• 締切済み

貸したお金

友人に貸したお金が積もり積もって 結構な額になってるのですが 返してと中々言いづらいです。 最初は少しだったのが 何度も繰り返すうちに膨らみました。 利息は取ってません。どうしたらいいでしょうか?

みんなの回答

  • retorofan
  • ベストアンサー率33% (328/976)
回答No.4

>返してと中々言いづらいです。 そういうあなたは、とても『ぬくもり』がある良い人に違いありません。 ・困っていた友人におカネを貸して助けた それは、あなたが(貸すほど余裕が)有る人だったから。 と同時に、『ぬくもり』がある人だったから。 その友人も、あなたのように『ぬくもり』がある人なら、 ・早く返さないと相手が困ってしまうだろう そう思って、返すように動く筈です。 それが無いなら、 友人とは名ばかりの人だったと判断できます。 そうなれば、通りすがりの一通行人と一緒です。

  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (541/1047)
回答No.3

本来は諦めるのは一番です。 友達に金を貸すときは、その金か友達を失う覚悟をもってせよ。しばしば、どちらも失うことになる。 昔から表現方法はいろいろですが、多くの人が言ってきた教訓です。それほど、金を貸すのは難しい。 私も友達に金を貸した事は何度かありますが、最初からその金は返ってこないもの、でもそれで友達を助ける事ができ、友達を失わずに済むのでそれで良い、と割り切って貸してきました。返済を催促したことなど一度もありませんが、全部返ってきています。 あなたが諦められる額なら諦めましょう。無理なら、曖昧な口実(実家で必要になってとか)をつけて、自分も必要になったから返して欲しいとはっきり言うことです。もし、本当に返済が苦しそうであれば、あなたが諦められる額を引いた額を提示し「とりあえずこれだけでいいから」と返済を求め、あとは忘れることです。 もう一つ。お金を貸す場合、「前の借金を返していない相手」には一切貸さないことですよ。その人相手にはもう遅いけど。

  • 118639
  • ベストアンサー率25% (154/613)
回答No.2

貸した金は忘れても、借りた金は忘れてはいけないと子供に話した事があります、親友が大事なら金の貸し借りをしてはいけないと思いますが、その友人とやらは借金を憶えているのですか、憶えていて返済しないなら、たちが悪いですね金額は分かりませんが、あげたものと諦めるか、その友人を失っても構わないなら強く請求したらどうですか

  • are_2023
  • ベストアンサー率31% (316/999)
回答No.1

返してと言って取り返すしかない もちろん、諦める判断もある

関連するQ&A

  • 友人にお金を貸したとき

    同じ仕事場の友人にお金を30000円貸しました。その後友人が返すときに、「今手元にこれしかないから。」と言って、20000円返してきました。そしてまた後日お金を貸してくれ(10000円は返してもらっていません)と言ってきたので、また30000円貸しました。そういうことが何回か続きました。それで私は「このままじゃ埒があかないから、利息をつけよう」と言って、十日で2割の利息を友人に言い渡しました。この利息は、回収する目的でなく、私からお金を借りるのをやめさせるためのシバリ的なものです。友人もしかしそれでも、私からお金を借りていき、合計としては100万円近くに上ると思います。その間も少しは返済してきましたが、最初のような返済の仕方なので、どんどん私からの借金が増えていくだけでした。もちろん利息は取っていません。私もそのころはお金に少し余裕があり、強く請求もしなかったし、給料から取るということもしませんでした。しかし、その結果いまだに友人はお金を返しません。こういう場合は、お金を返してくれないという証明さえできれば、小額訴訟で取り戻すことができるのでしょうか?もちろん2回に分けるのを前提です。それとも、シバリのようなものでも、違法金利をつけてしまったから、取り戻すことはできないのでしょうか?回答をもらえるとうれしいです。お願いします。

  • 消費者金融から借り入れた時期の判定について

    友人が消費者金融からお金を借りている事を知ってしまいました。 私としては消費者金融から借りるを止めさせたいので、説得したい のですが、友人がいつ頃から借り始めてるのかを知りたいのです。 友人が返済時に貰ったと思われるレシートによると、一回の返済額が23,000円で、この金額のうち、利息が7,397円、元金が15,603円と なっておりました。 残りの返済額は453,134円になっています。 返済利息は年率最高でも18%だと思うのですが、友人の場合は返済額の 30%近くが利息になっています。 という事は、最初に借りてから1年以上経過していると考えて良いのでしょうか? また、上記の数字から実際にいつ頃から借り始めたかは分かるのでしょうか?

  • 社長が、担保が無くても自分の会社のお金を借りるのは可能?

    社長が、自分の会社のお金を借りることがありますよね?そのとき利息はどのように決められるのでしょうか? また、担保はなくでも可能ですか?また、借りるとき誰に言えばいいのでしょうか?また、限度額いくらくらいまで借りられますか?

  • 友達に金を貸して高い利子

    普通の人が友達に金を貸す場合、法律ではどれぐらい 高い利子をとってもいいんですか? 出資法と利息制限法 http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/2492/saimu.html 出資法の高金利の処罰 http://www.usaginet.com/shusshihou.htm 2つのサイトに29.2という数字があったのですが、29.2%というのは 業者の場合ですよね? 個人で200万円を貸すなら、出資法の109.5%までですか? それとも、利息制限法の100万以上の場合の15%までですか?  それから、下の方のサイトに、  利息を天引する方法による金銭の貸し付けにあっては、  その交付額を元本額として利息を計算するものとする。 って書いてあったのですが、聞きなれない言葉で分かりませんでした。 鈴木さんが佐藤さんに、200万円を天引する方法でお金を貸した場合、 年利10%だったとすると、1年後に佐藤さんが払うべき金額は どういう計算式になるんですか?天引という言葉も分かりません。

  • 本当に困っています…お金は返してもらえるでしょうか?

    本当に困っています…お金は返してもらえるでしょうか? 一度ここで相談させていただいたのですが、金銭トラブルについて知識のない自分一人ではどうしようもないのでお力を頂けないでしょうか(>_<) 詳しくはお手数ですが以前にさせていただいた質問を読んでいただければと思いますm(_ _)m http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q6050340.html?sid=238c21285bd4f3fe74bed232bd6d2136ad120989 補足させていただくと、借用書の借主は友人の知人になっており、連帯保証人の欄に友人にサインと印をもらっています。 そして100万円貸して毎月10%の利息を払う(高すぎる利息ですが向こうの希望で向こうが書きました)、6月末を守らない場合直ちに元金を支払うと借用書には書かれています。 あとの元金70万円はいつ返ってくるのか、7月に元金返らない場合は法的措置させてもらうと友人の知人(借主)に言ったところ、 『俺は(私の)友人にMさんに(私)渡してといって70万円を今月手渡した。でもそれをあいつが勝手に使ったから俺はもう関係ない。請求はあいつ(私の友人であり連帯保証人)にしてくれ。』 と言われました。 完璧な責任逃れです。全部友人に押し付ける言い方でした…。 そんな大事なお金を私の口座番号を教えていたにも関わらず、友人に手渡しした借主にも非はあるはずなのに『俺は関係ない、あいつに請求してくれ』の一点張りです。 私のお金を使った張本人がこんな態度で本気腹が立ちました。 友人は『俺が渡されたお金を使ったのは事実なんだ…毎月少しずつでも返す。もし弁護士雇うのはいいけど雇ったとしても、毎月10%という高い利息で契約したM(私)が不利になるだけになってしまうと思う…だから毎月少しずつ返すから』 と言われました。 友人の態度は本当に反省しているようだったので、 できれば個人間で和解していいかなと思うのですが、 借主である人の態度が本当に腹が立って仕方ないです… もし仮にここで弁護士を雇った場合、 本当に高い利息で借用書を受け取ってしまった私が不利になってしまうのでしょうか…?(まだ元金も受け取っていない状態なのに) 借主から請求は一切してはいけないのでしょうか…? どんな方法が一番いいのか分かりません… 本当に少しでもアドバイス頂けたらと思いますm(_ _)m

  • お金の流通量について

    素朴な疑問です。 お金が流通するとき、AからBへお金が渡るとき 例えば AがBから商品を購入に代金をBに支払う。 Aがお金を落としBが拾う。 AがBにお金を上げる。 AがBからお金を借りていて、期日がきたので利息とともにBに支払った。 いろいろなケースが考えられますが、いずれもAの減少したお金の額とBの増加したお金の額は同じで、AとBの両方を考えた場合お金の合計額は変わりません。 しかし、 お金が火災で燃えてしまった。 お金を落としたり、なくしたりして、誰にも見つけられなかったとき。 このように、お金全体が減少してしまう出来事はあります。 このように考えると、お金の流通量は年々少しずつ減少するはずなのに、何十年前に比べると、流通量が増えているのはなぜでしょうか。

  • 溜まってるお金について

    日本の銀行の預金利息が少なくて、皆さんがお溜まってるお金は何かにお投資されてるんですか?溜まってるお金を有効に使う方法を教えてください!ただ、できるだけローリスクが欲しい。

  • 元カレに貸したお金を返してもらうには?

    こんばんは。 8年前に元カレにお金を貸して欲しいと言われ56万円貸しました。 「2~3年のローンを組むと返済額が70万円を超えてしまうから金利がもったいない。どうせ金利を払うならお前に払いたいから」 そう言って彼は毎月2万円ずつ3年間で支払い終えると約束し私からお金を借りたのですが・・・ 数ヶ月経っても1円も返してくれない彼に何度か「返してほしい」「返す気はあるの?」と請求していたのですがその度「今ちょっと苦しいからごめん・・・」と言われうやむやにされるばかり。 そのうち私達は別れることになりましたが、彼に口座を教えキチンと毎月支払う約束をしてもらいました。 数ヶ月しても1年経ってもやはり1円も振り込まれないので携帯に電話したところ番号が変わって連絡がつかなくなっていたのですが、偶然友達から近くのコンビニでバイトをしていると聞き直接会いに行ったんです。 その時も彼は返済の約束をしてくれましたが、未だに1円も返ってきていません。 念書などはとっておらず、利息の約束なども全て口約束だけですが少しでも返してもらえる方法はあるのでしょうか? 何かよい方法があるのでしたら教えて下さい!よろしくお願いいたします。

  • 友人から借りた金を2倍にして返すことは合法ですか?

    友人から借りた金を2倍にして返すことは合法ですか? こんにちは。 個人事業主でビジネスを立ち上げを考え、立ち上げ資金を友人から借りる約束をしています。 1年後に借りた額の2倍を返済したいと考えていますが、利息制限法など法的に問題はないのでしょうか? 私が始めるビジネスは、国や銀行からは事業資金を借りられる見込みが無いビジネスモデルです。 私がミスをすればゼロになるという条件でお金を出してもらうため、ハイリスクハイリターンとして2倍と設定しています。 来年度には株式会社化する予定ですので帳簿を国に提出することになります。 その際、相手もしくは私が法的に問題があると指摘されないかどうか気になりました。 よろしくお願いいたします。

  • 先輩に貸したお金を返してもらいたい

    1年くらい前から数回にわけて「お金を貸してくれ」と依頼があり、最初の内はちゃんと返してくれていたのですが、最近何度催促しても「もう少し待ってくれ」ばかりで、一向に返ってくる見込みがありません。 他にもだいぶ借金があるみたいで、返事も少なくなりこのまま逃げられたらどうしようと不安があります。 借金額は40万くらいで書面では何も残していません。何か確実に返してもらえる方法というのはあるのでしょうか? 不用意にお金を貸したこと、書面に残さなかったことなど、こちらも反省すべきところはあると思うのですが、借金が返ってきさえすれば先輩との縁も切ってもいいと思っています。宜しくお願い致します。