• ベストアンサー

海外FXって使わないほうが良いの?

nanndedanazodaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

海外でも大手なら使っている方も多いし、さほどリスクはないと思います。日本円にするとき為替リスクがある事を忘れないでください。 私は色々試しましたが結局、国内業者だけです。 ちなみにゼロカットボーナス狙いは、もう対策されてる業者が多いようです。ゼロカットでリスクなく儲けてる方が多すぎたようです。

関連するQ&A

  • 海外FX業者と国内FX業者、海外の方が低リスク?

    FX未経験者で、現在FXをはじめようかと考えている者です。 全くの素人で詳しいことはわかっておらず、経験者の皆様の意見をお伺い致したく思っております。 FXは専業で行うつもりはなく、あくまで投資の勉強の一環として経験するつもりです。 他に収入はあり、余剰資金で利用するつもりです。 海外FXの業者と国内FXの業者があるかと思いますが、上記のような場合は国内FX業者よりもゼロカットシステムを採用している海外FX業者の方が低リスクだと考えております。 FXを専業であったり、生活のために利用したりする場合は、もちろん国内業者の方が入金、出金に関して安全ですし、スプレッドも狭く効率的かと思います。 しかし、先日のスイスフランの暴騰のような一般人では知り得ない、信じられない変化が突然起こりうるのが相場だと思っておりますので、追証金が発生する可能性を排除するのが一番重要なポイントではないのではと考えております。 国内業者はゼロカットシステムを採用していないため、ポジションを持つ限り追証金のリスクが大なり小なり常に存在することを考えると、その危険性を無視するのはリスク管理の点からどうなのだろうかと思っております。 国内業者を選んでいる方は、どのような点から利用されているのでしょうか? 国内のメリットとしては ・手数料の安さ ・スプレッドの狭さ ・入出金の安全性 ・破たんの可能性の低さ など、比較的安心出来る点が多いかと思いますが、 海外のメリットとしては、高いレバレッジなどもありますが、 ・ゼロカットシステム(追証金の発生リスクなし) というメリットが、国内業者におけるメリット全てを覆すほど大きいかと思うのですが、いかがでしょうか。 あくまで余剰資金で行い、場合によっては「消えてもいい」お金で利用する予定なので、この場合においてはやはり追証金のリスクを排除したいと思っております。 上記のような場合、国内と海外業者における違い、またおすすめの方法など何かございましたら、教えて頂きたく存じます。 貴重な経験、知識をお持ちの皆さま、宜しくお願い致します。

  • FXで複数社取引でプラス、マイナス時の確定申告

    FXで、リスク分散のために複数社で取引をした場合 たとえば、A社でプラス100万円、B社でマイナス100万円のとき、 合計は利益ゼロなので確定申告をしなかったとしたら、 問題ないでしょうか? A社のプラス分だけがFX会社から税務署に報告が行くようだと 確定申告しないと大損してしまうように思えます。

  • 海外FX業者の国内からの利用

    金融規制対象外である海外のFX業者の経験、もしくは詳しい情報をお持ちの方が居ましたら教えてください。直接的説明でなくとも、参考となるサイト、書籍などの紹介でも大歓迎です。 日本人が日本に居て行う、口座の開き方、送金方法、税金など、更に業者の信頼性の問題なども含め、実際に取引する際に注意すべき事を全般的に知りたいです。 も一つ、1年後の金融規制が始まった場合、日本国内のトレードでも海外のFX業者ならば規制対象外になるものでしょうか。もしそうだとしたら、そんなザル法で規制を掛ける意味があるのか、疑問を感じます。詳しくご存じの方がおりましたら、ご教授ください。

  • FX海外ブローカーの年間損益計算書の出し方は?

    海外ブローカーを利用してFX自動売買を行っています。 損益はマイナスとはなっていますがこれ以外にも先物取引等の利益を合算するとプラスとなります。今まで確定申告をしたことはありません。国内の場合は証券会社で年間損益報告書を送ってくれるようですが海外の場合はどうやって書類を出力すればよいのでしょうか? 初歩的な質問ですが宜しくお願いします。

  • fxは現資金がいくらあるとプロになれますか?

    個人的には1500万円以上かなぁと思っています。 理想は 1500万円を日本国内のFX会社で取引しつつ 300万円を複数の海外FX会社でリスクヘッジ的にハイレバレッジで活用するのが安定しているのかな?と思っています。 プロ=きちんと日々の生活費を稼げる専業です

  • FXを始めます

    これからFXを始めようと思っています。そこで質問なのですが、まず最初に、証拠金として200万円を預けておき、そこから、1ドル120円の時、10000ドルを12万円で10倍のレバレッジで運用するのと、120万円でレバレッジ1倍で運用するのとでは、どう違うのでしょうか?双方のメリット、デメリットを教えて下さい。

  • FXで600万損したという彼

    FXのリスクについてお聞きしたいです。 2ヶ月ほど前、彼からFXで600万円損したと打ち明けられました。 実際にFXをしていたのは去年の9月~今年の2月くらいの間ということで 損をして「強制的に清算?」をしなければいけなかったそうで、止めてから既に半年程経っていました。 部屋にFXの本を幾つか置いてあるのは見ていたので、FXに興味があるんだなとは思っていましたが、 まさか、そんな大損をしているとは思いもしていませんでした。 彼はFXを始める前は1000万円ほど貯金をしていましたが、 600万円損をしたため、貯金は400万円ほどに減ってしまいました。 去年、ふと貯金の話になった時に1000万入っている通帳を見せてくれていましたし、 今回FXの話になった時に600万円減った通帳も自分から出してきて見せてくれたので、 借金とかは本当に無いとは思います。 結婚の話も出ていただけに、正直600万損したのを聞いてドン引きしています。 安易に手を出しすぎではないかという事と、無謀さに・・・。 自分も正社員で働いていますしコツコツ貯金もしていますので、彼のお金が目当て・・というわけではありません。 しかし、こんな損をするということは素人が安易に手を出すものではないでしょうし、 ある意味FXはギャンブルみたいなものではないのかとも感じます。 今は結婚していないので特に何か意見を言うつもりはありませんが、もし結婚していたらショックだろうと思います。 数ヶ月で600万も損する事ってFXでは普通にあることなのでしょうか。 確かに大きい額を動かせば、損失や利益も大きいでしょうが、 600万の損失が出るということは600万をまるまる投資していたということなのでしょうか? それとも、倍率の高い(リスクの高い)投資をしていたのでしょうか?

  • FXでバーチャル取引がしたい。

    FXでバーチャル取引がしたい。 FXでバーチャル取引がしたいのですが、どこの会社で契約するのがいいのでしょうか。 あなたのお勧めの会社を教えてください。 チャートの見やすさ、操作性、リアル取引に移行した時のメリットなど、あなたの考えで構いません。 したがって、「それは条件による」とか「人によってさまざま」といった答えは結構です。

  • 海外FX会社の仕様について

    レバ規制もあり、最近初めてFXにて海外業者を使い出したものです。 口座は YouTrade という会社で開設して今取引をしているのですが、 新規注文し、約定してから指値・逆指値をする場合、最低15pips離れていないと 注文をいれられません。 今まで国内の業者を使用していた時はそんな制約無かったかのように思うのですが、 海外業者は一律でそう決められているのでしょうか? もしその設定を解除できるのなら教えてください。もしくは、その規制の無い業者・ おすすめの業者があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 海外株式投資を考えています

    株式投資歴は20数年の50代のサラリーマンです。 現在(2015.5月)、国内株約20銘柄、時価総額は1500-1600万円といったところです。 今、リスク分散を考え、海外株、特に米国株への投資を検討しています。 これまで、国内株の現物取引しかやっておらず(この15-16年はネット取引のみ)、海外金融商品の取引が国内現物株とどう違うのか、まったくわかりません。 本の一冊でも買って読めばいいのか、適当な入門サイトなどもあればお教えください。 また、現在、海外株を所有している方で、そのメリットとデメリットについてお教えいただければ幸いです。 過去、累積で2000万円ほどプラスになっておりますが、資産は所有するマンション(時価4000-4500万、ローン残1000万弱)と現預金300万円ほど。 国内株の占める割合が高すぎる、と感じているところです。 今後、会社からの給与は2割ほど減って、そのまま定年。そのころようやく、子供も就職するかどうか…というのが私の生活内容で、教育費もあと数年はかかります。 退職金も世間相場よりは低いので、いろいろ考えないと大変な状況です。 そうした、ライフプラン的なことも含めてお知恵を拝借できれば幸いです。