• ベストアンサー

遺産の分け方@借金がある場合

お世話になってます。 ・夫 ・夫の弟(借金があるが返済能力なし) ・夫の父(借金の保証人。変わりに返済している) 上記の人間関係で 父の遺産が1000万だとします。 弟の借金300万を肩代わりしてる状態で 父が亡くなり、夫と弟で遺産を2等分する場合 {1000万(遺産)- 300万(借金)}÷ 2 で二人共350万づつでしょうか? それとも、  1000万(遺産)÷ 2 で、夫が500万  弟が500万から借金を引いて200万 となるのでしょうか?? 調べましたが、よくわからなかったので どのたか、ぜひ回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

参考程度に・・・ まずプラスの財産500万円+マイナスの財産150万円 を各人相続するようになります。 マイナスの財産は現金ではなく150万円分の債権ですから(借金した人が返済できなかったら代わりにしなければならない義務)、(弁済時期や債権者との契約内容にもよりますが)即、500万円から引かれるということはないのではないでしょうか? ただ、負の財産のほうはきっと連帯保証人ということにお父様はなっている可能性が高いですから、遺産分割後、債権者が旦那様に対して払って欲しいと言ったら支払い義務が生じてきます。 しかし、弟さんは連帯保証人の債権を相続すると同時に主たる債務者という立場ですし、借金返済できるだけの額を相続するわけですから、やはり弟さんが全額返済するのがすじだと思います。 信頼できる専門家に相談されることをお勧めします。

puriboo
質問者

お礼

回答ありがとうございます >やはり弟さんが全額返済するのがすじだと思います。 ホントそうですよね。 アドバイスいただいたように 専門家の方に相談したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

まず、財産の1000万円については半分ずつ相続します。 そして負債(保証債務)も半分ずつ相続することになります。 従いまして、旦那さんは150万円分について、保証人としての責任を負い、弟さんが払わなければ、支払義務が生じるものと思われます。 もともとは弟さんの借金なので、弟さんが相続した財産で返済するのがスジでしょう。

puriboo
質問者

お礼

回答ありがとうございまいす。 このように計算されるんですね。 >弟さんが相続した財産で返済するのがスジでしょう。 その通りですよね! 回答ありがとうございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.1

どちらも違います。 この場合相続税上は1000万の資産+300万の債権=1300万の遺産として処理します。 もちろん実際の相続財産も1300万ということになります。 よって、 1300万/2=650万 が各人に配分されます。ただし弟は借金300万を相続財産に返済しなければならないので、差額350万を受け取ります。

puriboo
質問者

お礼

回答ありがとうございまいす。 このように計算されるんですね。 なるほど~!という感じです。 早急な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺産相続についてお教えください。

    父が急に亡くなって、少しだけ遺産があります。 だけど、子供が二人いて、父は一人の子供の大きな借金の保証人となっています。 一人の子供は、自己破産をして自分の借金はなくなりましたが、保証人となっていた父に大きな借金が残ってしまいました。 父の少しだけの遺産を相続すると、父が借金の保証人となった負の遺産も相続しなければならないと聞きました。 この場合、負の遺産は二人の子供で等分に相続することになるのでしょうか? 父を保証人にして借金した子供だけが、負の遺産を相続することはできないのでしょうか? すみませんが、お教えくださいますよう、お願いいたします。

  • 借金の遺産

    はじめまして、親の借金を遺産相続してしまい困ってます、最近知ったのですが父が借金をして保証人の母が借金を払うことになってたらしくその母が昨年死去してしまい、その借金を息子の僕が背負う事になってしまったみたいで、手紙や電話等で何度が通知が来ていたみたいなのですが、普段仕事などで家にいない僕はその事を全然知らなかったので、父が手紙や電話を受けていたみたいでその事を一つも僕に話してはくれず最近になって手紙でその借金1000万ほどの遺産を知りました、死去してから一年以上経っているため遺産放棄もできず困っています。結婚も決まったばっかりなのにこんな馬鹿な父親の為に結婚も諦め、借金を払っていかなければいけないのでしょうか??できるなら父にもう一度払ってもらいたいと思っているのですが借金の名義を変えることなどは出来るのでしょうか?それとも、もう全てが遅すぎるのでしょうか??何も知らなさすぎた僕も悪いのですが、こんな父の為にと思うとやってられません、、、何か良い案などは無いでしょうか??本当に困っています、誰か助けてください。

  • マンションの名義人が借金を返せない場合

    弟が住むマンション購入にあたり、父(契約者)が2000万円借り、 弟がその保証人になっています。返済は弟が一人でしています。 名義は弟が99%、父が残り1%です。 別に父が銀行から借金をしています。万が一返済できない場合、 父がわずかながらマンションの名義人になっているので、 何か影響はあるでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 父の遺産相続について (借金)

    父が父の兄弟(私の叔父)から数百万の借金をしている事が最近分かりました。 私がまだ子供だった20年以上前に脱サラして独立した際に借金したらしいです。 父・叔父は健在です。 叔父は父に返済能力が無い事は十分承知しているので 父に借金返済求めた事はありません。 しかし、借用書はまだ保管していました。 (この借用書が不気味に思いました) ここで少し不安な気持ちになりました。 将来、父・叔父が他界した時の事です。 父の遺産を私が相続し、叔父の遺産を叔父の妻や子供が相続するのが通常かと思います。 その場合もし私が父の遺産(借金込み)を相続してしまうと叔父の遺産を相続した妻(子供)が 借用書をもとに私に借金返済を求めれば法律上 私に返済義務が生じるのでしょうか? お互い、離れた所で暮らしておりますが親戚関係は良好だと思います。 決してそのような事態は起きないと思います。 しかし常に将来への不安が付きまとうこのご時世ですし何が起こるか分かりません。 法律上はどうなのか知っておけば安心です。 あと、もし私に借金返済義務が生じる事が心配なのであれば、 私が相続放棄すれば大丈夫でしょうか? ちなみに私は現在、両親・妻と4人暮らしで敷地内同居です。 私名義の土地に両親が住む母屋があり私達夫婦は母屋と廊下で繋がっている新居で暮らしています。 母屋は父の名義で新居は私の名義です。 相続放棄した場合、父の遺産である母屋はどうなるのでしょうか? 母屋が建ててある土地は私の名義なので建物だけ借金の代わりとして取られてしまう事はないように思えるのですがどうなるのでしょうか? もし人手に渡ってしまう危険性があれば父が生きてるうちに母屋の名義を私の名義に変えるのが良いと思いますが この考えは正しいでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 離婚に絡む借金返済

    友人夫婦のことですが 夫名義の借金600万円(保証人あり) 妻名義の借金200万円(保証人なし) 夫は鬱病のため10年前から無職で、妻が一人で子育てをしながら自営業を営んでいました。 借金は、自営業の資金と生活費に充てたものです。 妻の借金200万円については、妻の自己破産(免責済)ということで決着したのですが、 旦那さんの借金は、保証人に迷惑をかけられないとのことで、返済していくことになりました。 しかし、夫は仕事が出来ず、妻一人で返済しているのですが、 最近になって、離婚することになりました。 離婚後も妻は、収入のない夫に借金の返済能力が無いとのことで、一人で600万もの借金を返済して行く覚悟を持っているみたいですが、 夫の両親は、支払能力があるのです。 この場合、 夫の両親に借金返済を求めることは出来るのでしょうか? 求められるのであれば、 (1)600万÷2 (2)(600万+200万)÷2 どの額でしょうか? 詳しい方、ご教示願います。

  • 父のカードの借金は死んだあと誰が払うのですか?

    父が亡くなった時に父のクレジットカードに残っている借金(400万ほど)は誰が払うのですか? 遺産としては不動産があります。しかしそのローンなどの借金もあります。 クレジットカードの借金などは保証人をたてているものではないと思うので、 死亡した場合は自動的に不可抗力になりますか? それとも母や子供が肩代わりしなければならないのでしょうか?

  • 借金の支払義務はどこまで・・・?

    お世話になってます。 旦那には弟がいるのですが、借金があります。 借金の保証人は旦那の父親です。 弟は支払能力がなく、父親が支払いつづけています。 ここで疑問ですが、もし父親にも返済能力がなくなったら 旦那に借金はまわってくるのでしょうか?? ちなみに旦那には返済能力があります。 (気持ちはない!) 回答よろしくお願い致します。 また、旦那に返済義務がある場合、 回避法などありましたらあわせてお願い致します

  • 借金の返済義務について教えてください

    借金の返済義務について教えてください 以下、友人からの相談内容です。 自営業の父が若い頃に会社関係で借金をし、未だに細々と年金から返しています。しかし、額が額なので完済することは到底無理で、自宅や会社を売り担保になるものは何もありません。保証協会を通して借りたお金の保証人が父の弟になっているのと、祖母の家を購入した時の借金の保証人も父の弟になっているとのことです。そのほか、先日まで働いていた時に借りたカードでの借金があるとのことですが、それは保証人はなく、これも毎月いくらかずつ返済しているようです。父は70歳をこえています。弟は56歳でまだ準公務員として働いています。 このような場合 *もし父が病で床に伏した時や亡くなった場合、返済義務があるのは父の弟だけなのでしょうか?母や、子供には関係ないのでしょうか? *法律的に関係なかったとしても、父の弟にいくらかでも支払っていったほうがいいのでしょうか? *保証人のないカードの借金については、支払えなくなったときは、母や子供の預金の差し押さえ等があることはありますか? 質問だらけになってしまいましたが、何卒よろしくお願いいたします。 (友人からの質問のため、お礼が多少遅れるかもしれませんが、必ず致しますのでどうかよろしくお願いいたします。)

  • 遺産相続は借金も相続するのですか?

    遺産相続は借金も相続するのですか? 父の家を息子が相続する時に、父の借金も同時に相続するのですか? 借金の保証人にもなっていないのに。 息子の私が相続しなければ実家の家はどうなってしまうのでしょうか? 市に売り渡すことになるのですか? また相続せずに父が死んだら父の小額の借金はどうなるのですか。 誰が払うことになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夫に借金があります。私に遺産が入りました。

    夫に借金があり、私は家を出ましたが正式な離婚はしていません。 父が他界をしましたので、遺産を受け取りましたが、夫の借金取りにとられるのが怖くて、母の通帳に入金をしています。 もらった金額はわずかですが、居住していない土地なので、きちんと確定申告も済ませました。 出来れば、私名義の通帳に入金をしたいのですが、私名義の通帳を作れば、借金取りにとられるのでしょうか? お忙しい所、申し訳ございませんが。、お知恵を拝借させてください。