• ベストアンサー

auひかり・ソフトバンクひかり速度の違いについて

notnotの回答

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4860/10277)
回答No.4

回線の契約プランもいろいろだし、プロバイダーも色々なので、「au光全体の平均」「ソフトバンク光全体の平均」と自分の速度を比べるのはあまりり意味がありません。 PC==(有線かWifiか)==自宅ネット機器==(auまたはSB光回線)==地域ごとの回線集約場所==(プロバイダーごとの回線)==プロバイダー同士の接続場所==(測定サイトのプロバイダーの回線)==測定サイトの地域の集約場所==(何らかの光回線)==測定サイト の全体の速度を測っているので、自宅の光回線はごく一部です。このうちの一番速度の遅い部分が測定結果です。 大手の測定サイトは上記の「プロバイダー同士の接続場所」からネットワーク的に近い(速度が速い)場所にあると思うので、測った速度は主に、上記の「プロバイダーごとの回線」次第というケースが多いです。 自宅内がWifiなら、Wifiも大きなボトルネックです。速度計測する場合は、一時的で良いので自宅内は全部有線接続にしましょう。55Mbpsというと「Wifiの速度じゃないの?」という気がしますね。 有線でこれなら、プロバイダーに調査依頼してもいいかと思います。あと、PCが低スペック(メモリー4Gとか)で、測定時に他に色々動かしているとかは無いかとか。 Wifiも「規格上の最大通信速度」はGbps単位ですが、親機から数メートル離れていたり、隣近所もWifiを使っていたり、Wifiを使う機器がたくさんあったりすると、55Mbpsくらいでも異常とは言えないでしょうね。

関連するQ&A

  • auひかりギガ通信速度

    今月、ADSLからauひかりホームギガ得に変えました! 圧倒的に通信速度が上がるなと、期待していたのですが実際遅いです。 Vista Service Pack2 32bit Celeron 1.86GHz RAM 2GB LANが100BASE-Tだったので、BAFFALOのLANアダプタLUA3-U2-AGTを取り付けてケーブルもカテゴリ6に変更でGiga対応にしました。 パソコンのスペック不足も否めないですが、何か方法は無いものでしょうか? auスピードチェック   下り 49.72Mbps   上り 190.12Mbps Radish   下り 59.96Mbps 測定品質 91.6 接続数11   上り 104.8Mbps 測定品質 63.8 接続数6 LANアダプタを外した状態(100BASE-T) auスピードチェック   下り 77.81Mbps   上り 89.03Mbps Radish   下り 65.56Mbps 測定品質 88.3 接続数5   上り 69.44Mbps 測定品質 81.6 接続数2 といった感じです。 なぜか、アダプタを付けない方が下り速度が速いです。 auサポートにも問い合わせしましたが、「おかしいですね?」で終わり! 回線工事日に立ち会ってましたが、工事終了後テスターみたいなモノでチェックしていましたが、ぼそっと「遅いな~?」と言っていたのが気になります。 以前使ってた電力会社系のひかり(100Mbps)の方が体感は早いような...。 がっかりですが、これから2年も使うので何とかならないものかと質問させて頂きました。

  • 回線速度について(auひかり)

    昨日くらいから、下りの回線速度が遅い気がしたので、スマホのアプリで計測したところ、上りが500Mbps、下りが30Mbpsでした。 30Mbps出ていればじゅうぶんなのかもしれませんが、上りに比べるとかなり遅いのと、下りの速度が通常の10分の1くらいという状況です。 so-net auひかり 5Mコースを契約しています。 また、家中のPCやスマホが遅い状態です。 障害情報も見当たらないのですが、皆さんの環境はいかがでしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • auひかり一戸建てについて

    auひかりのホーム(S)タイプとauひかりのホームタイプの違いは 現在自宅でフレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプに入っています。データ受信(下り)は最大200Mbps 、データ送信(上り)は、最大100Mbps のものです。携帯電話をauに乗り換えたため光回線もauひかりに乗り換えを検討しています。 auひかりのホームページで提供エリアの検索をすると一戸建でも、ホーム(S)タイプとホームタイプの2種類があるようです。自宅では「auひかり ホーム(S) 」が利用可能とでてきます。このauひかりのホーム(S)タイプについてくわしく教えてください。 このホーム(S)タイプは、NTTから間借りした回線ではないでしょうか。auの話では、工事の時モデムなどを交換するだけのようで、大きな工事がいらないらしいです。そうすると、インターネット回線の速度を1Gbpsと歌っているのですが、フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプと同じ(下り)は最大200Mbps、(上り)は最大100Mbps ぐらいしか出ないのではないでしょうか。 もしご存知の方がいたら教えてください。

  • pocket wifiと光ファイバーの通信速度

    pocket wifiの購入を考えております。 今はauの光ファイバーを使っております。 下り:最大100Mbps / 上り:最大100Mbpsです。 通信速度の差は、どのくらいなのでしょうか。 ネットをすることが多く、また、ファイルをアップロードをすることも多いです。

  • 通信速度

    au光を利用しているのですが、通信速度が気になったのでサイトで通信速度を測定しました 通信速度を図るサイトによってばらばらになっているんですがそういうものなのでしょうか? あるサイトは76.71Mbps、あるサイトは下り38.21Mbps、上り40.91Mbps、あるサイトは43Mbps・・・・

  • So-netの光回線の速度制限について

    以下のサイトによると、So-netは「ほぼ毎日夜間帯の速度制限が実施されており、制限内容も過度に酷い(約1Mbps~10Mbps)」とあるのですが、これはNURO光やau光やフレッツ光など、どの光回線を利用しても同じなのでしょうか? NURO光回線での「最大速度:上り 1Gbps / 下り 2Gbps」で契約を検討しているのですが、実際NURO光回線を利用した通信のスピードは本当にここまで遅く制限されているのでしょうか? http://isp.oshietekun.net/

  • 携帯の通信速度

    {下り21Mbps・上り5.7Mbps}と{下り7.2Mbps・上り2Mbps}の機種があります、この通信速度の差はどのくらいの違いがありますか?、例えば瞬時に更新されるものが下り21Mbpsの機種は出来ても、下り7.2Mbpsでは間に合わない等ありますか?、通信速度の遅い方を購入しようと思いますが、問題ないですか?。

  • auひかりからソフトバンク光へ

    家庭の事情で今はauひかりを利用中なんですが今度ソフトバンク光に変えることになりました。 そこで気になることがあります auひかりの今一応ネットができています。ソフトバンク光になった途端ネットが使えなくなるとかあるのでしょうか? 特に何もしなくてもauひかりからソフトバンク光に乗り換えても特に通信には問題ないのでしょうか?

  • 光ファイバーの速度について

    先日実家で光ファイバーにしたのですが以前のADSLと速度が変わらないような気がするのですがよくある事ですかね? ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果 http://***.bspeedtest.jp/ v3.0.0 測定時刻 2009/07/13 23:37:50 回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/長崎県 サービス/ISP:光プレミアム ファミリータイプ/- サーバ1[N] 13.3Mbps サーバ2[S] 20.0Mbps 下り受信速度: 20Mbps(20.0Mbps,2.50MByte/s) 上り送信速度: 24Mbps(24.0Mbps,3.0MByte/s) 診断コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均速度は31Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から30%tile) ウイルスソフトはavast! ファイアーウォールはZoneAlarmです 都会にいる人の回線を観たら下り上り300Mbpsがほとんどで自分はなぜ20Mbpsしかないのか分かりませんなにか原因があるのでしょうか? プロバイダ: So-net 同じ佐世保にいる人の回線をみたら下り70上り24くらの人が多数いますこの方はどのようにして速くしてるのでしょうか?よろしくお願いします。無線LANではありません

  • auひかりからフレッツ光にすると遅くなりますか?

    現在auひかり・ギガ得プラン・ホームタイプを使っていて、 ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果 測定時刻 2011/01/07 02:30:57 回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都 サービス/ISP:auひかり ホーム/- サーバ1[N] 83.2Mbps サーバ2[S] 100Mbps 下り受信速度: 100Mbps(12.5MByte/s) 上り送信速度: 51Mbps(51.1Mbps,6.39MByte/s) という状態で、満足していますが、2年の契約終了を機に、 フレッツ光は新規入会キャンペーできるので、auひかりを継続するより格段に安く付くので、 実際の体感速度がさほど変わらなければ、フレッツ光に変えても良いかなと考えています。 ただ、契約した後に、こんなはずではなかったと後悔したくはないので、 実際にauひかり・ギガ得プラン・ホームタイプからフレッツ光に変えた方の率直なご意見を聞かせていただくととても助かります。 よろしくお願いします。