• ベストアンサー

仕事相談

相談です、 生保6年、社会恐怖症統合失調症精神障害2級、社会経験無し(バイトすら一回も無い) 医者からは就労困難の診断を受けていて少しずつできることを増やそうと言われています。 今は散歩や買い物を週2〜3回のペースでやっています。 こんな自分でもできる仕事ってありますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1番目の方が仰っている通り、B型作業所が良いでしょう。 雇用契約を結ばないので、毎日通わなくても大丈夫ですし、朝からが難しければ午後からだけでも大丈夫です(逆に朝からお昼までも可) 精神の病気を持った方だけ(軽い知的障害の方も少数ですが居ます)なので、病気の事を白い目で見られる心配もありません。 作業は作業所によって違いますが、凡そ簡単な内職仕事で、個人に合った作業を宛がって貰えますので、与えられた仕事が出来ないと言う心配もないです。 B型で力を付ければいずれ移行に移れるので、それを経て障害者枠で働く事も出来ます。 お住まいの地域の役所の、障害福祉課へ相談されてみてください。 貰える賃金についてですが、先に書いた通り、雇用契約を結ばない為、最低賃金の保証はありません。 各所で設定された、工賃という物になりますので、普通に働くよりはだいぶ少ないですが、生保があるとの事ですので、お金の事より、生産活動をする事に目を向けてみてください。 尚、月に15,000円以上工賃を得ると、その分生保から引かれますのでその点お含みおきください。 (例えば月に18,000円工賃を貰ったとしたら、15,000円より3,000円多いので、生保なら3,000円引かれます) 事前に体験が出来ますので、自分に合った場所を選ばれると良いでしょう。 しかし、主治医から就労困難 と言われているとの事なので、まずは主治医に、B型作業所へ通所してみたい旨相談してみてください。 無理なく、ご自身のペースで、出来る事を頑張ってみてください。

porugradamashi
質問者

お礼

ありがとうございました

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2589/11509)
回答No.1

就労支援B型の作業所はどうでしょうか 同じような状況な方が通う、心身の状況によりいろいろ考慮していただける職場です あなたの地域にも必ずあると思います

porugradamashi
質問者

お礼

ありがとうございました

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • できる仕事(バイト)を探しています。

    私は精神障害(統合失調症・社会不安障害)で通院している者です。 最近、状態が安定してきたことと、将来的に自立したいのでアルバイトするのを考えています。 でも、手っ取り早くアルバイトをするか、就労移行支援所のようなとこで訓練するのが良いのか迷っています。 対人恐怖もあるので正直バイトできるか不安です。 就労移行支援を受けて仕事に就いた方いますか? 例えば、精神障害や対人恐怖があってもできるようなアルバイトはどういったものがあるでしょうか。 私の友達は精神障害ではないですが計算が苦手なので、計算のない職場で働いていて最初の一年弱くらいまで職場で辛くて泣いていたそうです。でも友達はめげずに今も働き続けていてだいぶ慣れたようです。 私も友達のように頑張ってみたいと思っていますが、どういう職種に就けば良いのかわかりません。 短時間でできるものを探しています。アドバイス宜しくお願いします。

  • 統合失調症と、

    社会不安障害は、合併しますか? 統合失調症と、診断されてますが、抑鬱や対人恐怖症も、あります。 今、ジプレキサを飲んでますが、抑鬱や神経症みたいな症状が、治りません(+_+) 宜しくお願いします。

  • 統合失調症と解離性障害の併発はありますか?

    医者から、解離性障害・不安障害・睡眠障害 と診断されました。 さらに統合失調症も発症している可能性もあるといわれたのですが、堂でしょうか? 解離性障害と統合失調症が併発することってあるんでしょうか? 教えてください。

  • 仕事が出来ないなら生きていてもしょうがないと思う

    精神障害1級です。 統合失調症10年以上です。 母親に早くハローワークに行って仕事を探してこいといわれています。 今婦人科にも2つの病気でかかっていて、それが治療終わったら、 就労支援施設などでは食べていけないから、早く働けるところを見つけてこいといわれました。 でもハローワークに行くにしても診断書も必要だし、それでOKもらえるような手帳の級ではなので、自業自棄になりまう。

  • 精神障害者~統合失調症

    統合失調症は精神障害者になると思うのですが、 統合失調症でも、割と病状が軽ければ普通に働いていらっしゃる方も 多いですよね? 統合失調症で、普通に自立するのが困難であれば、社会福祉的な保護の 対象になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アスペルがーと診断された方に質問です。

    私はアスペルガー障害と診断されたのですが、何をもってアスペルガーと診断されたのかイマイチ理解ができません。 その理由として、 1)医者に私の方からアスペルガーではないかと持ちかけた為に、医者の先入観からそう診断されたのではないか。 2)統合失調症や社会不安障害や場面緘黙症など被る面がたくさんあります。 3)現在コミュニケーションは非常に苦手ですが小中学生のころからではありません。(現在30歳) そこで質問です、あなたはどういった理由(症状)でアスペルガーと診断されましたか?

  • うつ病だと精神障害者手帳を持っていないと就職困難者

    うつ病だと精神障害者手帳を持っていないと就職困難者に該当しないのでしょうか? 就職困難者の定義には、 精神障害がある者であって、厚生労働省令(障害者雇用促進 法施行規則第1条の4)で定める者 ア.精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている者のうち、病状が安定し、就労が可能な状態であると診断された者 イ.ア以外で、統合失調症、そううつ病又はてんかんにかかっており、病状が安定し、就労が可能な状態であると診断された者 とありますが、 様式4の主治医の意見書には「そううつ病(そう病、うつ病含む)←」と書かれています。 ご回答、よろしくお願い致します。

  • 精神 障害年金申請

    専門家の方 教えてください。 家族のことですが、障害年金を申請しようと思っています。 社会保険事務所に行き、書類は貰ってきました。条件はクリアできています。 問題は、最初にかかっていた医者の診断は、統合失調症と出ています。 その次にかかった医者も、統合失調症の診断でした。 今かかっている医者は、ストレス症だという診断です。 傷病名が、ストレス症だと年金はおりにくいと言われました。 患者は補助なしには何もできない状態です。 それでも、年金は難しいのでしょうか? 申請用紙の、初診日の証明の傷病名と現在のが違うことは問題がありますか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • こんな仕事ありませんか?

    精神障害者や身体障害者の方を完全に(障害者枠ではなく、一般の人と同じ給料が貰える)社会復帰させる仕事はないでしょうか?(完全でなければ、意味が私に取っては、ありません)出来れば、精神障害者の方が善いですが。私も統合失調症なので、気持ちが判るからです。なかったら、ないとご教授下さい。

  • 精神障害者の労働は可能?向いている仕事は?

    僕は思い返せば、幼稚園の頃から友達と遊べず、すぐ泣いていました。 いじめっ子や暴力団から逃げるために、死ぬほど睡眠を取らずに勉強していましたが、人が怖くて就労できなくなり、4時間睡眠、5時間労働で7年ほど働いたところで倒れました。 そしてひどい統合失調症のために出社できなくなり会社を首になりました。この20年以上働いていません。デイケアも脳の不調で続きません。 でも人間は好きだし、優しい病院の女医さんや看護婦さんたちは、大好きです。数年に一度病院の職員さんに恋をして、でも告白せずに過ぎていきました。統合失調症で結婚できる人は診断前に結婚した人が多いと思います。うまくいかないカップルも見てきました。 でも僕は少人数でも、普通の男性、女性と一緒に交流して生きて社会に入りたいです。 ただ、薬と歳のため、普通の時間8時間労働は無理です。睡眠時間も10時間ぐらい必要です。 大学ではバイオテクノロジーを中心に化学科で修士まで学びました。就職してから本格的に統合失調症を発症して、入院の経験も3回ほどあります。今は障害年金と、母の遺族年金で暮らしています。母が高齢のため母に苦労をかけずに働ければ働きたいです。 母は引っ越したくないそうで僕は地元で仕事を探しています。 甘えていると思います。ですが、地方の地元で私のような、精神障害者は、働けるでしょうか。 医師は「頑張りすぎないようにね」と言い、母は「働かなくていいから」と言ってくれます。 近くに就労支援施設があるようなのですが、たくさんの薬を飲んでいても、訪問する勇気がありません。自宅でできる仕事もあるようですが・・・。 質問が多岐にわたっていて、まとまりがなく申し訳ありません。回答者様へのお礼は遅れると思いますが許してください。

このQ&Aのポイント
  • ソースネクストの公式サイトから購入したいポケトーク専用ネックストラップ(ブラック)が見当たりません。
  • 公式サイトでは見積もりを取っていただけるものの、JCBカードには対応していないようです。
  • ソースネクストの購入サイトからの提示が違うのか疑問です。
回答を見る