• 締切済み

NTTぷららサポートセンターについて

サポートセンターに、何度電話しても、繋がりません❗ 朝一番(10時)から、何度も電話してます。 20分過ぎても、オペレーターに繋がらない。 こちらは、有料の携帯ダイヤルへ電話してるのに🔥 挙げ句の果てには、電話拒否なのか、一方的に切られました😢 どうすれば、連絡取れるの? メールが使えないと、仕事に支障が出るのに。(損害補償してくれるの?) 何とか、早急に連絡取れる方法は、ないのでしょうか?

みんなの回答

  • nettt
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.8

あと、他でもそうですが、メールアプリだけでなく、Webメールも使ってみて下さい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nettt
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.7

連絡とれましたか? 普通の契約だと不具合は仕方無い書き方をしてますので、あなたの契約を確認してみて 相当な瑕疵があると証明出来ないと裁判では勝てませんし、そんな取れないかな… とりあえず、大切な仕事なら二重化が良いです あとGoogleなんてあてにできません あんな会社

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

No1です。 No1の回答でサポートチャットとお伝えしましたが、現在ぷららはチャットサポートも廃止してしまったようですね。それでは厳しいですね。 失礼しました。 この場合、他の方も回答されているフォーム、あるいは電話がつながるのを気長に待つしかないように思います。 No1でお示しした長いリンクは,、2023年5月頃という結構前にぷららより案内があった、一部サービスが11月終了という案内(実際は12月16日頃に停止)が現実にサービス停止となったことから、本質問同様にぷららのメールが使えなくなったという質問を多く見るようになりました。 その為、この質問でもその可能性がある下記リンクをNo1回答の一助としてお示ししました。 リンクが長くなったのは当時の閲覧状況によります。 https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/230511_00.html 現在、接続サービスとともにぷららを利用できているのであれば関係ないかと思いますが、回線サービスとは別にぷららを利用されていましたら関連を確認されてみてはどうでしょうか。 NO1の回答ではやや簡潔過ぎましたので補足します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (246/882)
回答No.5

繋がるまで電話を切らずに待つしかありません。 それと、今朝も似たような質問がありました。 「メ-ル送受信の不具合とマイペ-ジにログインできない」との質問ですが、もしかしてダイヤルアップ接続なのでしょうか? 「ダイヤルアップ接続機能」について、利用者の減少により2023年11月30日(木曜)をもって廃止することとなっています。 廃止は以下です。 「ぷらコミ0」「ぷらコミ(3,5,10,20,30)」「レギュラープラン(スペシャルセット,インターネットセット,ぷららライト)」「ぷらら光」「plala(ドコモ光)」「ぷらら光セット」「ぷらら光メイト/パック with フレッツ」「フレッツ・ADSLセット(ライトセット含む)」「フレッツ・ISDNセット」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (971/4342)
回答No.4

0120-971391(無料) がフリーダイヤルですよ。尚ここはQ&Aコミュニティ「OKWAVE Plus」は、株式会社オウケイウェイヴが運営するサービスであり、株式会社NTTドコモが運営するサービスではございません。 電話が繋がりにくければWebメールにしてはいかがでしょうか。https://web1.plala.or.jp/cgi-bin/mail/plus/webmail_login.cgi

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nettt
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

有料で電話が繋がらない、しかも仕事のメールだと、本当に困りますね… 少しでしょうがお気持ちお察しします 地域が書かれてないくわからないので、ここをご覧になられては 各地域のメンテナンス・故障情報 ぷららのサービスに関するメンテナンス・故障情報を掲載しています。 サービスご利用の都道府県をお選びください。 https://mainte.plala.or.jp/support/network/area.html Chrome系ブラウザで404Errorの場合は他のブラウザで…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nettt
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

長いURLリンクのこれは違うでしょうね。これですから→ 「ぷらら」における「ダイヤルアップ接続機能」廃止と機能廃止に伴う一部接続プランの提供終了およびサービス変更のご案内 ここから問い合わせフォーム以外は、あったとしても秘密かも… https://guide.plala.or.jp/support/form02.html あと、他のパソコンや端末等で試してみるとわかるかもしれません トラブルシューティングの切り分けになります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

https://www.plala.or.jp/support/contact/ サポートページからチャットで問い合わせるのが早いかなと思います。 電話はどこの通信事業者も一緒で、繋がりにくいことが多いです。 以前からなされていた、いくつかの接続サービスのサービス終了が、先日いよいよ実施されましたが、それに伴い自動解約などでメールなども停止になってます。 そちらに該当していることは無いですか? https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/230511_00.html#:~:text=%E3%81%93%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%81%B3%E5%80%8B%E4%BA%BA%E5%90%91%E3%81%91%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88,%E3%82%92%E3%81%94%E7%90%86%E8%A7%A3%E9%A1%98%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 また、今日はぷららのサービスに障害は出ていないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サポートセンターってどう?

    現在Vistaでパソコンのメーカーのサポートセンターをよく利用してるんですが、 ほんとに不便。 サポートのHPは見ぬくいし、有料と無料が混在 絶対に相談が一度では終わらないし、電話の向こうでマニュアルをめくる気配が、、こないだなんて「修理しかない」っていいだすし。(←自分でいじっているうちに解決、その後問題なし、電話代返せ) 結構な不信に陥っているんです。 私だって気持よく「ありがとうございました」で締めくくりたいですよ(泣) 皆さんのサポートセンターとか利用はどうなってますか?(誹謗中傷ではないのでメーカー名ははぶいてください) また、サポートセンターで働いたことのある人、そこっとどんなところでどんな管理になってますか? パソコンのトラブル解決で役立つようなHPあったら教えてください。

  • 富士通pcのサポートセンタについて

    よろしくお願いします。 富士通pcのパソコンがたちあがらなくなったので、サポートセンターに電話しようと思ったのですが、 ネットで検索したら、これは有料サポートしかないようですが。。。? 一年以内なら無料とありましたが。。。 以前は、電話サポートは無料だったように思うのですが、今は購入後一年以上 なら、すべて有料になるのでしょうか? それとも私がきちんとページをみつけられていないだけでしょうか。 どうぞよろしくお願いします

  • ぷららサポートのオペレーターにつながりません

    ■製品・サービス名を記入してください。 【ぷらら(メールサービス )】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 (例)インターネット回線がつながらない、メールが送信できないなど 【今朝起きてPC(Winodows10マシン)からOutlookを確認したところ、メールの送受信ができなくなっておりました(いわゆる認証ができない状態)。そこでぷららのサポートに電話してみようと考え、電話サポートの番号(050-7560-0033)に電話して契約中の電話番号を入力したところ、「入力された電話番号でお客様の契約はご確認できません」と出てしまい、以後の操作が何もできない状態にあります… (ちなみに、最初はチャットでの連絡を試みたのですが、土日はチャット相談はできなかったのでしょうか?) メール送受信ができないのも大変困っているのですが、契約中の電話番号が確認されない」=何者かにハッキングされた可能性もあるかと思え、非常に恐ろしいです。とにかくこのことをぷららのオペレーターに直接伝えたいのですが、契約中の電話番号を入力せずにオペレーターにつないでもらう方法は何かないでしょうか? 下記の項目については、可能な範囲で記入してください。 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例) 【Windows10】 ・どのように接続されていますか? (例) 【有線LAN】 ※OKWAVEより補足:「※OKWAVEより補足:「ISPぷらら」についての質問です。」についての質問です。

  • セキュリティソフトのサポートはお粗末?

    セキュリティソフトに限った話ではないですが、幾つかのセキュリティソフトのサポートセンターに電話を したことがありますが、オペレーターがあまり知識を持っていないお粗末な回答だと感じることが多いの ですが、私だけでしょうか? 某○○○○バスターのサポートセンターのオペレーターはruntimeの意味も知りませんでした。 某mフィーのサポートセンターのオペレーターは電話代がこちらもちになっているにも 関わらず「私のpcがフリーズしたのでしばらく待ってもらっていいですか?」という有様でした (これは知識とは関係ないですが) 某○ートンのサポートセンターでは何年か経ちますが未だに回答がきていない問題があるのに 更新期限が過ぎていますというメールだけがきます。 製品のコストを抑える為にサポートにはお金をかけれない事情があるのでしょうか?

  • サポートセンターの対応

    バッ○ァローの無線LANが接続できなくなり サポートセンターへ問い合わせたのですが 故障との事だったのでさっそく修理に送りました。 っが納得できない事があります 今回接続できなくなったのと同じ症状が買った時 からあったのですがその時は、サポートセンターの 方の案内で1時間以上かけてなんとか接続できました 今回も同じ症状なのですが今回担当した方は 簡単に『故障です』と回答。 ○本当に故障なのか? ○故障なら初めからなので最初、電話した時に  言ってほしかった。 ○保障期間内なのに修理の送料は自分持ち ○サポートセンターがフリーダイヤルでないので  電話代がかなりかかった。 ○故障でなかった場合、無線LANが使用できない。 以上が私の納得できない点なのですが 私の考えは間違っているのでしょうか?

  • NECのサポートセンターの件

    NECのサポートセンター121コンタクトセンターに登録し、1度はサポートセンターに 電話が繋がりました。間違って121サポートセンターに2度登録した所、今度は、登録 されていませんと言われました。型番、製造番号、携帯電話番号は間違えなく登録しました。登録する為に、メールアドレスを入力してもメールも返ってきません。 誰か、分かる人教えて下さい。他に電話で相談できるサポートセンターはありませんか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • さとふるのサポートセンターに電話かけたことある方い

    さとふるのサポートセンターに電話かけたことある方いますか? 何度かけても「ただいま大変混み合っております」と流れて繋がりません。ネットでも電話が繋がらないという口コミもあり不安です。 長期不在で受け取れない期間がありそれを伝えたいのですが。メールでも問い合わせましたがいつ返事が来るのか不安です。 ちなみに市の方に電話をしたら、さとふるのサポートセンターからしか変更出来ないとのことでした。 さとふるのサポートセンターは実際に稼働してるんでしょうか。

  • サポートセンターの対処の悪さについて。

    サポートセンターの対処の悪さについて。 新製品を購入しました。 おかしな動作をしていたので サポートセンターに問い合わせをしました。 相手はこうすればいいと、たぶん直るはずだと、 最初からの接続しなおしなど、 1.5時間もかかるような手間(電気屋がやるような作業で普通は素人は10年しようしてやるかやらないかの作業)を要求され、それをやっても直るとも限らず 非常に困っていました。 一応やりましたが、ダメで、その作業をすることがもう精神的苦痛で 買ったけど使えないという苦痛もあり、困り果てましたが 再度、オペレータと一緒にやってほしいといわれ 苦痛だと伝えましたが、それ以外方法はないといわれました。 それでダメなら修理センターにおくってもらうことになると。 進まないので、やりましたが、4時間かかっても結局なおりませんでした。 その途中で判明したのが、その製品が販売されているにもかかわらず 購入者が稀なためか、サポートセンターに品物がないそうなんです。 普通は、品物を前に一緒に設定のしなおしなどをするそうですが ない状態で、こちらの設定ミスなどをずっと疑われ、 保証がついているのに、保証がないので修理なら有料になりますとさらにお金がかかる可能性を示唆され それについてHPなどで一生懸命調べました。 買ってすぐのものを、つかい方が悪いとか、(少しつかいましたがその間したことをすべて報告)ほぼありえない責任を負わされ、自分が悪いと何度も言われました。 出荷時にはきちんと確認して送っていますので、間違いはないですと、断言され それでも不具合がでているので、困っているのに、自分のせいだと責められました。 問題点が二つあり、ひとつは解決しましたが、それも最初からその製品がサポートセンターにあれば解決していた問題です。しらなかったの一言でおわらされてしまいました。 無駄な、設定を2回も何時間にもわたってやらされて、 高い買い物なのに、不良品という苦しみを抱えたまま、途方にくれてしまいました。 今、返事待ちの状態ですが、もうひとつの問題もおそらく、 その製品で確かめれば解決すると思われます。 この悔しさをどこかにぶつけることはできませんでしょうか? メーカーは商品もないのに不確かな情報でお客にやらなくてもいいような、プロでもあまりやりたくない面倒で、やっても動く保証がない不安を抱えた状態での作業を何度もやらせて、苦痛だと伝えてもそれでもとやる以外の方法はないといわれ、ほぼ強制的にやらせ、結局自分たちの手元にあれば最初からおこらなかった問題を起こしても何の責任もないのでしょうか? サポートセンターはあくまでもサポートで、客に不利益な情報を与えて、責任を押し付けても何も問題ないのでしょうか?可能性で話をしても問題がないのでしょうか? 何かアドバイスください。ほんとうに、精神的に滅入りました。 何度やっても動かない、ばかなと思うかもしれませんが高いだけに、本当に死にたい気持ちにさえなりました・・・。

  • サポートセンターがフリーダイヤルのメーカー

    デルやNEC、日立は(プリウスのみ?)サポートセンターがフリーダイヤルみたいですが、 それはずっと前からそうなんですか? 反対に、 前はフリーダイヤルだったのに一般回線になったメーカーはありますか? 自分はそれが目的でメーカーを選ぼうかと思ってるので、 いざ購入して途中から有料になったら困るので・・(教えてgooやYahoo知恵袋、答えてねっとでは限界があるかと思い) ちなみに日立はプリウスだかがフルーダイヤルなんですか?

  • NTTのサポート体制

    NTTのTAがPCの電源を落として再度立ち上げると接続できないので故障係に何度も来てもらったのですが、まったく直せませんでした。その故障が言うには「電話は分かるがパソコン関連の知識を持っているものはいない」と言われ、あげくのはてには「インターネットはそんなに面白いのか」とまで言いいました。その言い方に呆れて他メーカのTAを買ったのですが、これも接続中に勝手に切断する症状が出ました。メーカに問い合わせたところ「お使いのPCと当社のTAの組み合わせて接続中に切断される症状があることが確認されているので調査しています。いつ結果が出るか分かりません。その間そのままにするのも申し訳ないので動作確認済みのルータをお送りしますのでこちらをお使いください。ルータの方は原因が分かるまでの代わりに使用するか、お持ちのTAと交換でもかまいません。」と言ったのです。TAとルータは値段も1万円も違うのに交換でもかまわないと言ったのには驚きました。 このメーカの対応にNTTのサポートの悪さには呆れるばかりです。

LIFEBOOK SH75/Mのfjcameraが映らない
このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK SH75/Mのfjcameraが映らなくなりました。zoomでは、画像が映りません。
  • デバイスマネージャーのイメージングデバイスには、fjcameraは、あります。
  • ドライバーソフトウェアの最新版に更新しましたが、問題が解消されません。
回答を見る