• ベストアンサー

エクセルで例えば「tan=2/2」

エクセルで例えば「tan=2/2」 という風にして角度(45°)を出したいのですが、 どういう風に計算式を入力したら良いのでしょうか? 説明の仕方が下手ですみません。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • UKY
  • ベストアンサー率50% (604/1207)
回答No.1

=DEGREES(ATAN(2/2)) とか =DEGREES(ATAN2(2,2)) とか (こういう回答でいいのかな?)

champy226
質問者

お礼

早速、試しました。 どうもありがとうございます!

関連するQ&A

  • tanθ-1のエクセルでの入力

    tanθ-1のエクセルでの入力について 画像のθを求めるには セルにどのような入力にしたらいいのか教えてください 画像のθは0-180°の角度です

  • エクセルでtan計算

    エクセルでtan計算 下記をエクセルで計算させたいのですが、どのような計算式にしたら良いのでしょうか? 1/0.640982×tan^-1(1/(1+2×0.640982×7.403))=8.495m

  • エクセルでtan(○°○’)の計算方法を教えてください

    3*tan(17°23’)*7200 をエクセルで計算しようとして、 17°23’=17.38333 だから、そのまま =3*tan(17.38333)*7200 と入れたところ、答えが「-205799」とマイナスになってしまいました。 私は根っから文系の人間なので、詳しい説明を聞いてもたぶん解らないと思います。 正しい計算式だけ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • tan35°の求め方

    角度35度の直角三角形の対辺(C:高さ)が判っていれば 底辺(B)の長さは tan35 = 対辺/底辺 の式から B = C / tan35 で求められるのは判ってるのですが 高校では tan45 と tan30 の2つの値を丸暗記せせられただけで どのようにしてtan35 や tan40 の値を計算すればいいのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • tan^-1電卓を使わなくてもできますか

    ある、角度を求めよ、という問題を解いているんですが、最後の計算が (tanθ1/tanθ2)=(1/80) tanθ2=(1/80) θ2=tan^-1(1/80) となり(ここまではあっていると思うのですが)、 このθ2の数値が出せません。 関数電卓を使わなくても求めることってできますか。 良かったらお願いします。

  • tan89°の値

    tan89°の値をsin89°÷cos89°として、電卓で打つと、 0.9998÷0,0175=57.13となるのですが、 三角関数の表を見ると、tan89°の値は57.29となっています。 他の角度では、電卓で計算した値と三角関数の値が一致するのですが、 89°だけ一致しないのはどうしてなのか、よくわかりません。 どなたか教えて頂けたら、と思います。よろしくお願いします。

  • tanθの実際の計算について

    なんども失礼します。 高校の三角関数をなぜか復習しているものです。 tanθ=0.75 で角度θは37度と ・三角比の表 ・電卓を叩く で簡単に出ますが、実際なんでこうなるのでしょう? どうやって計算してるのでしょう? 例えば 1:1:√2の三角形では tan45度=1であるのを記憶していますが ほかの三角形もこの数字のときはこの角度って(電卓も含め)記録しているだけなのでしょうか? なんか質問書いていてそんな気がしてきました。

  • θ=2{Tan-1(x/2y)} この数式を用いて、マイクロソフトEx

    θ=2{Tan-1(x/2y)} この数式を用いて、マイクロソフトExcel上で計算を実行するにはどうすればよいのでしょうか?いろいろと試みたのですが、結局わからずじまいです。 ご回答よろしくお願いします。 ちなみにこれは石器の角度を算出するための数式です。

  • tan(270-θ): θ=45の場合・・・

    tan(270-θ) の考え方で、詰まってます。 教科書を見れば、結果は1/tanということですが、少し混乱しています。 θが45度だったら、270から引いて、tan225になります。 これを、45度の時の傾きは1ですよね。 そして225度の時も、やっぱり傾きは1だから、 じゃあ、同じじゃないか、などと考えてしまっています。 他の角度で試すと、それはなりたたないのですが、 どこで勘違いをしているのか、教えてください。

  • tan(2θ) ⇔ arctan(?)

    tan(2θ) ⇔ arctan(?) 「正接・余接の表」や計算機などでtan(2θ) ⇔ arctan(?)は どうやって計算すればいいのでしょうか? 本に 「tan(2θ) = √(3)/3 なので θ = π/12」 と載っています。 私も計算してみようと思いまして まず√(3)/3を小数で表すと≒0.5774でした。 それを基に「正接・余接の表」を見てみると ちょうど30°のところが0.5774になっています、 つまり、π/6です。 しかし、今回はtan(2θ)でθ = π/12でしたよね。 π/12=15°なので、表の15°のところを見てみると 0.2679になっています。 単純に√(3)/3を1/2にしたものかと思ったのですが、 それは≒0.2887です。 どうやって計算するのか(式で表すのか)教えてください。

専門家に質問してみよう