• ベストアンサー

ゲーム理論の質問

以下の問題の解説お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

問題は縦ではなく、横にコピーできなかったのだろうか?問題をみるのに首を曲げて見なくてはならないので、非常に見にくい! (1)を解くためには、最適反応関数を求める。企業1の作戦をs1、企業2のそれをs2と書くと、企業2が作戦s2をとったとき、企業1の最適反応をR1(s1)と書き、企業1が作戦s1をとったとき企業2の最適反応をR2(s1)と書くと、ナッシュ均衡(NE)は両企業の作戦の組(s1,s2)が s1=R1(s2) かつ s2=R2(s1) を満たすときをいう(ここまではよろしいでしょうか?) ところが、企業1と2の最適反応関数はそれぞれ A=R1(X), B=R1(Y), A=R1(Z) Y=R2(A), Y=R2(B), Z=R2(C) となることがわかる。たとえば、企業2がs2=Xをとったときの企業1の最適反応はs1=Aずだからだ(なぜ?)同様にして、他の5つの関数値も定まる(確かめよ!)この関数表から、企業2がs2=Xをとれば、企業1はs1=Aをとる。しかし、企業1がs1=Aをとるなら、企業2の最適作戦(最適反応)はs2=Yとなり、(s1,s2)=(A,X)はナッシュ均衡の定義を満たさない。ナッシュ均衡となる両企業の作戦の組は(s1,s2)=(B,Y)で、これ以外にないことがわかる(確かめよ!) 問2についてはページを改めて書くので、まずこの同時手番ゲームが理解できるか確かめてください。

lbj6chosen
質問者

お礼

ありがとうございます。ナッシュ均衡については理解できました。つきましてはカッコ2番の解説もお願いしたいです🙇‍♀️

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • ゲーム理論の問題

    以下の問題の解説お願い頂きたいです

  • ゲーム理論について

    以下の各ゲーム均衡(ナッシュ均衡と部分ゲーム完全均衡)を求めよ。 解答は均衡におけるAとBの利得を記入。 という問題なのですがどなたかわかる方いらっしゃいませんか。

  • ゲーム理論 

    恥ずかしながら追試ということになってしまいそうなので、期末試験問題を復習しようと考えています。 そこで皆様に解説と回答をお教えいただきたく、質問させていただきます。 以下の文章の正誤を応えよ (1)「後出しじゃんけん」のようなゲームはゲームの木で表現すると、手番の時間的推移がわかりやすく理解しやすい。 (2)ゲームの木を使って表現するとき、同じ情報集合に含まれる意思決定節からは必ず同じ数の枝が出ていなければならない。 (3)男女のジレンマゲームは各プレイヤーが支配戦略を一つずつ持っている。 (4)協調の失敗とは、タカハトゲームのように相互に利益をもたらす戦略の組がナッシュ均衡として実現されないことをいう。 (5)すべての情報集合に意思決定節が一つしか含まれていない情報構造のゲームを、完全情報ゲームという。 (6)囚人のジレンマゲームを逐次手番でプレイすれば、ジレンマを解消できる。 (7)ナッシュ均衡はすべてのプレイヤーが単独で戦略を変更するインセンティヴを持たないことを保証するだけであり、複数のプレイヤーが協力して戦略を変更すれば互いに利得を改善できる可能性がある。 (8)ナッシュ均衡の中にプレイヤーのから脅しによって成立すると解釈できるものが含まれるのは、戦略の組み合わせが均衡経路外に対しても最適反応であることが必須だからである。 (9)いわゆる「ペナルティキック」ゲームには純粋戦略のナッシュ均衡は存在しない。 (10)混合戦略のナッシュ均衡において行動Aと行動Bをランダムに選択しているプレイヤーが、どちらか一方の行動だけを選択する純粋戦略に変更しても、そのプレイヤーの期待利得は変わらない。 自分の回答は ○、×、×、○、×、×、○、○、○、× でした。 特に5~10がよくわからないです。解説と回答よろしくお願いします。

  • ゲーム理論についての質問

    この下の画像にある問題の正しい答えが3/5 なのですが、なぜその答えになるのか理解できません。解き方を教えて下さい!!

  • ゲーム理論の問題です!

    どなたか手伝っていただけないでしょうか。 (個人の学習用であり、試験の問題などではありません) 問題1 残された遺産180万 A:100万要求 B:150万要求 C:200万要求 (1)タルムードによる分配額を求めよ (2)要求額に対する比例分配額を求めよ (3)二つの分配額を比較せよ 問題2、 残された財産260万 A:100万要求 B:300万要求 (1)ミシュナによる分配額を求めよ (2)要求額に対する比例分配額を求めよ (3)二つの分配額を比較せよ 以上です。どなたかご教授よろしくお願いします。詳しい解説なんかも書いていただけると幸いです

  • ゲーム理論の質問です…。助けてください。

    学校で出された問題なのですが、私は数学が大の苦手で、全くわかりません…。ぜひゲーム理論に精通している方、得意な方、ご回答いただきたいです。 子供が a を選ぶと,子どもには c(a),親には p(a) の金額が発生する.ただし,c(a)<p(a) とする.親は子供が a を選んだ後で,p(a) の中から t(a) 円を子供に譲る.もちろん,t(a) は 0 以上 p(a) 以下である.すると,子供の取り分は c(a)+t(a) であり,親の取り分は p(a)-t(a) である.このとき,子供の利得は自分の取り分のみに依存するとすれば,c(a)+t(a) に等しい. しかし,親の利得は自分の取り分だけでなく子供の取り分にも依存するとしよう.単純化して,親の利得は,自分の取り分と子供の取り分のうち,少ない方で決まるとする.すなわち,自分の取り分よりも子供の取り分が多ければ自分の取り分が多くなる方が良いと考えるし,子供の取り分の方が少ないなら,子供の取り分を増やした方が良いと考える.このゲームにおける部分ゲーム完全均衡において,子供はどのように行動するか,考えなさい. よろしくお願いします。

  • ゲーム理論

    ゲーム理論の練習問題の解答解説お願いします。 プレイヤー:スミス社、ジョーンズ社 各プレイヤーのアクション: 大小 利得:両方とも大なら各々5、両社とも小なら各々1、一方が大で他方が小なら各々-1 (1)このゲームが同時手番で行われるとき、その標準形を示せ (2)空欄に適切な文字を埋めよ (*)とは、各プレイヤーの最適反応の組み合わせである。最適反応とは、相手の戦略にたいして(*)が、最大になる戦略である。上記のゲームにおいて、スミス社にとってもジョーンズ社にとっても、相手の大という戦略に対する最適反応は(*)であり、相手の小という戦略に対する最適反応は(*)である。したがってこのゲームは(*)は(*)である。 (3)このゲームが逐次的手番(スミス社が先にアクションを選ぶ)で行われるとした場合の展開形と均衡経路を示せ。

  • 情報理論について質問です

    マルコフ情報源や、相互情報量、条件付き確率などを勉強するのにお勧めの本やサイトを紹介していただきたいです。問題と解答および解説があるものが望ましいです

  • ゲーム理論

    数学のテキストの中に、ゲーム理論を扱う部分があり、そこに性比ゲームが出てきました。が、どういうゲームの設定なのかが解説されておらず、いきなり式を展開されて、よく理解できません。 一般的に、性比ゲームというのはどのようなルールの下で行われるゲームなのでしょうか?漠然とした質問ですみません。 それと、いくつかの純戦略をある割合で混合した戦略を用いるゲームで「最適反応はいくつかの純戦略を必ず含む」「強意のナッシュ均衡が存在する場合、それは純戦略である」とあったのですが、それは何故ですか?

  • ゲーム理論? 全く分からず困っています

    いつもお世話になっております. この度は次の問題について質問させていただきます. 問 企業1と企業2は協調することで共同利潤を極大化し,それを半々にシェアしている.2つの企業は互いに裏切らないように引き金戦略を予告し,牽制し合っている.お互い共同利潤を極大化している場合に各々の利潤はπ/2であるとする.この時以下の問いに答えなさい. (1)割引因子をδ(0<δ<1)として,両者が無期限に協調した場合の各々の利潤を求めなさい. (2)企業2はt-1期までは企業1と協調するけれども,t期に裏切ることにより,利潤πを全て獲得しようと考えている.ただし,企業2はいったん自分が裏切ると,その語は企業1が報復として引き金戦略をとることにより,競争の結果利潤がゼロとなることを知っている.このとき,企業2が無期限に協調するか,あるいはt-1期まで協調した後にt期に裏切るか,両者が無差別となる割引因子を求めなさい. このような問題です.いろいろな図書を調べながら,ずっと考えているのですが(1)(2)ともに全く糸口が見つかりません.そもそもδをどう取り扱っていいのかすらわかりません.お分かりの方がいらっしゃいましたら,ヒントをいただけないでしょうか.何卒よろしくお願いいたします.