いてくる実感がありますが、もちろん個人差がありますので、30分ぐらいかかることもあると思います。 病院で処方してもらった薬の方が強いですが、効く強さは薬によってさまざまで、弱いものからレキソタン5mgのような強力なものまでたくさんあります。 市販の安定剤は試したことがないので分からないですが、病院で処方されるものほど強力なものは売っていないと思います。

tahhzan
質問者

お礼

そうなんですか。やはり、病院の方が強いわけなんですね。ありがとうございました😊

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1471/4200)
回答No.1

安定剤とは、抗不安薬さしているのでしたら市販薬でも処方薬でも効き始めるまでの時間は30分程度かかりますよ。 市販薬と処方箋薬の違いは、持続時間くらいです。

tahhzan
質問者

お礼

持続時間ですか。なるほど。よくわかりました。ありがとうございました😊

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 良い心療内科を探しています。

    ある特定の場所(閉所)に対するパニック障害です。 元々閉所恐怖症で、密閉された空間がダメで、飛行機やエレベーター、満員電車等乗れないことはないけれど、苦手でした。 それが去年、飛行機のトラブルで機内に閉じ込められることになった時にパニック状態になり、それ以来症状がひどくなってしまいました。 生活の行動が制限されたりして、とても困っています。 一度心療内科を受診してソラナックスという薬を処方されましたが、あまり良い先生ではなくて、話をあまり聞かずに、不安な状況になる前に飲んでくださいといわれました。 そこで良い先生(病院)を探しています。できれば横浜周辺だと尚良いです。 どなたか情報をお持ちの方、教えてください。

  • 精神安定剤について

    以前から首回りに何か締め付けると苦しくて(タートルネックやマフラーなど)ずっと避けてました。 8年ほど前にタートルネックを着たら苦しくて数日ずっと喉に違和感があり(何か異物が詰まっているような…)耳鼻科に行き検査をしましたが異常はなく精神的なものだからと言われ精神安定剤を処方されました。 飲むと不思議と喉の違和感がなくなりました。 それ以来大丈夫だったのですが数日前子供にもらったネックレスをしたところまた同じ症状が… また精神安定剤が欲しいのですが耳鼻科で行った検査が痛く恐怖で病院に行きたくありません。 耳鼻科以外でも処方してもらえますか? また、精神的なものからきているので精神科などのほうがいいのでしょうか 市販の薬はありますか? よろしくお願いいたします。

  • リラックス効果のあるお薬かサプリメント

    近々、苦手な飛行機に乗らなくてはなりません。 閉所・高所・飛行機恐怖症・パニック障害などの気があるのですが、過去に飛行機に乗った 時はパニクることなく乗り切ることができました。(当時よりも少し症状が強くなっていますが、 今でも日常で抑制できなくなることはごく稀です) 今回も大丈夫だとは思いますが、もし発作を起こしたら・・・と想像すると心拍数が上がって スイッチが入りそうになってしまいます。 というわけで、念のため、何かリラックスできる気休めのお薬かサプリメントを探しています。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 精神安定剤

    15年位前に胃痛で通院の際、ストレスから来るものだという事で精神安定剤を処方されました。 楕円形の錠剤だったのですが何という薬か知りたいのですが… 最近また同じような症状があるのですが、当時通院していた病院が遠いので、近所でその薬を指定して処方してもらえればと思ったのですが…

  • 病院で処方された薬の効き目を判断するには…

    10日ほど前から咳が止まらず、咳以外の症状(発熱、頭痛など)はありません。 強いて言うなら咳のしすぎで喉が痛い程度です。 実は4月ごろにも同じような症状が出たので、 呼吸器やアレルギーを専門とする病院にいったところ アレルギー性の咳(花粉症)だと診断されて薬を処方されました。 (血液検査やレントゲン検査の結果です) そのときは、処方された薬と空気清浄機の導入で すぐに効果が出ました。 今回は前回よりも症状が重く、日中はもちろん、 咳のせいで寝付けない、寝ていても咳で起きてしまう…という状況です。 空気清浄機のある自室にいても、外にいても同じです。 前回と同じ病院で受診したところ、症状が4月のときとほぼ同じだから 前と同じ薬を飲んで様子を見てくださいと言われ、 まったく同じ種類の薬を28日ぶん処方されました。 血液検査、レントゲン検査などはしていません。 それから本日で3日目です。 1日3回、きっちりと決められた容量を飲んでいますが、 まったく効き目が実感できません。 苦しいし喉は痛いし、疲れているのに熟睡できず、つらいです。 夫からは「薬が効いていないんだろうから、もう一度受診して、ちゃんと検査してもらえ」 と言われるのですが、今の段階で「薬が効いていない」と判断してよいのか迷っています。 処方されて3日目(薬を飲んでいるのは実質2日ぶん)で 「薬が効いていない」と判断し、「ちゃんと検査してくれ」と言ってもよいものでしょうか? できれば本日の午後にでも同じ病院の同じ先生に診てもらいたいのですが、 「まだ3日目でしょ」と一蹴されてしまわないか不安です。 それとも、総合病院などでセカンドオピニオンをとったほうがいいのでしょうか。

  • 精神安定薬の効き目について

    自律神経の乱れのため、1年、精神安定薬を服用しています。 最近、少し良くなり薬が変わりました。しかし薬の効き目が2時間ほどで短く、薬の効き目が悪い、と分かります。薬が切れた感じがして、そのあとは肩に力が入ります。他のサイトで「精神安定薬の長期連用で薬の効き目が悪くなる」とありましたが、精神安定薬の「効き目が短い、効き目が悪い」と感じることは、一体どういうことなのでしょうか?医師に聞きましたが、一応、今回の分を試してみて、と言われます。 精神安定薬はリーゼです。よろしくお願いします。

  • 閉所恐怖症?パニック障害?

    みなさん、こんにちは。 40代のオジサンですが、よろしくお願いします。 私は自分でも気づかなかったのですが、5年ほど前に腰痛でMRIの 検査をしたときに、体全体を円筒形の検査装置に入れられて30分ほど くるくる回された時に、「助けてくれ!、早くここから出してくれ!」 という状態になり、自分が閉所恐怖症ではないかと思うようになりました。 その時は、心臓がドキドキして冷や汗はかくし、大変な経験でした。 そして2年前くらいから、歯医者に行った時に、ドリルの水がかからないように タオルを鼻から上にかけてくれるのですが、その時に同じ状態になりました。 目をつぶっているようになるのですが、それが怖いというか・・・ 全然平気な時もあるのですが、「また発作がおこるのでは・・・」と考えると ダメな場合もあります。 また、飛行機に乗っている時も、揺れが大きくなると「降ろしてくれーー!」 状態になってしまいます。 ただ、MRI検査を除いて(1回しか経験ないので)、他の例では 全然平気な場合もありますので、わからなくなるのです。 よく聞く「パニック障害」ではないかなどと思うこともあるのですが、 電車などでは全くおこったことがありませんし、また揺れる船でも 未経験です。やはり「閉所恐怖症」なのでしょうか。 もし閉所恐怖症なら、効く薬があれば教えて下さい。 また、医者に行くとしたら何科になるのでしょうか。 とりあえず、今度ヨーロッパに行くので、飛行機が心配です。 しかも、私は不眠症なので、今まで飛行機の中で意識がなくなるほど 寝たことがないのです。(パニックが発生しなかったフライトでも) よろしくお願いします。

  • パニック障害 閉所恐怖症

    MRI検査で閉所恐怖症が出てしまったのですが、何かおススメの安定剤はありませんか?若しくはパニックにならないような薬希望です。 恐怖症パニック障害経験者の方からの回答お待ちしております。 先日はデパスを飲んで臨んだのですが、全然ダメで断念しました。 次はリボトリール0.5という薬をもらってきたのでこれでチャレンジを考えていますが今一不安です。

  • ひどい閉所恐怖症なんです・・・・

    閉所恐怖症の体験のある方アドバイスお願いします。 昔から(と言っても子供のころはなかったです)閉所恐怖症が少しだけあり 最近特にひどくなっています。 前はそんなに支障はなかったのですが1年ほど前から友人と列車で隣県に遊びに 行った帰りに列車の中で気分が悪くなり脂汗が出始めトイレと席を行ったり来たり・・・ 仕事で高速道路を使って上司と隣県に行った時も車(エルグランド)でしたがとにかく 気分が悪くなりそれを言えず苦しかったです。 まず列車の窓が開けられない状況、高速を降りれない狭い車の中、トンネル、 そういったものが不安を駆り立ててしまいます。 先日友人と私の車で遠出したときも長いトンネルを通ったときは本当にやばかったです。 手がしびれだし動悸して・・・パニック状態になりました・・・ それから先日検査で脳のMRIを撮りましたがその際は先生に話して注射を してもらいなんとか朦朧とした中で検査は終了しました。 でも飛行機などは今は絶対に怖くて乗れないと思います。 この怖さは閉所恐怖症の方しかわからないかとは思いますますが・・・・ ですが病院で安定剤などをもらい飲み続けるのは正直避けたいです。 安定剤が手放せなくなるのは・・・ 今現在はそういう状況に置かれなければ症状は出ないので。 なんとか克服する方法はないものでしょうか。かなり重症です><

  • 精神安定剤と酔い止めの服用について

    パニック障害を発症して4ヶ月になります。 今度飛行機に乗るのですが、 一般に売られている酔い止めと精神安定剤の服用はまずいのでしょうか? 経験がある方がいれば、教えてください。 処方されている薬 ・ソラナックス0.4mg ・インデラル ・アモキサン10mg ・六君子湯2.5g です。 宜しくお願いいたします。