• ベストアンサー

赤ちゃんの黄疸が続いています

もうすぐ2ヶ月の赤ちゃんの黄疸がいまだに引きません。 産まれて4日目に光線治療を24時間受け、黄疸の値が下がり翌日退院しました。その後少しは引きましたが、皮膚、白目ともまだ黄色く、1ヶ月検診の際は、母乳とミルクの混合の為、母乳による黄疸だろうという事で「もうしばらく様子をみて」と言われました。ちなみに便は黄色です。黄疸が出た赤ちゃんは、いつ頃まで黄疸が続きましたか?また、いつまで様子をみていて平気でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私の子どもは5か月になりますが、新生児黄疸が強く、光線療法・ライトベッドの治療を行い、退院後も定期的に血液検査(TB値・UB値という値で評価)にお産した病院に通いました。 出生時やその後の検査で母乳性黄疸であろうと言われ、1か月健診の時もまだまだ真っきっきだったので先生に大丈夫か聞いたのですが、完全母乳の場合は生後3か月は黄色いよ。と言われました。(よその病院で産んだママも母乳性黄疸は3か月は続くといわれたようです) うちの子は、出生体重も少なめだったこともあって、母乳は十分に与えるようにといわれました。必ず3時間以上は開かないようにと。夜間は違いましたが。 何でも体内の水分量が減ると黄疸が出やすいようなことを言われたように思います。kyou08さんの場合は混合栄養ということでちょっと違うかもしれませんが。 それでも2か月の半ば頃から、白目がちょっと白っぽくなってきたかな~と思えるようになり、2か月の後半には、だいぶ普通の色、気にならない色になりました。何となくあっという間に消えたように感じています。 赤ちゃんを見に来た人に、黄色いねといつも言われ不安はあったのですが、ウンチの色は黄色だし、おっぱいも飲んでるし、大丈夫!と、そのまま様子を見てしまったタイプです。今はまったくの健康体です。 産科と小児科の先生では、黄疸に対しての考え方・診断が違っていたりすることがあるそうです。いっつも血を採られるたびに泣き叫ぶ我が子を見るのは辛いものもありますが、kyou08さんが気になるのであれば小児科を受診されたほうがいいのかなと思います。 異常なしと言われれば、それでまた落ち着いた気持ちでお子さんに接することが出来と思います。 おたがいがんばりましょ。

kyou08
質問者

お礼

本やネットでは、黄疸が続く場合は1ヶ月検診で相談しましょうとしか書いてない事が多く、その一ヶ月検診で、さらに様子を見ましょうと言われ、いつまで待てばいいのやら不安でした。また、よその子がみんな色白ちゃんだったのでちょっとショックでした。でも、こちらのアドバイスで3ヶ月には、みなさん色白ちゃんに戻っているとの事で、あと一月、気をつけながら様子を見て行きます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

子供が3人おりますが、3人とも黄疸が出ました。 二人目のときは里帰りで退院後、1ヶ月検診で 「ギリギリのラインだがライン内なので特別な療法はしません」といわれ、 そのまま実家から自宅に戻ってきましたが、 どうも引かない気がしたので 近所の大きな(NICUのある)病院で見てもらいました。 そのときも「測定内」と言われたのですが、 どうも病院ごとで「ボーダーライン値」が違うようで 大きな病院で測った子供の数値は産院でのラインを超えており、 その旨を医者に説明し、1日入院・光線療法を施しました。 (結局核黄疸などではなく、母乳黄疸だろうということでした) ただ、3人目も同じように黄疸が2ヶ月くらいまで出ていました。 先生は「しっかりオッパイも飲んで、体重も増えていれば問題ない」と仰っていましたし、 一人目、二人目のときと似たような状況だったので 様子を見ているうちに消滅していました。 殆どの場合は母乳黄疸らしいのですが、 ネットできちんとした状況を知ることもできないですし、 (って、私は単なる主婦だし) お母さんの気持ちを落ち着かせる為にも いちど病院で再度みてもらってはいかがでしょう? そのときにまた「様子を見て・・・」と言われても はっきりと検査を依頼し、 ピリルビンの数値、ボーダーの数値を教えてもらい、 (聞けば必ず教えてもらえます) 納得がいかなければ他院で同じように検査をされてもいいかと思います。 また、簡易の測定器ではなく、血液検査をされた方がより正確です。 「あの時病院に行っていれば・・・」と後悔するよりも お金はかかりますが、あとから「なぁんだ^^;」と笑い種(?)になる方がいいかと思います。 育児で他でもイロイロとタイヘンでしょうけど、 お互いに頑張りましょうね^^

kyou08
質問者

お礼

うちの子も出産時、ボーダーラインよりちょい下でした。元気がなかったので光線療法を受け、翌日にはミルクをガツガツ飲み出し。退院となりました。今回の検査で、値はかなり低いとわかり安心しました。ありがとございました。

  • leaf88
  • ベストアンサー率40% (219/547)
回答No.3

うちの息子も軽い黄疸が出ていました。いつも採血でなんとか合格してたので光線治療の手前だったのですが、、 退院後もしばらくは白目や口の中などは黄色でした。気にならなくなったのは2(~3?)ヶ月の頃でしょうか。 #1さんの回答を拝見しまして、そういえば、ちょうど母乳を止めた頃だな、と今おもっています。 もうすぐ2ヶ月ということですので、検診から1ヶ月すぎてることですし、再受診されたほうがいいのでは、と思います。出産された病院がどういう規模、形態のところかわかりませんが、まずは出産された病院を受診し、もしそこで「大丈夫」とか「もう少し様子をみましょう」とかいわれたら、「姑がうるさいので他の病院でもみてもらいたい・・」といった感じで話してみてはいかがでしょうか? そうすれば入院中のくわしいデータをもって別の病院を受診することができるはずなので、他の医師も状況がわかりやすいかな、と素人なりに思いました。 念のために、希望する病院を調べておくといいかもしれません。希望の病院があるかどうか、きかれるかもしれないので。 ちなみに息子も、黄疸のでていなかった姪も、母乳のみの時は黄色い便でした。(といっても質問者様のお子様の便と比較できないのであまり参考にしないでくださいね。)

kyou08
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。小児科デビューでしたので、leaf88さんのおっしゃる様に、状況をよりわかってもらえる様、出産した産婦人科と提携している小児科を受診してきました。出産時に光線療法の判断をした小児科医本人に見てもらえましたのでよかったです。

回答No.2

うちの子も新生児黄疸が出て光線治療を受けました。 原因は母乳性黄疸で、病院によっては母乳をやめさせられるところもあるようですが、母乳育児推進の病院だったのでそのまま母乳を与え続けるようにとのことでした。 1ヶ月検診の際にはやはり「様子を見るように」と言われました。別の小児科を受診した際にも黄疸があるねとは言われましたが、正常の範囲内とのことでした。 その後も他の赤ちゃんと比べるとなんか黄色いなぁと思いましたが、3ヶ月過ぎる頃には「色白ねぇ」と言われるようになっていました。 赤ちゃんの黄色いの度合いがどのくらいかはわかりませんので断定的なことは言えませんが、黄疸の原因が母乳であることがはっきりしていて、体重が順調に増えていて機嫌がよいのであればそんなに心配は要らないと思いますし、母乳もやめる必要はないと思います。 でも、このままでいいのかしら…と不安に思う気持ちがあるのなら病院できちんと調べてもらった方がいいと思います。

kyou08
質問者

お礼

経験談、参考になります。調べても、母乳を止めた方がよいとか、その必要はないとか、いろいろですね。母乳の出に自信がなく、混合を続けていたので、止めるとますます出なくなりそうで、止めるのに抵抗がありました。今回は、小児科で止める必要がないと言われましたので、黄疸の症状ともども一安心です。ありがとうございました。

  • riko-n
  • ベストアンサー率21% (144/678)
回答No.1

黄疸は心配ですね 赤ちゃんの黄疸が引かないのはよくないです 即大きい病院で検査を受けてください 2ヶ月もほっておくのは良くないです 病院を変えてみましょう! 知り合いのお子さんが2ヶ月黄疸が引かないので別の大きな病院に行ったら大怒られしたそうです。 様子を見ましょうって言われてずっと見ていたのですが、結局先天性の病気が原因でした 2ヶ月も様子をみろという医者はおかしいとまで言われたそうです 初期黄疸は甘く見てはいけません 早く違う病院に行ってください うちの子も黄疸が強くて2ヶ月経っても黄色かったですが目はそんなに黄色じゃなかったです 私は黄疸が出ている間は母乳を止めろと言われていました 一日だけでもミルクだけにできませんか? 産婦人科医の先生は黄疸が引くまで母乳をあげてはダメだと指導されていました 母乳からが原因なのか調べるためです 初期黄疸って言うのはお母さんの毒素が出ていくまで続くそうです だから母乳をあげていてはダメといわれました 毎日、日に当てるようにして下さいと指導され朝になったら毎日窓に向けて黄疸が引くのを待っていましたよ ただの母乳生黄疸であることを祈っていますね

kyou08
質問者

お礼

早速、小児科を受診してきました。検査をしてもらい、母乳性であろうということでした。riko-nさんのアドバイスをお見ていたので、小児科医に母乳継続は?他の病気では?と、いろいろつっこんできました。母乳は続けてよいとのことですが、万が一、黄みが濃くなったら詳しい検査をするという事になりました。 早々のアドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう