- 締切済み
北米出荷の場合電線圧着端子はUL認証が必須ですか?
北米出荷の制御盤を製作しており、部品や電線などはUL規格品にて製作しています。 この場合、電線部分のRやYの圧着端子、フェルールなどもUL認証品で製作しなければならないでしょうか? 正直な話、圧着端子などはニチフなどの従来品を使用しています。 フェルールの場合、フェニックス・コンタクトはUL認証品として公表していますが、WAGOはされていません。 この場合WAGOの使用は不可でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1556/4707)
No1です。 ”恐らく聞けば「できるのなら全てUL仕様品を使ってください」と回答すると思うのですが実際他の方々はどうされているのか確認したくこのような質問をしました。” もしそのまま納品してULでない圧着端子を使ってるので修正してと言われたら対応はたいへんでしょう。他社の例は参考にはなりません。 納入先はそれぞれの対応でしょうから比較できません。今のうちに 納入先に問い合わせてはっきりさせておくことが重要かと思います。 「UL仕様ではないが十分に信頼性もあり実績のある部品だから許容してほしい」とか、認めてもらえれば安心して出荷できます。 場合により、今からUL仕様の部品に変更も手間がかかるかもしれませんが、納入後のクレームになればおおごとになり得ます。
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1148/2427)
Y端子、TC/BT端子、はJIS規格にない https://kikakurui.com/c2/C2805-2010-01.html JIS規格は丸端子のみ https://www.nichifu.co.jp/j/ なのでUL、CE関係諸国では使えない ULでなくともIS規格か何処か他のIEC加盟国の規格であれば IEC規格準拠と見做せれる フェルール端子はULではないかも知れないが少なくともDIN規格 https://www.togi.co.jp/information/ft.pdf https://www.jema-net.or.jp/jema/data/S7219(20231127).pdf ここで一番重要な事は 「Y端子は何規格の端子ですか?」 と、問い合わせらが来たときに何も答えれないって事 「JIS規格ですらないシロモノを使ってるんですか?」 と、謂われたらどーする? フェルール端子なら「DIN 46228-4規格です」って言い張ればそれで済む ただ単に言い張れるか?否か?の違いだけですけど
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1471/3838)
圧着帯にに関する詳しい記述は確認できませんでしたが、参考までに。。 https://www.seigyobann.com/case/20230828/ https://www.toyozumi.co.jp/products/ueesme.html http://www.almak-japan.com/2015/07/17/%E5%8C%97%E7%B1%B3%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%A7%E7%89%B9%E3%81%ABul508a%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E3%82%8B%E5%88%B6%E5%BE%A1%E7%9B%A4%E7%AD%89%E3%81%A7%E7%AB%AF%E5%AD%90%E5%8F%B0/
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1556/4707)
それは輸出での出荷先(納品先?)での判断なのでは。 あと、製作時の仕様として使う部品に関する認証規格の指示が 無ければ問題ないのではありませんか? 製作する機器の仕様に関しては契約条項に細かく決めておかないと トラブルの元になる場合もあるので出荷先に確認をとっておくことが 大切かと思います。
補足
部品や電線などはUL仕様を使うよう指示がありますが、圧着端子やフェルールなどについてまでは指示はありません。 恐らく聞けば「できるのなら全てUL仕様品を使ってください」と回答すると思うのですが実際他の方々はどうされているのか確認したくこのような質問をしました。