• 締切済み

Degital TVbox録画書き出しができない

iyonohanamukoの回答

回答No.2

>英文字のコンピューター言語が表示され、ブルーのアイコンが出てこない。 この意味がよく理解できずにいますが、要はDegital TVboxの更新が必要なのですが、ご質問者様の状況を拝見する限り、更新がうまくいっていないようです。 なので、再インストールしてみてはいかがでしょうか? https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=3107-4525

19470312
質問者

お礼

さっそくのアドバイス、有り難うございます。再インストーをを行ってみます。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 録画した番組のメディアへの「書き出し」ができない

    2,3週間前位から録画したテレビ番組のBDへの「書き出し」が出来なくなりました。メッセージ欄には「録画番組を書き出すために必要な暗号鍵の更新に失敗しました コ-ド:EW001」と表示されます。品名ESPRIMO FH-X/C3です。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンで録画した番組がBDに書き出せない

    Win8のFMVF78というパソコンを使ってます。 DigitalTVBoxで録画した番組をBDに書き出そうとすると 「録画番組を書き出すために必要な暗号鍵の更新に失敗しました EW003」と出てしまい書き出しができません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 録画した番組のメディアへの「書き出し」ができない

    2、3週間前から録画したテレビ番組のBDへの「書き出し」が出来なくなった。 メッセージ欄には「録画番組を書き出すために必要な暗号鍵の更新に失敗しました コ-ド:EW001」と表示される。型名FMVFXC3B ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • BDへ書き出しができません。

    digitalTVboxで録画した番組をBDに書き出ししようとしましたが、暗号鍵の更新に失敗しましたとエラーメッセージが出て書き出しできません。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • digitaltvboxの録画番組の書き出し

    ESPRIMO FH99の富士通のデスクトップパソコンで、digitaltvboxで録画した番組をBD-Rへ書き出したいのですが、 非対応のメディアまたはメディアの不正・破損・その他の理由のため書き込みできません。 と出て書き込めません。 使用しているBD-Rはパナソニック製の一層1~4倍速対応のものです。 デスクトップパソコンのディスク読み込み部分の調子が悪いため、外付けのIODATA BRP-U6USAにディスクを入れて書き込みをしたいと思っています。 どうかご助力お願いします。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 書き出しができなくなりました

    FH700/5BDを使っています。3か月くらい前に本体のBlu-rayDiscドライブが不具合になり、BUFFALOのBR3D-12を使用していました。 デジタルテレビボックスで録画し気に入ったものだけ書き出していました。 先日外付けのドライブが作動しなくなり修理依頼をしたところ、BRXL-16になって帰ってきました(メーカー保証となり、BR3D-12がもうなかったため) セットアップをしていざ書き出しをしようとしたら以前のバージョンでは書き出せていたBD-REを入れても、「非対応メディア」とメッセージが出て書き出しができません。 どうしたら書き出せますか? テレビ番組を録画したものが書き出せなくて本当に困っています。 お店の方に勧められリカバリもしてみました。 どうかよろしくお願いします。

  • DigitalTVboxの録画情報

    旧FMV ESPRIMO FH90/B3 のDigitalTVboxで録画したデータは ESPRIMO FH90/H2 で見ることはできないのでしょうか? 再生方法あれば教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • DigitalTVboxの録画が再生できない

    ESPRIMO FH550/5BD のDigitalTVbox を使用しています。いつもの様にDigitalTVboxを立ち上げたところ、唐突に画面上に「放送局の受信設定がありません」と表示されたので改めて札幌での受信対象局のスキャン致しました。その後今まで取り置きしていた多くの録画のタイトルが消え、再生不能となりました。試しに新たに録画を試みましたところ、録画でき再生リストにも表示され問題なく視聴することが出来ました。 様々な方法で(強制終了を行ったり、パソコン自体の復元を試みたり)対応いたしましたが、録画したタイトルは表示されません。録画データー100本以上のデーターは外付けHDを含め、残っています。 貴重な過去のデーターを何とか回復できればと願っています。アドバイス頂ければ幸です。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 録画について

    FH77/D1を1年程前に購入した者です。 最初は、テレビ(DigitalTVbox)の録画は問題なくできていたのですが、突然「アプリケーションの起動に失敗しました」といった表記になりパソコンをつけていない際の録画ができなくなりました。リアルタイムでの録画はできており、説明書や他の回答も改めて確認したのですが改善しません。どうすればよいかお力添えください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • DigitalTVboxの書き出しについて

    DigitalTVboxについて DigitalTVboxで録画した番組を 書き出したのですが再生できません 手順は 1.DVDを入れる 2.DigitalTVboxを起動する 3.録画番組一覧から書き出しを選ぶ 4.メデ ィアと番組を選んぶ 5.「空き容量が少ない、ファイルシステムが異なる」と表示されるのでフォーマットする 6.書き出し中の後書き出し完了のメッセージがでる の手順でやりましたがパソコンでも、DVDプレイヤーでも再生できません。 間違っているところや足りないところ、なぜ再生できないか教えてください。 DVDはこれを使いました。 http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005O64EK2/ref=pd_aw_sims_1?pi=SL500_SS115