• ベストアンサー

自動車関連

kiha181-tubasaの回答

回答No.3

 今回の不正は衝突安全性に関するもの(エアバッグ作動・衝突実験による破壊等)で,エンジンやブレーキなどの走行性能や耐久性には関係ないようです。

vewa
質問者

お礼

おはようございます。 いつもありがとうございます。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 軽自動車について3

    この車種の中で、あなたのおすすsめを教えてください、 1、OTTI 5MT S 2WD 99.8万円 2、ekワゴン 5MT M 2WD 92.4万円 3、ダイハツ MOVE 5MT L 2WD 101.8万円 他に何かあれば教えてください、

  • ダイハツ車のPCDについて!

    ダイハツのミラ&モデルノ(L510S)とムーブ(L610S)には、PCDが110と100の両方存在するようですが、いつ頃変更になったか分かる方いませんか?

  • クルマ関係

    通常、LEDヘッドランプの場合、オートレベリング機能にするのは当たり前ということになるのですが、ムーヴ/ムーヴカスタム・ステラ/ステラカスタム・ミラ イース/ピクシス エポック/プレオプラスですが、レベリング機能がオートではなく、マニュアルレべリング機能になっております。もし、可能であれば製造が全部ダイハツ工業株式会社、および国土交通運輸省に話せてみてくれませんか? 購入したくても、購入できません。困っております。 教えて下さい。

  • ムーヴL600Sマフラー交換

    最近ですが、ミラL200SからムーヴL600Sに乗り換えました。以前ミラに付けていたオートジュエル(フロントパイプとN1ストリート)を購入ムーヴにも互換性が、あると聞きミラから外しムーヴに付けようとしたんですが、ムーヴの純正マフラーのボルトを外そうと思ったらナットに溶接されていてボルトが外れません。諦めずフロントから外そうと思ったら固くて外れませんここも溶接されてるみたいな感じちょうど見れないので確認できず買うときに見たのですが、ちゃんと確認すれば・・・ どうすれば取り付けられるか?どのぐらい費用がかかるか宜しくお願いします。

  • エンジン乗せ替えに関して必要な部品は?

    ダイハツのムーヴカスタムRS 4WD AT 型式L160s です。 エンジンがEF-DETです。 これをJB-DETに乗せ替えをしようと考えた場合に、必要な部品は何々になりますか? エンジン本体とECUと他は? ダイハツでは教えて貰えませんでした。 詳しい方、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ムーヴ(L600S)のブローオフバルブ

    お世話になります。今ムーヴL600Sに乗っていますが前の車に(ミラL200S)ブローオフバルブ(プッシュンバルブ)を付けていたのですがムーヴに流用出来るでしょうか?取り付け方も分かれば宜しくお願いします。

  • ダイハツのL600Sムーブについて

    ダイハツのL600Sムーブについて ダイハツのL600Sムーブについて ダイハツのL600Sムーブに乗っているものですが、 整備書を見ながらバルブステムオイルシールを交換してたら、 組み立て時にカムポジショニングセンサーのコネクタの先にさらにコネクタが付いているのですが、 整備書を探してもどこに刺せばよいのか検討もつきません。 お恥ずかしい話ですが、接続するセンサーの名前等を教えていただければ幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • ダイハツ・ムーヴ CBA-L160S ターボの有無

    中古車を探しているところです。ディーラーさんからダイハツ・ムーヴCBA-L160Sはどうですか?と言われたのですが、燃費を調べていたらターボがついているような情報が出てきました。 私は燃費が悪くなるのでターボ付きは嫌だとディーラーさんには話してありますが、中古車情報のところにターボと書かれていないので、ディーラーさんが気付かなかったのだろうかと思っています。 平成17年式のCBA-L160SでグレードはL 4WDと書かれています。ターボは果たしてついているのでしょうか???

  • ダイハツムーブの価格

    現ムーブが故障してしまい、急遽買い換えなければいけなくなりました。                 新車でダイハツムーブL 4WDを購入予定です。ダイハツ店舗で見積もりをだしてもらったところ オプションはロングバイザーとカーペットマットとオプション色です。 下取りを2万つけて、最終的な支払額は130万とでましたが、妥当でしょうか?

  • 軽自動車ダイハツ・ミラとスズキ・アルトでは、どちらの方がオススメでしょうか?

    現在、軽自動車の購入を検討中です。 カタログを色々と見て、最終的に下記の2車に絞り込みました。 ・ダイハツのミラ(2WD、グレード:X 【車名・型式】DBA-L275S) ・スズキのアルト(2WD、機種名:X 【車名・型式】DBA-HA24S) メーカー希望小売価格は、ミラが97万6500円、アルトが100万2750円です。(どちらも標準装備の価格) さて、どちらの方がオススメでしょうか。 カタログに掲載されている「安全性」についての説明を両者で見比べても、どちらがより優れているのかは素人の私には分かりません。 車好きな方や、車の設計に携わっている方でご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをして下さい。 安全性の他に、操作性はどうでしょうか。 実際に、購入されて運転されている方に、運転時の操作性、車内音などについてアドバイスをして頂けたら嬉しいです。 アルトは、マツダではキャロル、日産ではピノとしても売られているようなので、製品の完成度が高いのかなぁ?なんて勝手な想像をしていたりします。 車体全長はどちらも同じであるのに、室内長はミラの方が長い(つまり、車内が広い)という点では、ミラの方が良いなと思っています。 また、車体全長が同じである場合、ホイールベース(タイヤ間の距離)は長い方と短い方ではどちらの方が良いのでしょうか。 ちなみに、ミラの方が長いです。 (長ければ長いほど、小回りが利かないということなのかな?でも、長い方が安定感がある?) ダイハツ、スズキ、それぞれの技術力についても気になります。 軽自動車の設計・製造において、より信頼できるメーカーはどちらになりますでしょうか。 まとまりのない質問ですが、どなたかアドバイスをお願い致します!