• ベストアンサー

【法律・業務上横領罪の適用範囲】会社から毎月の交通

【法律・業務上横領罪の適用範囲】会社から毎月の交通費を支給して貰って、公共交通機関を利用せずに自転車や徒歩で通勤して、交通費を着服すると業務上横領罪が適用されますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toka
  • ベストアンサー率51% (1089/2103)
回答No.1

 業務上横領とは、業務の上で自己が占有している他人(会社)のものを自己のために処分することです。  支給された交通費は支給された時点でおの従業員のものですから、業務上横領にはあたりません。  詐欺罪なら可能性はあるかも知れませんが、詐欺罪を立証するためにはその者が最初から着服目的で虚偽の通勤経路を申告したというような、「最初からだまし取る目的だった」ことが必要なので、通勤経路としては適正だが、なんらかの事情があって定期を買わなかったと言い訳された場合は立証が面倒になります。  まあもっとも、刑法を持ち出さずとも就業規則や交通費規定でそういう行為を懲戒の対象と決めておけば社内で処分することに問題はありません。

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとう

Powered by GRATICA

その他の回答 (2)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10813)
回答No.3

交通費は、距離などを基準に決められていることが多い。 車でも、自転車でも可能とされている。 横領罪になならない。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17660/29486)
回答No.2

こんにちは 懲罰対象になるようです。 ただ解雇にした人が証拠がないと訴え会社が敗訴になった事例もあります。 <交通費の不正受給が横領になる手口> https://roudou-bengoshi.com/kaiko/4113/ https://dime.jp/genre/1434099/ 会社敗訴事例 https://kigyobengo.com/media/useful/2386.html

関連するQ&A

  • 【法律相談】これは業務上横領罪が適用されますか?

    【法律相談】これは業務上横領罪が適用されますか? 会社の出張で行きは公共交通機関を利用して行って、帰りは出張先に知り合いの会社の人も来ていたので同乗させてもらって帰って、会社に交通費を往復で請求したら会社にバレて業務上横領と言われました。 もし知らない人をその辺でヒッチハイクして自分のコネで会社に帰って来ても交通費は請求出来ないのですか? 交通費を貰って徒歩出勤や自転車通勤している人たちは業務上横領罪が適用される前科一犯の全員犯罪者ってことですか?

  • アルバイトの交通費について。(横領?

    私の友人の話を聞いて、疑問に思ったので質問させてください。 友人は、一日上限1000円迄(往復)の交通費がもらえるバイトに通勤しています。 1000円を超えた場合はすべて自己負担となり、超えない場合はその金額が支給されるといいます。 自宅最寄駅 → 経由駅 → 勤務最寄駅 → バス → 目的地 と、いう具合に申請しているといいます。(このルートそのものは最短距離かつ最安料金です) しかしこのルートでは、1300円ほどとなってしまうので(往復) 300円ほど自己負担しなければなりません。 そこで友人はバスに乗らず、勤務最寄駅から勤務地まで徒歩で(30分)通勤しているといいます。 そうすると往復で800円なので、200円儲かることになります。 これは横領に当たるのでしょうか? わざわざ遠回りのルートを選択して(実際より高いルート)、交通費をもうけているならば 明確に悪いと思います。 しかし、最短で最安のルートで申請してあるので微妙なラインだと思います。 1300円なので支給される交通費は1000円です。 最初から徒歩ということにしてバスを除けば 800円ほどが支給されます。 こういう場合は横領ですか? 横領なら注意したいのですが。よくわかりません・・・

  • 交通費横領?

    いつも拝見しております。40代サラリーマンです。私は営業職のため毎月数回地方へ出張しております。交通は新幹線またはJRの特急がほとんどです。新幹線の切符は会社から支給されるわけでなく、個人で立替、毎月末精算されるシステムです。月に何度も出張しており精算もアシスタントの女性に領収書をわたし代行してもらっています。しかし数ヶ月前、急にそのときの出張がキャンセルになり、新幹線の切符を払い戻ししました。しかしその月末、多くの領収書をアシスタントに精算をお願いし、多忙もありすっかり払い戻しの一軒を忘れており、払ってもない交通費が数万円ですが精算され、私の口座に支給されました。もしその時にでも申告すればよかったのかもしれませんが、すでに2,3ヶ月経っております。いまここで申告しようとも思いますが…。場合によっては横領したのに怖くなって、と思われてもと、悩んでいるところです。どうすればいいでしょうか?親しい友人の経理職のものに聞いても昨今、会社も不景気で、公共機関の領収書にも場合によってはJRの領収書のシリアルナンバーから問い合わせることも考えられなくはない、とのこと。もし私の社内での調査結果横領ともなればクビ?と考えると心配で眠れません。しかし今申し出てもかえって…とも。是非ご教示願いたくお願いいたします。

  • 法律の適用範囲の解釈

    各種法律の適用範囲について質問です。 刑法は、適用されるのが14歳以上(でしたっけ?)というような制限がある用ですが、ほかの法律は適用年齢は全年齢、という解釈をしているのですが合っていますでしょうか? 特に道路交通法、行動を走る以上、知らない、習っていないは通用しないと思うのですが、自転車や、原付など守っていないのが多い気がします。 車で2車線の車道を走っている時、正面から自転車が来る(右側を走っているということですね)ことは本来ないはずですし、左折しようとしている時に左から抜こうとする原付(そもそも左側で追い越し、追い抜きはしてはいけないはず)。 小学生であっても、自転車に乗る以上は自転車に関する道路交通法は本来理解していなければならない、という考えは法律上、正しいのでしょうか。

  • 駐車場を借りた場合会社から交通費として支給されますか

    会社によるかもしれませんが、駐車場を借り、公共交通機関で通勤する場合の途中まで車で行き、そこからの定期代と駐車場代というのは支給対象になるのでしょうか。

  • 業務災害で通院するための交通費は請求可?

    業務中の事故で通院と自宅療養をしている者が通院する際に公共交通機関を利用し通院しています。 この通院に要する交通費は労災請求することは可能でしょうか。 公共交通機関を利用しないと指定病院がないというわけでもないですが、通院中の病院でしかできない検査などのため少し遠方の病院に通院している状況です。 よろしくご教示下さい。

  • 業務命令で外勤する際の交通費について

    現在勤務している職場では、外勤がたびたびあります。朝は職場に出勤し、職場から出向きます。その際の交通費について、「現地までの距離が往復20km以下であると交通費が出ない」と言われています。公共の交通機関を使用しても、自家用車でも交通費が出ないというのです。職場の旅費規定に関する文書があるはずですが、所属部署には保管されておらず確認ができません。職場の公用車が2台ありますが、他の部署の人が使用していることが多く、あまり使えません。交通費が出ないのであれば徒歩で行くしかないと思っていますが、そうなれば1日潰れてしまい、他の仕事は全くできなくなります。それどころか自分の生活や健康にも支障が生じると思います。この状況は、私だけでなく所属部署の職員全員(上司以外)が困っています。何年にもわたっているので、何万円も自腹をきっています。それなのに上司は、旅費規定に関する文書を入手し保管してほしいと依頼しても動いてくれないどころか、自分が外勤で20km以下の場所に出かけたときには、タクシーチケットをもらっていました。(ひょんなことから上司自ら口を滑らせて露見しました)。自分たちで庶務課に旅費規定の文書をもらうこともできると思うのですが、上司の立場もあるから・・・ととどまっています。外勤は業務命令なので、現地までの交通費は支給されるべきだと思いますが、法律ではどうなのでしょうか。外勤にあたり、部署の職員は慣習的に自家用車を使用していますが(公共の交通機関がない場所やあったとしても本数が少なかったり時間が合わないなどの理由です)、もちろんガソリン代は出ません。これもおかしいと思います。どなたか法律や労働問題に詳しいかた、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 直行直帰の交通費(社員側からの質問)

     いつもは、(自家用)車通勤をしていて毎月ガソリン代を交通費として支給されて居るのですが、時々客先へ公共交通機関を利用して直行直帰する場合があるのですがその場合、全額会社へ請求出来るのでしょうか?

  • アメリカの会社での交通費

    アメリカの会社で通勤の際のガソリン代を交通費として支給してもらう際に、 1マイル当たりの価格が法律で決まっていると聞きました。 交通費の算出基準となる法律(データ?)とはいったいどのようなもので、 現在は1マイル当たりいくらなのでしょうか?

  • 早朝出勤で公共交通機関がない場合

    朝4時から仕事だったですが、公共交通機関がなかったので夏は自転車で通勤、冬は雪が積もるので自転車には乗れないので徒歩で通勤してました。自宅から会社まで約7キロありますが、もし公共交通機関がないからって、タクシーで通勤した場合は、会社にタクシー代を請求できるのでしょうか?  また、残業で公共交通機関がなくなった場合もタクシー代を請求することが出来るでしょうか? 以前勤めてた会社の話ですが、今度また同じような事があった場合の参考にしたいので、法律的に請求できるのでしょうか?また、労働基準法には、違反してないのでしょうか?