• ベストアンサー

計算tanの計算を教えてください。

計算tanの計算を教えてください。 7.5×03×tan(180°-175°45”13”)/2=0.0835306 で正解でしょうか?

  • wokky
  • お礼率2% (9/360)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

7.5×0.3×tan(180°-175°45’13”)/2 ≒ 0.0835306447 ですから、左辺をこのように訂正してよいなら、 質問中の右辺の桁数で近似が成立していますが… そういうことが言いたいのでしょうか? 計算の手順は、tan( ) の括弧の中を 4°14’47”と求めて、 (π/180)×(4 + (14 + 47/60 )/60 ) ラジアンへ変換した後、 tan の級数展開などを使って、近似値を計算することになります。 日常的には、電卓一発だと思います。

その他の回答 (4)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.5

>7.5×03×tan(180°-175°45”13”)/2=0.0835306 で正解でしょうか? 7.5×0.3×tan(180°-175°45' 13”)/2 であれば =0.0835306461066875870… なので数値計算の結果はあっています。 ただし、7.5や0.3が有効桁数1~2桁の測定値の場合は、 一番有効桁数の少ない0.3の1桁なので、計算結果も有効桁数が1桁しかないことになりますので、この意味では「0.0835306」ではなく正解は「0.08」となります。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.4

丸め方によって違いますが 真値は0.08418878131843位です。 tanθ=θと近似すれば0.084032なので近いと言えば近いのですが。 導出過程を書かれた方がいいでしょう。 近似値計算はたまたま近いでは済ませられないんですよね。

  • OKXavier
  • ベストアンサー率53% (135/254)
回答No.3

数値は概ね良さそうですけど、符号は-が付きますね。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

そのtan180°って怒ですね。 教育以前の問題。なんの意味があるのか。 tanの目的を全くわかっていません。 回答を拒否すべき問題というのか。 逆質問すべき問題ですね。

関連するQ&A

  • tan(π/8)の計算をお願いします

    tan(π/8)の計算をお願いします 恐れ入りますが、途中式もお願いします

  • エクセルでtan計算

    エクセルでtan計算 下記をエクセルで計算させたいのですが、どのような計算式にしたら良いのでしょうか? 1/0.640982×tan^-1(1/(1+2×0.640982×7.403))=8.495m

  • 「tanθ」に関する計算方法について

    あるテキストに「tanθ=√3/4よりθ=23.4°」と記載されています。どのように計算するとこのようになるのか分かりません。詳細な計算方法を教えて下さい。お願いいたします。

  • tanの計算です。

    しばらく数学を避けて生活していたので、三角関数が解けなくなっちゃいました。 答えがどうしても合わないので参っています。 計算過程を教えていただけませんか? tanθ=3の時のsinとcosをもとめる問題です。 ちなみに答えは-3/√10(マイナス ルート10分の3 のつもりです。) お願いします。

  • エクセルでtan(○°○’)の計算方法を教えてください

    3*tan(17°23’)*7200 をエクセルで計算しようとして、 17°23’=17.38333 だから、そのまま =3*tan(17.38333)*7200 と入れたところ、答えが「-205799」とマイナスになってしまいました。 私は根っから文系の人間なので、詳しい説明を聞いてもたぶん解らないと思います。 正しい計算式だけ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • tan35°の求め方

    角度35度の直角三角形の対辺(C:高さ)が判っていれば 底辺(B)の長さは tan35 = 対辺/底辺 の式から B = C / tan35 で求められるのは判ってるのですが 高校では tan45 と tan30 の2つの値を丸暗記せせられただけで どのようにしてtan35 や tan40 の値を計算すればいいのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • sinθ<tanθ

    0≦θ<2πのとき、sinθ<tanθという問題を解いてみましたが、不正解でした。 どこが間違っているか、解説してください。 よろしくお願いします。 【不正解】 sinθ<tanθ ・・・ (1) tanθ=sinθ/cosθを(1)に代入すると sinθ<sinθ/cosθ ・・・ (2) (2)の両辺にcosθをかけると sinθcosθ<sinθ ・・・ (3) (3)を変形すると sinθ(1-cosθ)>0 ・・・ (4) (4)で1-cosθ≧0より、sinθ>0 したがって、0<θ<π

  • tanθの実際の計算について

    なんども失礼します。 高校の三角関数をなぜか復習しているものです。 tanθ=0.75 で角度θは37度と ・三角比の表 ・電卓を叩く で簡単に出ますが、実際なんでこうなるのでしょう? どうやって計算してるのでしょう? 例えば 1:1:√2の三角形では tan45度=1であるのを記憶していますが ほかの三角形もこの数字のときはこの角度って(電卓も含め)記録しているだけなのでしょうか? なんか質問書いていてそんな気がしてきました。

  • tan(2θ) ⇔ arctan(?)

    tan(2θ) ⇔ arctan(?) 「正接・余接の表」や計算機などでtan(2θ) ⇔ arctan(?)は どうやって計算すればいいのでしょうか? 本に 「tan(2θ) = √(3)/3 なので θ = π/12」 と載っています。 私も計算してみようと思いまして まず√(3)/3を小数で表すと≒0.5774でした。 それを基に「正接・余接の表」を見てみると ちょうど30°のところが0.5774になっています、 つまり、π/6です。 しかし、今回はtan(2θ)でθ = π/12でしたよね。 π/12=15°なので、表の15°のところを見てみると 0.2679になっています。 単純に√(3)/3を1/2にしたものかと思ったのですが、 それは≒0.2887です。 どうやって計算するのか(式で表すのか)教えてください。

  • αはtan α =1/5を満たす。tan 4α, tan (4α -π

    αはtan α =1/5を満たす。tan 4α, tan (4α -π/4 )を求めよ。 という問題をmaximaを使ってやってみたいので,教えてください。 下のようなことまで調べました。 tan 2α の値を求めます。2 倍角の式より tan 2α =2 tan α/1 - tan2 α=5/12 もう一度2 倍角の式を用いれば、tan 4α の値が tan 4α =2 tan 2α/1 - tan2 2α=120/119 tan (4α -π/4 )=(tan 4α - tan π/4)/(1 + tan 4α tan π/4)=1/239