• ベストアンサー

フェブラリーSの予想をお願いします。

yaasanの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12246)
回答No.3

こんばんは。先週のバビット、逃げられなかったーで終わりかな、と思ったんですが、アフリカンゴールドが離して逃げたので結果逃げと変わらない感じになって、みんな外を意識する中で最内最短距離を回ってましたね。あれは予定通りでした。惜しむらくは馬券が当たってない事w共同通信杯は驚くほどのドスロー。残り3ハロンぐらいからの距離ハンデ、よーいドン選手権みたいなレースになって、差し追い込み全滅。根岸といい、東京新聞杯といい、東京がスロー&先行有利になり過ぎて、予想がガタガタです。明日は何とか差せる競馬になって欲しいな。 ◎タガノビューティー 懲りずに本命。ついにこの時がやってきました。除外除外を越えて、やっとのこさフェブラリーに出走できました。前走はスローの先行有利にハマってしまい、13着大敗。たまにやってしまう大負けを絶好の舞台でやっちまいました。ただ、これはいい煙幕になって人気はガタ落ち。東京マイルでこそ、と思える馬は意外と少ないだけに後はちょっとした展開の助けさえあれば、去年の武蔵野のように上位に食い込んでこれる。 〇オメガギネス 除外の可能性もあった中でルメールを確保。勝負気配は抜群にあります。二走前のグリーンチャンネルCの評価が高いので一番人気ですが、それに応えられる可能性は大いにアリ。ロゴタイプ産駒というのも応援したいポイント。勝ち負けを期待。 ▲ウィルソンテソーロ フェブラリーSで中距離路線からやってきた馬が上位に食い込む条件は、G1をしっかりと勝ってるか、マイル以下でも結果を残しているか。今年の人気しそうなメンバーはみんな切れると喜んだのもつかの間、この馬はかきつばた記念を制してたり、条件時代に東京マイルを連取してたりする。じゃあ人気でも切れない。諦めて押さえる。ただ、怖いのは鞍上が松山にスイッチしていて、最近重賞で人気を飛ばしまくっている事。 △レッドルゼル 東京マイルダートは他の競馬場に同じ距離がない上に芝スタートという条件だけに特殊なコース。このコースが得意って馬が存在して、フェブラリーもリピーターの多いレース。連覇したりと2年連続は当然あるし、3年連続で上位に食い込む馬もいた。珍しいところでは初めてのフェブラリーで13着に負けたのに翌年3着、次が4着。4回目に2着と好走するような馬が出るぐらいに特殊なコース。だったら、あまり捻らずに去年の2着馬を。昨年はこのレースとあと2つだけ走って、ここに備えたような恰好。ローテを嫌われてか、人気はほどほどだが、◎が来るなら一緒に差してくる。 馬連・三連複ボックスで。

Honey-Hunter
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 タガノビューティー、3着セキフウとは本当に数センチ差の4着。 こうなると、フェブラリーSとは縁がなかったということになりそうですね。レッドルゼルも今回の6着が限界っぽそうですし。 いや、難しいレースでした。残念。

Honey-Hunter
質問者

補足

京都記念のバビットですが、レース直前の芝戦でインを通った先行馬が結構残っていたのを見ていたのに、アフリカンもいるし逃げても逃げられなくても…で軽視ですよ。マイ評価が盛大にフラグを立ててしまって恥ずかしい限りです。 共同通信杯も…何か逃げ馬にやられちゃった感じ。エコロはまあかかってましたし、ジーティーは行くに行けずで。勝ち馬ジャスティンにはおあつらえ向きの展開でしたよね。ああ、レースの前に気づきたかった。 タガノビューティーは年齢的にも今回が最後の最後っぽい。末脚はまだ衰えていないだけに、何度目の正直だ?はあるかも。 オメガは賞金的に除外濃厚だったのが、回避馬が出て運よく出走。調教で時計が出すぎてしまったのがどう響くかですね。

関連するQ&A

  • フェブラリーSの予想をお願いします。

    こんにちは。 京都牝馬Sはアイラブ4着で逆パーフェクト。まあこれはいいとして(よくない)、 ダイヤモンドS2・3・4着、阪神10R橿原S1・2・4着、東京8R1・2・4・5着と、そこそこ以上付く買い目がことごとく"1頭足りない”。 開き直って馬連とワイドの1点勝負(12-14)で買った阪神最終Rが1着3着(2着とハナ差)で、当たったのに嬉しさ半分。 グチっぽくてほんとすいません。皆様の結果はいかがでしたでしょうか。あ、東京最終Rがカスリもしなかった(号泣 明日はJRA今年最初のG1、フェブラリーS。そして冬の小倉を締めくくる小倉大賞典。 まずはフェブラリーSからいきましょう。 回答の際は印の強弱と推奨理由をお忘れなく。タダで教えるか奴はいないとか、オッズが動くだろ的な茶々はよそでやってくださいね(笑 チュウワとオメガとクリソが出走せず、”トップクラスの2番手”が揃いました。 オッズはなかなかの大混戦模様ですね。 ◎アルクトス…距離、コース、斤量減。好条件揃い踏み! ○サンライズノヴァ…昨年3着。府中は庭 ▲オーヴェルニュ…OPと重賞で3連勝。勢いに乗る 星カフェファラオ…府中1600mで変わるかも △ソリストサンダー…遅咲きで覚醒。評価は△以上 ワンダーリーデルは1400mで本領発揮。3着はありそうだなあ。 レッドルゼルはマイル未経験がどうにも引っ掛かる。皆様の評価で再考しますが、現状は押さえまでかなあ。 インティとエアアルマスはワイドファラオとヘリオスに被されて自分のレースができない…と見て無印。ヒモにも入れない予定です。

  • フェブラリーSの予想をお願いします。

    こんにちは。 ダイヤモンドSはヒュミドール無印でハズレ。モレイラさんさあ…。 京都牝馬Sはようやくララクリスティーヌからの馬券をモノにできました(ワイドと3連複)。4着のフェルミスフィアが届いていればなあ…。 皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日は今年最初のJRA・G1フェブラリーSと、小倉メインの小倉大賞典。 回答の際は印の強弱と推奨理由をぜひお願いします。自信の1頭でも大歓迎です。 まずは東京メイン、フェブラリーSから行きましょう。 次週のサウジCに有力どころが流れたのと、本命予定だったギルデッドミラー引退でメンバー的な妙味が若干弱くなったのが残念。 ◎レモンポップ…馬券圏内入りの可能性で本命に。ベストは1400m ○ドライスタウト…この馬もベストは1400mのはず。東京は問題なし ▲セキフウ…白黒です。今回は白(笑) ☆スピーディキック…無双中の地方馬。見せ場は作ってほしい △ケイアイターコイズ…○▲買うならすばるS4着のこれも。距離だけ △メイショウハリオ…マイルに対応できますかねえ アメリカからやってきたシャールズスパイト。実績はすごい。レース間違えてない? ソリストサンダーは明け8歳&休み明け今イチで軽視。ヘリオスとTMは根岸Sがあまりにひどくて…。一変ナシと見て無印です。

  • 小倉大賞典の予想をお願いします。

    続いては小倉大賞典。 ガイアフォースはトップハンデでも勝てたのでは、なメンバーです。 ディープモンスター出走取消で、カオス化に拍車がかかりました。 ◎ゴールドエクリプス…相手弱化、斤量減、小倉は庭。三拍子揃った ○ダンディズム…小倉は庭。切る理由なし ▲アルナシーム…小倉で鮫を切るわけには △カテドラル…小倉大賞典の鬼 △ロングラン…昨年4着の借りはここで △エピファニー…3番人気なら買っておくか アマゾン以外の人気どころで買ってますね。 というか、ゴールドが1番人気になってるとは思わなかった。 3連複が20倍スタートなので、ここは6頭BOXで。

  • フェブラリーSの予想をお願いします。

    先週のクイーンC。 データ否定の新馬勝ち&未勝利勝ちを軽視した結果、2&3着に突っ込んできやがりました。なんなんだもう(怒。 続いてはフェブラリーS。豪華メンバーが揃いましたね。 人気上位4頭は外せないだけに、買い方のセンスが問われそう。 ってことは…なんだ、ダメじゃん(今から白旗)。 ◎ゴールドドリーム…チャンピオンズCを見たら仕方なし。強いです ○テイエムジンソク…騎乗停止開始がズレた鞍上の幸運。課題は初の芝スタート ▲サンライズノヴァ…唯一の「強い4歳」。1400mよりは1600mでしょう △ケイティブレイブ…行くか、それとも控えるか。わからんので評価下げ △ノンコノユメ…根岸Sのキレすぎが逆に不安 押さえは3枠から印上位への枠流しで。 ベストウォーリアは昨秋からのレースぶりを見るに、老いには勝てないと見て無印。

  • 小倉大賞典の予想をお願いします。

    こんにちは。 土曜競馬は惨憺たる結果に終わり、貼り付ける馬券画像もなし。 京都牝馬Sはアマルフィコーストが届いていれば3連複3万馬券でした。ああ(泣)。 皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日は今年最初の中央G1フェブラリーS。そして小倉では小倉大賞典。 ダブル的中を目指しますよ。回答の際は印の強弱と推奨理由をお忘れなく。 まずは先に行われる小倉大賞典から行きましょう。 今冬の小倉芝は初日の雨が響いて時計がかかってます。 その割に外をぶん回した馬がまあ届くこと。 その辺をどこまで加味すればいいのやら…。 ◎ヴェロックス…いくら何でも今回は相手が弱すぎる 〇テリトーリアル…中山金杯の激走をここでもう一丁 ▲カデナ…ローカルで一変。直線一気に期待 ☆ドゥオーモ…軽ハンデ+小倉で連続好走。ヒモ荒れ筆頭 △エメラルファイト…京都金杯で見せ場。1800mは合ってる さすがにここまで相手が落ちればヴェロックスは外せませんね。 何でここを選んだのか、よくわかりません(笑。 押さえの押さえで8枠2頭を少々買おうかな。

  • 小倉大賞典の予想をお願いします。

    こんにちは。 土曜競馬は東西で重賞。京都牝馬Sは3連複的中、ダイヤモンドSは4枠を枠連で押さえに回したのが大失敗。 ホウオウは端っから軽視していたんですが、ソールインパクトの扱いに迷って…。今更ですが、押さえにすべきはフェイムとの3連複2頭軸流しでした。 皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 さて。 明日は府中で今年最初の中央G1、フェブラリーS。そして小倉では今年初の重賞()小倉大賞典。 ダブル的中で今年の収支をプラスにしたい(もうとっくの昔に赤字ですよ…)。 回答の際は印の強弱と推奨理由をお忘れなく。 まずは小倉大賞典から。 なかなかクセの強いメンバーが揃いました。難しいわ。 ◎トリオンフ…あら、1番人気!? 馬場不問、距離OK、恵ハンデで ○ストレンジクォーク…中山金杯3着を素直に評価 ▲ダノンメジャー…多分先行有利。1800mは守備範囲 ☆サトノアリシア…軽量馬の一発ならこれ △サトノスティング…条件戦の頃から人気薄で激走。ならばここも ダッシングブレイズが迷いどころ。休み明けのトップハンデ、気に入らないな。 スズカデヴィアスは初の1800mがどう出るか。ということで枠の1と3流しを押さえに。 

  • 小倉大賞典の予想をお願いします。

    こんにちは。 ダイヤモンドSが1・抜・3着、京都牝馬Sもタテ目と、その他も含め全く噛み合わないまま土曜が終了。特に今日の小倉はらしいというか、何かもう滅茶苦茶でしたよね…。皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日は今年最初の中央G1・フェブラリーSと、小倉大賞典の2本立て。 回答の際は印の強弱と推奨理由をぜひ。なお、買い目だけの回答は馬券の参考になりませんのでご遠慮くださいませ。 まずは小倉大賞典から行きましょう。 今年も裏ローカルG3らしい、1.5流どころが揃いました。 ◎アリーヴォ…小倉の鬼&ハンデも手頃。不安は鞍上 ○ダブルシャープ…小倉は庭&重得意。中1週でも調教強めで ▲ノルカソルカ…重得意の単騎逃げ。展開に恵まれる 注スーパーフェザー…小倉は庭。腹を括って直線勝負 △ランブリングアレー…鉄砲タイプ。渋馬場OK。ハンデはギリ △スカーフェイス…明け6歳にして覚醒…か? カデナはダートで新味が出て路線を切り替えるのかと思ったら、まさかのここ出走。57.5kgも含め、大変申し訳ありませんが推奨されても見送ります。来たらごめんなさい。 ヴァイスメテオールは人気を吸って飛ぶ方の菊花賞組と見てカットしました。

  • 阪神大賞典の予想をお願いします。

    続いては阪神メイン、阪神大賞典。 こちらはすんなりマイ予想が決まりました。 大阪は天候回復が急。明日は時計がちょっとかかる良馬場かな? ◎ディープボンド…3連覇は余裕であると見ました ○ボルドグフーシュ…強敵相手のG1で連続2着。鞍上確変中 ▲ジャスティンパレス…ルメールが乗りに行くんだから買う さすがに今回の”3強”は外せません。ちょっと力が違いすぎる。 ただ、こういうときほど「何でこんなのが来るの!?」というのが”競馬あるある”なんですよねえ、困ったことに。

  • ホープフルSの予想をお願いします。

    こんばんは。スレ立てが遅くなりまして申し訳ありません。 週中の名古屋大賞典と浦和・ゴールドカップを華麗にガミりました。思えば今年1年、ずっとこんな感じだった気が…。 明日は中央競馬の総決算()、ホープフルSです。皆様の予想を参考に、最後ぐらいは大儲けしてえ。 回答の際は印の強弱と、本命だけでも結構ですので推奨理由や見解をいただけますと助かります。 どこからでも買えるなあ(そうか?) ◎ニシノデイジー…負かしてきた馬が好成績。地味でも強い 〇ヴァンドギャルド…東スポ杯3着がポジ要素になった ▲サートゥルナーリア…荻Sは強かった。中山2000mであの脚が使えるか ☆コスモカレンドゥラ…週中のスポニチ謎推しに乗ってみる △ミッキーブラック…同距離同コースの芙蓉S勝ちで △ブレイキングドーン…京都2歳S2着好走。地雷やん() 距離経験なし、阪神で新馬を勝っているけど、初の長距離輸送。 いうほどサートゥル?ということで、敢えて▲に。 無印にした中ではキングリスティア。皆様の評価を参考にします。

  • 小倉記念の予想をお願いします。

    こんにちは。 今回予想をお願いします2重賞ですが、台風のおかげで前日発売が中止。 天候と馬場状態が非常に気になります。 それにしてもダコールは、つくづく雨男ならぬ雨馬なんですねえ…。 まずは小倉記念。 皆様の予想力と相馬眼をお借りして、馬券的中を目指します。 BA選考の要素としますので、回答の際は印の強弱と推奨理由を忘れずにお書き添えください。 ではマイ推奨馬。 ・ミキノバンジョー…復調気配の夏馬。連下に一考 ・タガノグーフォ…馬場が渋れば一発ありの上がり馬 ・サトノノブレス…鉄砲駆け。先行前残り期待 ・ニューダイナスティ…前走で大穴。時計かかれば尚ヨシ ・マーティンボロ…小倉得意。休み明けでも ・ラストインパクト…小倉大賞典勝ち。実績上位で ダコールはまたしても4着か5着っぽいなあ。 気分屋メイショウナルトをどう扱うか。トップHよりも外から被されて気分を損ね…がありそうで。