給与明細の保管は必要?役立つケースとは

このQ&Aのポイント
  • 給与明細の保管は必要な理由として、将来の証拠として役立つことが挙げられます。
  • 給与明細を保管しておくことで、税金の申告や年金の受給手続きなどの際に必要な情報を確認することができます。
  • また、給与明細の保管は労働問題や労働トラブルの際に証拠として活用できる場合もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

給与明細はずっと保管したほうがいい?

職場から毎月配付される給与明細はずっと保管しておいたほうがいいのでしょうか。 「保管しておいてよかった」という経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どういうタイミングでなんの用途で役立ったのか教えていただけると助かります。よろしくお願いします。 なお、職場にはネットで閲覧やダウンロードができるシステムはありませんので、給与明細を確認できるのは、紙のものだけです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (210/761)
回答No.5

確定申告を考えれば、さかのぼって確定申告ができるのは5年です。 例えば、退職した年に再就職せず、還付申告をしてなかった場合などです。 ほかにも、年金の支給ミスが発覚した場合、社会保険料の支払い履歴を証明するために必要になることもあります。 また、2020年の民法改正に伴い、労働基準法で定められている未払い賃金等の消滅時効が「最長5年」に見直す議論があります。 (労働基準法が改正され、2020年4月1日以降、賃金請求権は消滅時効が、「当面の間3年」となりました。)将来を見据えると、今後は給与明細を5年以上保管しておいた方が安心です。

その他の回答 (5)

回答No.6

就職して初めてもらった給与明細は ずっと保管しています。 社会人になった証、親への感謝の気持ちなどの 記念品です。

  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1895/3329)
回答No.4

3年分は保管したほうが良いでしょう。 例えば残業代に間違いがあった場合など、請求できる時効は3年となっています。(2020年に変更) 私の場合はスキャンしてパソコンに保管していました。(今は電子化されたのでやってません) 今ならスマホのカメラでも読み取れるレベルで保存できると思いますよ。

回答No.3

下記を参考に 必見!給与明細は捨てずに保管して https://kakeinomadoguchi.com/family-finances/2598.html 給与明細は、現在からさかのぼって最低でも2年間は保管しておいた方が良いと言われています。「2年」という数字の理由は、未払い賃金の請求権の時効を2年と労働基準法が定めているからです。万一、勤務先に未払いの給与や残業代があった場合、2年前までさかのぼって請求する際に、給与明細は重要な証拠になります。また、雇用保険料の時効も2年になります。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8003/17107)
回答No.2

保管しておくのが苦にならないのなら保管しておくほうが良い。 社会保険料をいくら天引きされていたかとか,国の記録がどこかに行ってしまった時の証拠書類として使えます。そのような書類がなければ加入期間とかを証明するのがむつかしい時があります。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1213/3697)
回答No.1

とって置いて何の役にたったということは今までにはありません。 でも、記念や思い出としてとってあります。かさにしても僅かですし。 当時はこれだけもらってたんだ!みたいに。

関連するQ&A

  • 給与明細の保管について

    毎月もらう給与明細なのですが、ずっと保管しています。すごい量なので、古いものは処分しようと思っているのですが、後々必要になることはあるのでしょうか? 企業の正社員です。毎月、厚生年金、社会保険、雇用保険などすべて引かれて、明細がのっています。

  • 給与明細

    給与明細について質問させてください。 私の職場は社長から一人一人に給与明細が手渡しで配られるのですが、 毎月決まった何人かのスタッフ(正社員)が明細をもらった瞬間に ビリビリ音と立てて中身(金額)を確認しています。 私的にはどうなんだろうという感じがするのですが、 社長がいる前で平然と金額を確認するこの行為は普通のことなんでしょうか? ちょっと前には社内のゴミ箱に給与明細が捨てられていて、 さすがにあり得ないと思いました。 ちょっと疑問に思ったので質問させていただきました。

  • 給与明細が出してもらえない。

    現在のバイト先に勤め始めて3ヶ月が経過しております。 会社のホームページからIDとパスワードを入力し、給与明細を確認するようなのですが、そのIDとパスワードが未だに貰えておりません。 1ヶ月ほど前から出勤のたびに 「諸事情により給与明細が必要なため、IDの発行をお願いします  すぐに無理なようなら紙媒体のものでもいいので、4月中にはお願いします」 と言っているのですが、出してもらえる気配がありません。 ほぼ毎日言っているにもかかわらず、今始めて聞いたような反応です。 今月中には用意しないと、本業である勤め先に多大な迷惑を掛けてしまうことになるため非常に焦っております。 また、閲覧できる明細は過去2か月分とのことでしたので、 このままでは今年度の確定申告に必要な部分が見れなくなってしまいます。 ただ給与明細の提示の時期についての法的な規定があるのかどうかはよくわからず、あまり強くは言っておりません。 さて、本題なのですが、早急に給与明細を出してもらうためにはどのようにすれば良いのでしょうか? また、給与明細の提示に関する法的な義務に関してもご教示いただければ幸いです。

  • 年金改ざん問題 給与明細は保管してますが

    最近転職するにあたり年金の手続きなどを経験し年金問題に興味を持ちました、年金特別便で確認したところ加入期間漏れなどの問題はなかったのですが一番心配なのは年金保険料額、報酬額の改ざんです。 10年ほど歩合制の営業をしていたため年収が毎年上下しており、年により厚生年金の保険料額が毎月3万ちょいだったり5万以上だったり。 給与を毎月手渡しで現金支給する会社だったので幸い今までの給与明細は全て保管しております、社会保険事務所行けば確認できますかね? 自分が勤めていた会社を言うのもなんですが入れ替わりが激しいろくでもない会社なのでもしかしたら・・・という思いです。

  • 給与明細や源泉徴収の基礎

    専業主婦のため主人の給与明細や源泉徴収のことで質問します。 毎月いただく給料ですが、明細の見方が分からず差し引きされた支給額を確認する程度です。 今月の給与明細と合わせて源泉徴収の戻りがありました。 今まで臨時収入としか思っていませんでしたが、もう少し理解したいと思い質問しました。 毎月の明細などは保管してありますので、明細書の見方や源泉徴収の基本的なことなど教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 給与明細の電子化につて

    紙の給与明細を廃止し、web閲覧もしくはメール配信したいのですが、どこの会社で取扱があるのかわかりません。「Web給金帳」のようなシステムで他社と比較検討したいと考えております。どなたかお知恵を拝借できないでしょうか。宜しくお願いします。]]

  • 給与明細どうする?

    社員・パート・アルバイト問わず、職業についている方ならば毎月頂ける物と思いますが、 皆さんはこの給与明細をどのように扱っていますか? Q1  毎月必ず見る? Q2  保管期間はどのくらい? 私の場合は、 A1  気がむいた月は見る。  年末年始は、年末調整があるので見る。  固定給なのである程度把握しています。 A2  無駄な気がするが、なんとなく溜めてしまう。  しかも、何年分も...

  • 給与明細について

    主人が先月、転職をしました。 新しい会社では給与明細の紙を渡さず、パソコンで自分の給料を確認するだけのようなのですが、このような形をとる会社は普通にあるのでしょうか?

  • 給与明細はどこまで細かく?

    働き始めた会社の給与明細は、経理部長の手書きです。 それはまあ良いのですが、明細の中に、残業時間が明記されていないのです。 残業代の欄はあって、毎月書かれているのですがその額に「?」と思うことが多く、自分で確認したいのですがそれができません。 書かれているのは、 基本給・職能給・残業代と引かれるもの(社会保険料・住民税) です。 これまで勤めた会社では、毎月の残業時間と残業代、有給休暇の残数などの情報が明記されていたので、最低限度の給与明細に戸惑っています。 これって、別に間違ってはいないのでしょうか? 社員の権利として、その詳細を経理に聞くことはできることは分かっているのですが、人数の少ない会社なのでできれば、さらりと「もう少し細かくして欲しい」と言いたいのですが…。 ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 給与明細がもらえません・・・。給与計算について詳しい方、教えて下さい

    給与明細がもらえません・・・。給与計算について詳しい方、教えて下さい 友人の会社のお手伝いを、インターネットによる遠隔で行っておりますが、 給与明細をもらうことができません。 その友人には直接電話で何度も掛け合っているのですが、 めんどくさいことを先延ばしにする性格があるのか、 遅れている理由を「会社を3~4つ持っていて、給与計算は別会社だから・・・」と言われました。 税金対策なのかもしれませんが、給与計算を別会社にすることで、 給与明細が作成されない?理由が考えられますでしょうか。 もしかしたら、給与明細の作成自体が行われていないのでしょうか? (毎月給料日にきちんと給与の入金はありますが、他の社員にも明細は渡していないそうです・・・) 傷病手当金を申請しようとして、既に3ヶ月お願いし続けておりますが、 ただ待っているだけでは埒があかないので、 こちらから出来ることは協力するなり何なりして、何とか事態を進展させようと思っております。 (要は、毎月の「健康保険料」「厚生年金保険料」「雇用保険料」「所得税」の4つが分かれば いいので、もし可能なら、自分でそれぞれ問い合わせても構わないのですが・・・) 何か心当たりのある方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂ければ有難いです。 どうぞよろしくお願い致します。