• 締切済み

Outlook ネットワーク接続なし 2603

tamu1129の回答

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1260/2152)
回答No.17

AtermWG1200CR自体は問題無いでしょう このOfficeが使用出来ない現象は過去の時にもあったのです(2022 年 9 月) この時にもWindowsアップデートに失敗する事から発生しています ここの書き込みでもここ数日、いきなりoutlookが使えなくなったやOfficeが起動してこないという書き込みが増えているのです 前回の時にも復元ポイントを障害発生するよりも前の日付まで戻すとOfficeが使えるようになりました よってMicrosoftカスタマーが言っている復元ポイントを戻せばというアドバイスはある意味適切であるといえるのです オールインワンタイプでなければHDD案単に交換出来るのでOSをクリーインストールさせて動作確認すればPC自体のハードウェアが故障しているのか、ソフトウェアの問題なのか確認できるのですが 私の周りで現象出れば現物で対応するのですがあいにく周りではこの障害出ている人間がいないので検証が出来ません 必要なデータがバックアップ出来るというなら復元ポイントを去年の物まで戻して検証するのはアリだと思います

buramoa
質問者

補足

体調を崩しており、遅くなりました。 ご回答ありがとうございます。 昨日、システムの復元を試みました。 復元可能日が1月10日までしかありませんでした。試したのですが、残念ながら解決には至りませんでした。 2月初旬に予定されているWindowsアップデートの結果をもってどうなるのか様子を見たいと思います。 これ以外だと完全初期化するしかないでしょうね…。残念ですが。

関連するQ&A

  • Outlook2003 ネットワーク接続の確立で失敗する

    わからなくて困っています。 社内で使っているOutlook2003なのですが、アカウント設定のテストをすると『ネットワーク接続の確立 失敗』と表示されてしまいます。 それ以外は得に目立ったエラーは表記されていません。 通常のメールの送受信は問題なく行えます。 インターネットの閲覧も可能です。 OS:Windows2000 SP:SP4 エラーメッセージ ネットワーク接続の確立:インターネットまたはネットワークに接続できません。接続設定を確認してください。接続設定にアクセスするには、この画面を閉じた後、[詳細設定]をクリックし、[接続]タブを開いてください。 接続設定を確認しても他のOutlookと同じでおかしい箇所はありませんでした。どなたかご教授よろしくお願いします。

  • Outlook2002でデータフォルダが表示できなくなりました

    諸事情あり、会社のPC(windowsXP SP1)をOffice2003 professional editionから、 Office2002 personal editionにバージョンダウンしました。 そうしたところ、wordとexcelは問題なく動いているんですが、Outlookだけが使えないんです。 アプリケーションは起動するんですが、「データフォルダがみつかりません」というエラーがでて、 メールの送受信ができなかったり、「Outlook Today」というフォルダ?が開けないんです。 アカウントは設定されてますし、Outlook.pstというファイルは存在し、 それを個人用フォルダとして指定してるんですが。 何が問題なのでしょうか? もうお手上げ状態で困っております。 助けていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します!

  • outlook2003 アラーム読み込み中のエラー

    会社でWinXPでoutlook2003を使用しています。下記メッセージが出るようになってしまい、送受信できなくなってしまいました。 『1つまたは複数のアラーム読み込み中に問題が発生しました。 表示されないアラームがあります。サーバーが利用できません。 この状態が続くようであればシステム管理者に連絡してください。』 Officeをアンインストール後再インストールし、アカウント等も設定しなおしましたが、解決しませんでした。 ちなみにexpressでは同じアカウントで送受信します。 どなたか解決方法をご教示ください。

  • outlook

    退所にあたり所属から頂いていたofficeを返上し、個人用のofficeに入れ替えた場合、Outlookのアドレス帳や送受信データは、アカウントが変わる新しいoutlookでそのまま引き継げますか?

  • Outlook2003の完全なアンインストール方法について

    OS:WIN XP ソフト:Outlook2003 セキュリティソフト:ウイルスバスター2006 Outlook2003を一度、完全に削除したいのですが、 再インストールをすると以前のアカウントや 送受信メールが全て元通りに表示されてしまいます。 送受信メールやアカウント等、全て削除してから アンインストールを行っても同じです。 これらはOutlook2003のメールボックスの中から 削除しているのですが、それとは別にどこかに 残っているのでしょうか? アンインストールには「プログラムの削除と追加」と、 「Microsoft Office」のフォルダを直接削除する方法を 用いました。 完全に削除するにはどうすればよろしいのでしょうか?

  • VISTA HOMEでオフィスXPのアウトルック使える?

    VISTA HOMEにオフィスXPを入れてしまいました。 VISTA HOMEでオフィスXPのアウトルックのメール設定ができません。 VISTA HOMEでオフィスXPのアウトルックのメールは使えるのでしょうか? アウトルックのアカウントテストで合格しても送信はできず、 アウトルックのアカウントテストで不合格でも実際には送信でき、 安心してほっておくとまた送信不可になります。 アウトルックだけアンインストールしようとしても、エラーで アウトです。WEBからメール送信しようとするといちいちアウトルックが立ち上がって困ります。今までの送信メールは送れたのか、疑心暗鬼 になっています。 何かいい方法はないでしょうか?WEBからの送信メールがかなりこのアウトルックに残ったままになっており、今日はじめて気づいたしだいです。

  • アウトルックエクスプレスがサーバーに接続しなくなりました。

    パソコン自体はネットに繋がっており、webページを見ることが出来るのですが、 なぜか、アウトルックエクスプレスがサーバーに接続しなくなりました。 送受信ボタンをクリックしても 「サーバーは接続を解除しました。サーバーまたはネットワークに問題があるか、  またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。  アカウント : '***', サーバー : '***', プロトコル : ***, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 10053, エラー番号 : 0x800CCC0F」 と表示されてしまいます。 どのような対処をすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。 なお、何度か「システムの復元」を試みたのですが、駄目でした。

  • 至急おしえてください!ネットワークPWの入力

    こんばんは。Outlook2003でメールアカウントの追加を行ったところ、どのアプリケーションを使用していても、「ネットワークパスワードの入力」のダイアログボックスが5秒おきくらいに立ち上がってくるようになってしまいました。(新追加のほうのサーバーです。) ちなみに、新しいアカウントでもゆっくりですが送受信は可能です。 この現象をなくす方法を教えてください!よろしくお願いします。

  • アウトルックエクスプレスがかアウトルック2003にかわってしまいました。

    夕べまでアウトルックエクスプレスでメール送受信していましたが今朝、オフィスのアップデート後、立ち上げるといきなりアウトルック2003が起動しました。これまで受信したメールも見れません。 ご教授お願いします。

  • OutLookでHotmailにログイン出来ません

     今晩は、よろしくお願いいたします。 環境:OutLook2010 になります。  MicroSoft Office OutLook Connectorをインストール → >https://support.office.com/ja-jp/article/Outlook-%E3%81%A7-Windows-Live-Hotmail-%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B-068a728a-721f-4206-8076-c4e4820676b0 に従い、OutLookにアカウントを追加 → 再起動 → 添付画像のようなエラーメッセージが出ます。 【試してみたこと】 ・Hotmailサイトでパスワードの設定し直しと、OutLookでアカウント作成しなおし(サイトと同じパスワードで)  →同じエラーになります。 ・パスワードを20文字に設定していたはずが何故か、エラーメッセージ画面では14文字になっていました。(そんな短い文字数制限があるとは思えませんが、)そこでHotmailサイトでも14文字に変更しました。  →同じエラーになります。 ・MicroSoft Office OutLook Connectorをアンインストール  →インストールを求められるので、再インストールいたしました。  行いたいことは下記になります。 ・OutLook2010を起動した際に、Hotmailの送受信フォルダ内のメールをOutLookへ移動 ・移動済みのWeb上のメールは自動で削除  どちらも、HotmailがMicroSoftになる前(=MicroSoft Office OutLook Connectorをインストールさせられる前)は、ずっと正常にできておりました。  どのように設定すべきでしょうか??? もしお詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。