• ベストアンサー

やはりミニPCって選択肢から外したほうがいい?

nanndedanazodaの回答

回答No.2

ミニPC13世代は性能が格段に良くなっています。 ネットで動画を見たり、簡単なソフトを動かすぐらいならストレスなく動きます。 ネックは拡張性です。後にメモリを増やしたいなどの可能性があるならやめるべきですが、コンパクトで省エネなので悪くはないです。 故障に関しては、ミニPCだから壊れやすいなどと云うことは無いです。 基本DVDプレーヤーやスピーカーは付いてないので、別途購入が必要です。

samusamu2
質問者

お礼

nanndedanazodaさんこんにちわ。 >>ミニPC13世代は性能が格段に良くなっています。 >>ネットで動画を見たり、簡単なソフトを動かすぐらいならストレスなく動きます。 昔よりかは最近のはかなり性能が良いのですね。 私はゲームはやらないのですが動画見たりネットみたりブログを書いたり他にもいろいろやってて1日にかなりパソコンをつかってます。10時間以上つかってるんです。 >故障に関しては、ミニPCだから壊れやすいなどと云うことは無いです。 壊れやすいということはないのですね。今までデスクトップだけを使ってきて、すぐに壊れるとか数年で壊れるようなことは全くなかったのでミニPCはどうなのかな?って気になったんです。 前述したとおりで、1日に10時間以上パソコンを使ってるので、劣化速度はどれくらいなものかが一番の心配点でした。 安いのでちょっと興味持ったのです。 DVDもそこそこ使うのでついてないのもキツいですよねえ。。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ミニDVD

    DCのスノーボードシューズを購入したら、ミニDVDが付いていました。日本で購入しましたが海外の物なので説明書もも読めません。ミニDVDをプレーヤーに入れても、『このDVDは読みとれません』と出てきます。ミニDVD専用のプレーヤーなどがあるのでしょうか?これは海外の物だからなのでしょうか?

  • ミニDVをPCで編集しDVDへ

    わかる方教えて下さい。ビデオカメラ(ミニDV)で撮った映像をPCに取り込みDVDへ焼きたいのですが、DVDへ焼く際に頭だし出来るようにキャプチャーと言うのでしょうか? 画面上で頭だしを選択できるようにしたいのですが何か良いソフトはありませんでしょうか? 出来ればフリーソフトとかがいいのですが 

  • ミニPC

    こんにちは。 個人的な好みになると思いますが、 ミニPC(持ち歩く機会が多いので)を購入予定です。 しかし、今のミニPCはほとんどXPで、ウインドウズ7が入ったミニPCを購入すべきか迷っています。ビスタが出た時購入を検討しましたが、結局買わず、良かったと思っております。 ウインドウズ7とXPにお詳しい方、購入のアドバイスをお願い致します。 なお、参考に購入を検討したい為、お詳しい方のみ限定でご回答をよろしくお願い致します。

  • ミニノートPCの選択について

    pcには詳しくないという前提で…デスクトップpcはありますが、別に小さいノートpcの購入を検討しています。当初は無線LANと考えていましたが、どうせなら外出先でも使えたらいいなぁと考え始めました。 自宅でeo光(ネット・テレビ・電話)を契約しているのでeoモバイルを検討しています。(1000~4680円/月) パソコンは明日、量販店に見に行く予定ですが…事前知識としてお勧め等アドバイス下さい。 オフィス等は不要と考えています。DVDが見れる、インターネット・メールやチャットがメインで仕事用としては考えていませんん。 「東芝 NB100」「NEC BL100」「ASUS EeePC900」「dell Mini9」を検討中です。どれも実物を見ていないのですが…私のような使い方でチェックすべき要素とは何でしょうか? 思いつくのはバッテリーの持ちくらいです。容量はそれほど必要ありません、ただメモリは1GBは死守したいです。 DVDはどうしても見たいので携帯電話のようなモバイルではなく、簡易なノートPCが希望ですが…お勧め商品や検討要素など是非アドバイス下さい。

  • dell ミニノートPCのリカバリー

    dell ミニノートPCのリカバリー dellのミニノートPCを借りたのですが(友人の DVDがはいらないし、付属のものがないので ミニノートPCを出荷時の状態に戻せません。 どうすればリカバリーできるか教えてください

  • ミニPCの購入について

    ミニPCの購入を考えています。 使用用途はネットが使えること、Excelやword、パワポが使えればOKです。 パワーポイントソフトは既にパワーポイント2007アカデミック版があります。 予算はミニPCで5万円前後を考えているのですが、今日コジマに行ったところ、「エクセルやワードがついてるものは8~9万円はします」と言われました。 実際にやはりこれくらいするものなのでしょうか? それとも、比較的安くwordやExcel機能のあるミニPCの購入できるネット販売とか知っている方教えてください<m(__)m> あと、パワーポイント2007アカデミック版でエクセルやワードを貼りつける場合、やはりワードやエクセルが既にパソコン機能に入っていないと使えないですよね(^_^;) 全く無知でスイマセン汗 どなたか回答をお願いします<m(__)m>

  • ミニDVをPCに取り込み、DVDディスクにする方法

    ミニDVをPCに取り込み、DVDディスクにする方法を教えてください。 現在私にある資材はDVD-Rを書き込むドライブとPC、ソフトウェアはB'sGold Ver8くらいです。 この状態から、ミニDVの映像をパソコンに取り込んでできるだけ綺麗な(高画質な)状態でDVD-Rに書き込みを行いたいと思っています。 もっとも安い方法はどんな方法でしょうか。 先ほどググってみましたが、 ミニDVの再生器機などは家庭用のビデオカメラを買ってしまったほうが安くつくような感じでした。映像を取り込めさえすればいいのですが、いかがでしょうか。 それから、最近ではミニDVはハイビジョンの映像も取り込めてしまうということで、どこまでDVD-Rに落とし込めるのか教えてください。 読んでの通り、初心者です。 できればわかりやすく教えてください。 また、分かりやすく教えてくれているURLを教えてください。

  • ミニDVをPCに取り込むと小さい画面になるのですが

    ミニDVをPCに取り込むと5×10cmくらいの小さい画面になり全画面にしたらかなり荒くなってしまいます。ソフトは、外付けioDATAのDVDドライブに付いていたUlead DVD Movie Writer3.5で古いミニDVカメラからIEEE1394で取り込んでいます。何が原因でしょうか?設定が悪いかソフトの操作が足りないのか分かりません。パソコンはトーシバノート、15ギガくらい容量もあります。が、小さいファイルで転送されているようです。また、超簡単なソフトが有れば教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • ミニDV→PC→DVDで、できるだけDVDの枚数を少なくしたい

    こんにちは! ミニDVに録画した動画をPCに取り込み、DVDに焼く作業を今回初めてしております。ミニDVテープが3本ほどございまして(1本2時間程度)まだPCに取り込み中なのですが、ものすごい容量になっているようです。このままDVDを焼くとすごい枚数になってしまいそうなのですが、作成したDVDを複数の人に配りたいので、なんとかDVDの枚数を少量ですむようにしたいのですが、何か方法はありますでしょうか?どなたかお詳しい方のアドバイスをお願いいたします。 *こちらの環境は下記の通りです。  PC:SONY VAIO PCV-RZ71P  ソフトウェア:movie FOLiO(B's Gold 9)

  • ミニノートPCのOS再インストール

    最近流行のミニノートPCはOSのクリーンインストールはできるのでしょうか? 場合によっては購入を検討しようと思っています。 ほとんどがDVDドライブがついていないのでPCが壊れてしまったときに外付けDVDドライブなどからインストールできたりするのか知りたいです。