• ベストアンサー

5×5格子状回路の合成抵抗

下図のa-b間の合成抵抗を求めたいです。 各辺の抵抗はRです。 また、可能であればn×nの格子状回路の合成抵抗も教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1213/3697)
回答No.1

考え方として、 対称性から同電位と考えられる接続点の抵抗は無いものとみなして 良い(電流が流れない=抵抗値が無限大と同じ) 測定ポイントは違いますが考え方の説明は下記を参照。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11137921946 4X4のハシゴ回路での計算の仕方が下記に説明されています。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11247322931 5X5でも同じ考え方で解けると思います。

その他の回答 (2)

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (370/1252)
回答No.3

No2です。「格子回路の合成抵抗」変換ミスしてました

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (370/1252)
回答No.2

aの座標を(0,0) bの座標を(5,5)とします。 すると A(1,0)(0,1)の点の電位は同じなのでこの2点はつながっていても電気は流れません。 B同様に(2,0)(1,1)(0,2)の点の電位は同じです。ということはこれらの3点もつながっていても電気は流れません。 a-A間の抵抗はR2個の並列で1/2R, A-B間はR4個の並列で1/4R、Bの次は6個の並列なので1/6R、1/8R, 1/10Rとなります。ここまでが(5,0)と(0,5)を結ぶ線までの剛性抵抗になります。回路はこの線で対称ですからここまでの抵抗を足し算して2倍すればこの講師回路の剛性抵抗になります。これでn*nの場合も理解いただけると思いますが。

関連するQ&A

  • 合成抵抗の求め方

    『立方体(正6面体)の各辺に同一の抵抗Rを接続したときの合成抵抗R0を求めよ。』という問題です。 実験で回路を作り、測定値は分かったのですが 記号法による求め方がいまいち分かりません。 先生方にも聞いたのですが、はっきりとした回答が得られませんでした。 このような回路の合成抵抗を求める過程が知りたいので、よろしくお願いします。

  • 合成抵抗の求め方

    図に示す回路において、端子ab間の合成抵抗を100Ωとするための 抵抗Rの値を求めよ。この問題の考え方がわかりません。  ---□50Ω------□R----    | |          |     |        |          |  - a-|        □600Ω     |- b-     |        |         |       |        |         |        ---□200Ω-----------

  • 合成抵抗を求める

    立方体の各辺に同じ抵抗rを接続した際の合成抵抗 R0の値を求めたいのですがわかりません。 ご教授お願いします。

  • はしご型抵抗回路の問題についての質問です。

    はしご型抵抗回路の問題についての質問です。 以下の問題について、自分なりに調べて解いてみましたが、よくわかりませんでした。 どなたかできるだけ詳しくご教授お願いします。 問題 図1.1のようなn段のはしご型回路がある。これをABから見た場合の合成抵抗をRnとしたとき、以下の問いに答えよ。 (図1.1は、コの字型で、上と右側に抵抗Rがあるもので、それが右にn個繋がっているものです。右端もコの字で、上と右側に抵抗Rがあります。また、最初のコの字の上の端がA,下の端がBです。) (1)n=3のときのAB間の合成回路、すなわちR3を求めよ。 (2)無限にはしごが続いた場合の合成抵抗R∞を求めよ。 (3)図1.1においてR=2[Ω]とした場合のR∞と等価な抵抗をR’とする。 このとき図1.2のような回路のDE間の合成抵抗RDEの値を求めよ。 問題は以上です。 (1)は、右側から合成していくと、13R/8となりましたが、自信が無いです。 (2)は、次のサイトを参考にしましたが、若干回路が違うみたいなので、そのまま信じていいのかよくわかりませんでした。 http://www.suzuka-ct.ac.jp/info/lab/akira/zyugyou/denkidensi/H14/inf_ladder.pdf (3)もよくわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • この回路の合成抵抗の導出を教えてください

    この回路の合成抵抗の導出を教えてください この図cの合成抵抗の導出がどうしてもできません、教えてください、答えは(19/7)rです

  • 対称性を用いた回路の合成抵抗

    問題:単位長の抵抗が平等な回路がある。     ab間の合成抵抗を求めよ。     一辺の抵抗値はRとする。 この問題の回路は画像の回路です。 何回やっても全然解けません。 どなたかこの問題の解き方を教えてください お願いします

  • 電気回路 正八面体の合成抵抗

    以下の回路の合成抵抗を求めよ、という問題です。 正八面体abcdefを考え、各辺(稜)は抵抗でできている。 一応ここでは、aとfを接続端子としておきます。そして、aとfの位置関係は、aとfが正八面体において最も距離が大きくなる位置関係です。 さらに、正八面体の内側ではどの点もつながっていないとする。(つまり6点は、正八面体の縁取りの辺(稜)でしかつながっていない。) ここで確認ですが、辺(稜)の数は12本つまり抵抗の数は12個です。 抵抗の値はa-b間、a-d間、c-f間、e-f間の抵抗は2R, 他の8つの抵抗はRとする。 ただし、bとd、cとeの位置関係も、aとfの位置関係と同じとする。 という問題です。 自分で解答を作ってみたのですが、よく考えたらデタラメで絶対間違っています。 そこで、皆さんに質問させていただきました。 まず、端子aへ電流がIが流れ込む。 点aで電流は4方向へ分流するが、a→b間に流れるのは、I/6であり、これは、b,c,d,eへ1:2:1:2の比で分流すると考えたからです。 次に、bからはc,e,fへの3方向へ分流するが、上と同じように考え、fへはI/3流れ込む。 よって、合成抵抗をRoとおいたとき、RoI=2R×I/6+R×I/3より、Ro=R/2となる。 しかし、上記のようにこれはデタラメです。なぜなら、a→c→fの経路でこのような考えを用いれば、値が違ってきます。 他にも考えてみましたが、何も考えが浮かびませんでした。 どなたか、助けてくださると幸いです。 ヒントだけでもいいのでよろしくお願いします。

  • ブリッジ回路の合成抵抗について

    ブリッジ回路(左上,右上,左下,右下に抵抗R1,R2,R3,R4があり,左と右を結ぶ回路に電池がある.R1,R2の間からR3,R4の間に岐路がある.)の合成抵抗の解説で 「R1R3/(R1+R3) + R2R4/(R2+R4)」とありました. いかにもR1とR3の並列回路とR2とR4の並列回路の直列接続の合成抵抗のような気がします. しかし,左上,右上,中央,左下,右上に5Ω,20Ω,10Ω,20Ω,5Ωの抵抗があり,上の式が正しいなら 4+10+4=18 になりませんか? 中央の岐路に抵抗がある場合とない場合では式が違うのですか?

  • 電気工学 合成抵抗

    図に示す回路において、端子a b間の合成抵抗の値を100〔Ω〕とするための抵抗Rの値は?という問題においての考え方を教えてください。 よろしくいお願いします。

  • 合成抵抗

    図1のような回路の合成抵抗を求める問題です。 私は、節点7,8,9,10や4,5,6や2,3が等電位点であることから図2のように各点を結びました。 そうすると、回路は図3のように書き直せると思います。 すると、合成抵抗は、 R/2 + R/4 + R/6 + R/6 + R/4 + R/2=5R/3 と計算したのですが、こたえは、13R/7となっています。 私の考え方のどこが間違っているでしょうか。