• ベストアンサー

ShotCutで無音区間を一気に削除する方法は?

bardに下のように質問したら回答案が二つ出てきました。ですが、ここに書かれてる[ツール]メニューの[エフェクトとトランジション]というのが見当たらないのです。「画面下部にある[エフェクト]パネル」というのも同様です。Shotcut version 23.12.15で最新のものを使っています。解決策をご教示ください。 [私のPC環境] プロセッサ Intel(R) Core(TM) i5-10400 CPU @ 2.90GHz 2.90 GHz 実装 RAM 64.0 GB (63.8 GB 使用可能) システムの種類 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ ペンとタッチ このディスプレイでは、ペン入力とタッチ入力は利用できません エディション Windows 11 Pro バージョン 22H2 インストール日 2023/05/28 OS ビルド 22621.2715 エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 1000.22677.1000.0 ―――――――――――――――――――――――― Q:1時間40分の映像ファイルをShotcutに読み込ませました。すると、無音区間が30個見つかりました。0dbの箇所を全てShotcutに自動で削除させる方法を教えてください。 (回答案1) A:Shotcutで0dbの箇所を全て自動で削除するには、次の手順で行います。 Shotcutを起動して、無音区間のある映像ファイルを読み込みます。 [ツール]メニューの[エフェクトとトランジション]をクリックします。 [エフェクト]タブの[オーディオ]カテゴリで、[ノイズ除去]エフェクトを探して選択します。 エフェクトの設定画面で、[ノイズ]の[平均]を「0db」に設定します。 [OK]をクリックしてエフェクトを適用します。 これで、映像ファイル内の0dbの箇所はすべてノイズとして除去されます。 なお、この方法では、音量が0dbに近い箇所もノイズとして除去される可能性があります。そのため、無音区間をより正確に削除したい場合は、次の方法を試してみてください。 Shotcutを起動して、無音区間のある映像ファイルを読み込みます。 [ツール]メニューの[エフェクトとトランジション]をクリックします。 [エフェクト]タブの[オーディオ]カテゴリで、[オーディオレベル]エフェクトを探して選択します。 エフェクトの設定画面で、[レベル]を「0」に設定します。 [OK]をクリックしてエフェクトを適用します。 これで、映像ファイル内の音量が0dbの箇所はすべてゼロレベルに設定されます。その後、[編集]メニューの[トリミング]コマンドを使って、ゼロレベルの箇所を削除します。 この方法では、音量が0dbに近い箇所を削除することはありません。ただし、ゼロレベルの箇所を正確に削除するには、手作業でトリミングする必要があります。 (回答案2) Shotcutで0dbの箇所を全て自動で削除するには、以下の手順で行います。 1.Shotcutを起動し、無音区間を含む映像ファイルを読み込みます。 2.画面下部にある[エフェクト]パネルを開きます。 3.[エフェクト]パネルの検索バーに「無音除去」と入力して、[無音除去]エフェクトを検索します。 4.[無音除去]エフェクトを映像ファイルに追加します。 5.[無音除去]エフェクトの設定で、[音量下限]を「0dB」に設定します。 6.[無音除去]エフェクトを適用します。 これで、0dbの箇所が全て削除されます。 具体的な手順は以下のとおりです。 1.Shotcutを起動し、無音区間を含む映像ファイルを読み込みます。 画面上部にある[ファイル]メニューから[ファイルを開く]を選択して、無音区間を含む映像ファイルを開きます。 2.画面下部にある[エフェクト]パネルを開きます。 画面下部にある[エフェクト]パネルの右上にある[+]ボタンをクリックして、[エフェクト]パネルを開きます。 3.画面下部にある[エフェクト]パネルの検索バーに「無音除去」と入力して、[無音除去]エフェクトを検索します。 画面下部にある[エフェクト]パネルの検索バーに「無音除去」と入力して、[無音除去]エフェクトを検索します。 4.[無音除去]エフェクトを映像ファイルに追加します。 [無音除去]エフェクトを映像ファイルに追加するには、[無音除去]エフェクトを映像ファイルのトラックの上にドラッグアンドドロップします。 5.[無音除去]エフェクトの設定で、[音量下限]を「0dB」に設定します。 [無音除去]エフェクトの設定で、[音量下限]を「0dB」に設定します。 6.[無音除去]エフェクトを適用します。 [無音除去]エフェクトを適用するには、[無音除去]エフェクトの右側にある[適用]ボタンをクリックします。 これで、0dbの箇所が全て削除されます。 なお、無音区間の長さによっては、[音量下限]を「0dB」以外に設定しても無音区間が削除されない場合があります。その場合は、[音量下限]の値を調整して、無音区間を削除してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

他のソフトを使ってみてはいかがでしょうか? “ 【動画編集アプリVLLO】超かんたん!動画の自動カット機能が優秀!無音区間削除の徹底解説!“ https://www.youtube.com/watch?v=oAVkFusQNhE “ 無音箇所を検出して削除できるソフト“ https://filmora.wondershare.jp/video-editing/how-to-use-silence-detection.html “ 自動無音切り取りが可能な「Recut」の紹介“ https://vook.vc/n/4355 Bardは今の時点で、試用運転なので、間違ったことをさも本当のことのように答える時もあります。他のサイトで違う答えを得て指摘すると。「その通りです!」ってすり替えることもありますから(汗)。 他の人工知能も併用して確認するとか、製品やサービスのコミュニティーをみてみるとかを一緒に行う必要があるかもしれません。 ShotCutのメーカー自体は、使い方に関してあまり情報提供をしてないようにみられるので、利用者が出している、ブログや、動画を丹念にみていく必要がありますね。 “ Shotcut クリップの一括移動と空白の削除“ https://www.youtube.com/watch?v=Mm39FP1EZ4Y “ Shotcut 部分除去で不要な部分を消す“ https://www.youtube.com/watch?v=u4U6bLVRRxw “ 無料動画編集ソフトshotcut(ショットカット)の使い方を徹底解説!“ https://biz.teachme.jp/blog/shotcut/ 人工知能が学習して賢くなっていく過程で、かって、Googleの検索結果に出てきたことを皆が妄信的に信じたように、人工知能が出す間違っている答えもそのまま信じてしまうこともあるかもしれません。 ただ、このまま学習を続けていけばやがて人を超える対応をするでしょうから、進化をみまもっていきましょう! “ グーグルの会話型AI「Bard」は、いとも簡単に“嘘”をつく“ https://wired.jp/article/its-way-too-easy-to-get-googles-bard-chatbot-to-lie/ “ 「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は世界で初めて、太陽系外の惑星の写真を撮影しました」。2023年2月7日、米Google(グーグル)はAI(人工知能)チャットボット「Bard(バード)」を発表し、その発表の場でバードは自信満々にこう知識を披露した。  しかし、実はこれは誤りだ。専門家によれば、初めて太陽系外の惑星の写真を撮影したのは別の望遠鏡だという。この回答をきっかけに市場がバードの性能に疑念を持ったと考えられ、グーグルの親会社Alphabet(アルファベット)の株価は誤りが伝わった後に8%程度下落した。時価総額で1000億ドル以上を失ったことになる。“ https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00548/042100002/ (画像引用) https://ja.wikipedia.org/wiki/Bard 良い方向に進みますように! 参考になれば幸いです。

takahashi55
質問者

お礼

色々と教えていただきありがとうございました。 三つのソフトは、iPad、透かし入り、mac用でした。紹介していただいたYouTubeのページを見てみると、ShotCutに自動で無音部分を検知する機能はないようです。一つ一つ手作業でやっていくことにしました。  AIに関しては、BeingAIでもそうですが、AI翻訳のDeepLで英作文して質問すると外国のサイトまで探して答えてくれるので、情報が詳細で正確であることがよくありました。

関連するQ&A

  • Mp3DirectCutで無音区間を検出して削除する方法を教えてください

    MP3DirectCutの特殊→無音区間の検出で無音部分を検出したあと、その無音部分を削除して、1つのファイルにしたいのですが可能でしょうか。具体的には英語教材のファイルなのですが、無音部分が長く無駄多いMP3ファイルのため、無音部分を削除して効率的なファイルに変換したいのです。 その他のソフトでも結構ですので、可能なものがあれば教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • WAVファイルの音量調整には

    WAVファイルの音量調整には 「正規化(ノーマライズ)」とか「音声均一化」とか「オートマキシマイズ」とが色々ありますが、-12dBとか「チンプンカンプン」でよくわかりません。 最終的には映像ファイルからの音声やCDからの音声をmp3に変換してポータブルプレヤーで聴きたのです。 そのとき、音の大きさが大きかったり小さかったりではいちいち音量調節しなければならないので同じ音量にしたいのです。 映像ファイルから音声を取り出すのに使っているTMPGEncXPress4では正規化(ノーマライズ)とは別に音声均一化の「平均」というのがあります。 音声均一化の「平均」とは、全体の平均音量を調べ、その音量を「基準にする音量」で指定したdBになるよう調整します。 音声ファイルはSoundEngineFreeの音量調整では、オートマキシマイズは、聴覚的な音量レベルを検知し、設定した目標音量レベルに対して音量調整をするエフェクターです。 と説明されています。 この、音声均一化の「平均」とオートマキシマイズは同じものなのでしょうか? 目安として-10dB(ハードJ-POP)とか-12dB(ノーマルJ-POP)とか-13dB(ソフトJ-POP)の-xxdBの数値も同じと考えてよろしいのでしょうか? 映像の音量をTMPGEncXPress4で音声均一化の「平均」を使い-12dBに設定して音量調整し、音声だけをWAVファイルに出力した音量とSoundEngineのオートマキシマイズを使い-12dBに設定して音量調整したものは同じくらいの音量と考えてよろしいのでしょうか。 なにしろ、音が出てくると、dBとかが出てきてお年寄りには理解できません。 わけ分からない質問ですが音に詳しい方やさしく教えてください。

  • マイクエフェクト

    マイクエフェクト サックスマイクがヴォーカルの声を拾ってそれにエフェクトがかかってしまい困っています。 サックスの音だけにエフェクトをかけたいです! どなたかご教授いただけないでしょうか。 詳細 (1)テナーサックス ⇒(2)オーディオテクニカのATM35(ピンマイク) ⇒(3)BOSS VE-20 ボーカルエフェクター ⇒(4)Line6 DL4 Delay Modeler ⇒(5)LINE 6 LIQUA FLANGE ⇒(6)mixer ※バンド構成は、ラッパー3人、DJ1人、サックス1人です。 ※(3)のボーカルエフェクターにプリアンプが内蔵されており、そこでゲインを-15dB(下限値)に設定しています。マスターは100%に設定して動かさないようにしており、ミキサー卓のメインつまみで音量調節するようにしています。 ※

  • 仮面舞踏会 で無音ファイルばかりできる

    ラジオのストリーミングをipodで聴くために、仮面舞踏会で録音してみたところ、 itune上にできるのが無音ファイルばかりです。 ここの質問を遡って読み、いくつか確認したところ、私のPCには サウンドとオーディオデバイスのプロパティ→オーディオ→録音コントロール 内に マイクボリューム ライン音量 の2つしかなく  サウンドミキサー がないこと。 また仮面舞踏会の 録音コントロール 内にも マイクボリューム ライン音量 の2つしかなく  サウンドミキサー がないこと。 (いずれも マイクボリューム にチェックが入っている状態) が原因なのか?と思います。 あと、私はPCさえあれば録音ができると思い込んでいたけれども、 実際はマイクなどが必要なのかもしれない?とも思います。 この現状で、どんな設定をすれば(あるいは何を買えば) itune上にきちんとしたファイルができるのか、教えていただけないでしょうか。 超録を使っても、デジ造を使ってMDを移そうとしても、 できるのは無音ファイルばかりなので、困惑しています。 使用PC_dynabook CX 955LS(OS:windowsXP) (私は、今までPC内の設定をいじったことがありません)

  • KEDのメニューパネルを削除したい

    TurboLinux10で、画面下に表示されるKEDのメニューパネルを削除したいのですが、 どの設定ファイルをいじればいいのでしょうか。 サイズの変更や、パネルに表示させるメニューの削除、 表示を隠すことはコントロールセンターや右クリックで可能なのですが、 表示させないようにすることができません。 よろしくお願いします。

  • パソコンの音を鳴らす方法

    お世話になります。 会社のPCの音が鳴りません。起動時も何もかも無音です。 コントロールパネルのサウンド&マルチメディアで音量がグレーになって選べない状態です。音が鳴るように設定する方法を教えて下さい。 Windows2000です。 スピーカーのようなものはついていません。 宜しくお願い致します。

  • 無料動画編集ソフトShot cut

    こんにちは shotcutで、動画編集の勉強をしてるものです。 素材の編集が無事終わり、書き出しも時間はかかりましたが成功しました。しかし、何日か経って後から見直し、ここはもっとこうしたいなという箇所が出てきたので、再編集しようとしたところ、保存したファイルから引っ張り出そうとしたらファイルが見つかりませんとか、開けても、音声や映像がでず、黒い画面に、白い文字で、INVALIDという表示が出てタイムラインも映像トラックに映像が表示されませんし、開けません。 ちなみに、書き出ししたあと、すぐにまたファイルから引張り出し確認したあとはちゃんと開き、再編集できました。 INVALIDとは無効という意味らしいですが、時間切れなんてあるのでしょうか。 それとも私の使用しているパソコンに問題があるのでしょうか。ちなみにギガは4ギガバイトで、編集するには少し低いと思います。 それとも、shotcutのプログラムのほうでしょうか。 もとのファイルを表示させる方法を教えてほしいです。 詳しい方、よろしくおねがいします。

  • プログラムの削除方法

    海外に自分のファイルをアップロードしたり、他の人のファイルをダウンロードしたり出来るサイトがあり、 それを利用した時に自動的に専用のプログラムがインストールされました。 Windowsの言語設定が違っていたため表示が文字化けしてしまったので、もう一度インストールし直したいのですが、 アンインストールの方法が分かりません。 コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」には表示がないので、取りあえずファイル検索で そのプログラム名が入っているファイルを検索し、削除してみたのですが完全に削除できていないようです。 このような場合、どうすれば良いのでしょうか? ちなみに、他の人のパソコンで言語設定をしてからインストールすると文字化けしませんでしたが、 上記のような方法で削除し、再度インストールしてもやはり文字化けしたままです。 これはきちんと削除されていないということですよね? 「プログラムの追加と削除」に表示されないプログラムの削除方法をどなたか教えて頂けますか? よろしくお願いいたします。

  • SWP fileをWinMEで削除する方法

    異常に肥大してしまった、win863.swpファイルをwinMEのCドライブから削除したく、色々調べてみたのですが、 コントロールパネル→システム→仮想メモリ を一旦、"使わない"に設定して、再起動し、 MS-dos上でwin386.swpを消し、また仮想メモリの設定を元に戻しておいたらいいと書いてあったのですが、 コントロールパネル→システム→仮想メモリ を一旦、"使わない"に設定して、再起動すると、 win386.swpのファイル自体がなくなってしまい、削除できません。 コントロールパネル→システム→仮想メモリ の"使わない"を元に戻すと、やはり又、win386.swpは復活しています。 どうすればいいでしょうか。 どうしても、Cドライブの容量が足りず、(このファイルが肥大する前は、全く問題なく、充分余裕がありました。) どなたか教えて下さい!

  • ダウンロードしたソフトが削除できません

     時報を読み上げるソフト(offlline117)をダウンロードしたのですが、常時時報を読み上げる設定になっているので、煩わしいから、削除しようと、ドキュメントにあるこのファイルを削除しようとしたのですが、「別のプラグラムがこのファイルを開いているため、削除できません。ファイルを閉じてから再試行してください」という表示が出てしまいます。  このソフトは、コントロールパネルにも表示されていないので、コントロールパネルから削除することもできません。  また、「ファイルを閉じてから削除してください」ということについても、実行されているソフトの動き(=時報の読み上げ)を、止める方法も分かりません。  どのようにしたら、このソフトを削除できるか、よろしく御教示ください、お願いいたします。

専門家に質問してみよう