• ベストアンサー

業務委託で扶養の範囲で働くには?

 主人(参考までに年収は税込900万くらい)の扶養の範囲でパートで働こうと思っています。いくつか面接した中に、業務委託というのがありました。会社まで行って仕事をし時給制なのですが、消費税を付けた額をもらえるそうです。交通費も支給されます。  1)この場合でも103万や130万の壁というのは通常と同じと考えていいのですか?違う場合は扶養の範囲の上限はいくらですか?  2)ちなみに自分で確定申告をして、税金を払うのですか?その場合の収入額は、交通費は省いていいのですか?  3)その他、何か情報があれば教えてください。 四月中にはパート先を決めたいのですが、業務委託という形がよくわからず決めかねています。ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

この場合は、実態によって、給与として扱うか、請負として扱うか決まります。 給与として扱う場合は、103万や130万の壁というのは通常と同じと考えてよろしいです。 受請負となった場合は事業所得となります。 給与か請負かについては、参考urlをご覧ください。 事業所得は、収入から経費を引いた額が利益(事業所得)となります。 事業所得から、基礎控除38万円・配偶者控除・社会保険料控除(国民健康保険・国民年金)などを引いた額が課税所得となり、これに所得税率を掛けたものが納付する所得税です。 納付する所得税がある場合に確定申告と納税がが必要になります。 交通費は、収入に計上して、実際の交通費を経費として処理できます。 この事業所得が38万円以下なら、夫の所得税の扶養になれます。 又、38万円を超えると扶養にはなれませんが、38万円以上76円未満ならば、所得金額に応じて最高38万円の配偶者特別控除が適用されます。 130万円以下なら、社会保険(健康保険・厚生年金の3号)の扶養になれます。 又、青色申告にすると、青色申告特別控除が10万円、複式簿記で記帳をすると、65万円の青色申告特別控除など、税制上の特典があります。 青色申告の特典と申請方法は、下記のページをご覧ください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2070.htm なお、お近くの商工会議所へ行くと、記帳や経費についての指導や相談を無料で受けられます。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1230494
domidomi1313
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございます。 参考URLはとても勉強になり、だいぶ理解できました。 再度質問させていただきたいのですが、仮に100~130万円くらいの収入を目指す場合、業務委託と一般のいわゆるパートとどちらが得ですか? すいませんが、よかったら再度のご回答をよろしくお願いします。

その他の回答 (4)

noname#24736
noname#24736
回答No.5

#3の追加です。 150万円まで行くと、扶養から外れても基本的には実質的な収入が増えます。 たただし、夫が会社から家族手当が支給されていて、所得税の扶養になっていることが条件の場合、扶養から外れると手当の支給が停止されます。 停止される家族手当の額が大きいと、実質的な収入が増えないことも有ります。 又、参考urlをご覧ください、なかなか便利です。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/shikari/data/etc/part_time2004.htm
domidomi1313
質問者

お礼

何回もご回答いただき、ありがとうございます。 参考URLのおかげで、かなり理解が深まってきました。 主人の会社からは家族手当は支給されていないのでその点は大丈夫です。 ご回答やご紹介いただいたURLを参考に検討したいと思います。(実は、仕事の内容が業務委託の会社の方がいいように思えてきていまして、その辺も含めてさらに検討したいと思っています) ほんとうにありがとうございました。

  • Richard5
  • ベストアンサー率85% (91/107)
回答No.4

#3の方が書かれている通り、業務委託と給与でしたら、給与の方が給与所得控除 (必要経費)65万円がありますので、得と言うことになりますし、会社側のメリット等 も書かれている通りとなります。 また、巷でよく言われる「103万円の壁」ですが、個人的に「?」なんです。 そんな「壁」と言うほどの大袈裟なものではありませんヨ。 雑誌や新聞、メディアなどに踊らされ過ぎにような気がします。 下記は左から、年間給与額-所得税-配偶者控除等を考慮した手取り と言う順番で並んでいます。(社会保険考慮無し) 1,020,000 - 0 - 1,058,000 1,030,000 - 0 - 1,068,000(+10,000) 1,040,000 - 1,000 - 1,077,000(+9,000) 1,050,000 - 2,000 - 1,084,000(+7,000) 1,060,000 - 3,000 - 1,093,000(+9,000) 1,070,000 - 4,000 - 1,102,000(+9,000) 確かに1,050,000円辺りで、手取り額の増加が少し鈍る(+7,000円)が ありますが、その後は所得税が増える金額に応じて(+9,000円)となります。 年間に10,000円の給与増加で手取りが1,000円とか2,000円の違い、という世界です。 はたしてこれが壁と言えるでしょうか? ※実際には、1,100,000円、1,150,000円、1,200,000円と50,000毎に (+4,000円)となる部分もありますが、増加した給与10,000円以上に手取りが 少なくなることはありません。 上記は社会保険を考慮しても、同様のような結果となります。 1,030,000 - 0 - 1,057,155 1,040,000 - 0 - 1,067,155(+10,000) 1,050,000 - 900 - 1,076,255(+9,100) 1,060,000 - 1,900 - 1,085,255(+9,000) 1,070,000 - 2,900 - 1,092,255(+7,000) 1,080,000 - 3,900 - 1,101,255(+9,000) 「壁」なんてものは無視して働いた方が良いと思いますヨ。

domidomi1313
質問者

お礼

ありがとうございます。 細かく数字を出して頂きよくわかりました。確かに103万の「壁」は大げさですね。 ご面倒でなければ最後にもう一点お聞きしたいのですが、さらに120~150万の収入になったら、どうなりますか?扶養からハズれるという新たな壁がありますが、どちらが得になりますか? よろしくお願いします。

noname#24736
noname#24736
回答No.3

#2の追加です。 仮に100~130万円くらいの収入を目指す場合、一般的にはパートのほうが有利です。 又、企業が請負にする主な目的は次の2点です。 1.請負にすると社会保険に加入させなくてよいので、社会保険料の半額を負担しなくて済むこと。 2.消費税では、給与は仕入控除の対象なら無いが、請負にすると仕入控除の対象になる。 、

domidomi1313
質問者

お礼

ありがとうございます。 企業が請負にしたい理由、納得しました。 ご面倒でなければもう一点お聞きしたいのですが、さらに130~150万の収入になったら、どうなりますか?当然扶養からハズレて、どちらが得ですか? よろしくお願いします。

  • Richard5
  • ベストアンサー率85% (91/107)
回答No.1

会社へ赴き、時給制で交通費も支給されるのですか? 本当に委託業務(請負契約や委託契約と言います)なのか少々疑問です。 消費税が付いているから請負契約であるというのは、安直過ぎるような気がします。 そのような契約書を作れば良いと言う問題でもありませんし・・・。 仮に雇用契約ではなく、本当に請負契約であるならば、仰るような金額ですと 給与所得控除65万円が使えなくなります。 従って「壁」と表現されている金額は、それぞれ38万円、65万円となります。 また、請負契約は給与所得ではなく事業所得や雑所得等となりますが、その計算方法は 収入等の金額から必要経費となる交通費等を差し引いて行います。 (所得金額=税込み交通費込みの報酬額-交通費などの実額の必要経費) 年金関係の問題は判りませんが、上記の計算で38万円を超える所得になるのであれば、 本人の基礎控除以上となりますから旦那さんの扶養となることが出来ません。 ただし、配偶者特別控除は所得が76万円になるまで段階的に控除できます。 配偶者控除 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1191.htm 配偶者特別控除 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1195.htm 給与のように雇用契約であるのか、本当に委託業務のような請負契約であるのか、 によって、その取り扱いが大きく異なることとなります。 ご自身で判断が付かなければ、専門家に相談するか、税務署へ相談してみて下さい。

domidomi1313
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございます。 確かに(メモ帳には)業務委託と言ってましたが…  どうして一般的なパートとして雇わないで業務委託にするんでしょうか?会社側にはどのようなメリットがあるんですか? 扶養の壁が低くなってしまうなら、躊躇しますよね。でも仮に100~130万円くらいの収入を目指す場合、業務委託と一般のいわゆるパートとどちらが得ですか?すいません、再度の質問になってしまいました。よかったらご回答お願いします。

関連するQ&A

  • 業務委託契約だとたった38万で扶養からはずれる?

    よろしくお願いいたします。 今回子供が保育園入所が決まったので扶養内で仕事を探そうとしているのですが、希望勤務地で見つけた仕事が業務委託契約でした。 税金にはあまり詳しくなく困っているのですが、扶養内で働きたいので103万に抑えて働こうと思っていたところ業務委託だと38万に抑えないと税金の扶養から外れてしまうようなんです。外れてしまうと夫の税金がかなり上がりますよね?夫は年収600万くらいのサラリーマンで厚生年金です。ちなみに健康保険料は関係ないと思いますがこちらも夫の健康保険組合です。夫の税金がどのくらいあがるのかも分からず働いて得するのか損するのかも分かりません。そもそも業務委託契約と言うだけてなぜ扶養の壁が65万も差が出てしまうのでしょうか?38万に抑えて働くとなると保育料でお金はふっ飛んでしまいます。 詳しいかた教えていただけますか?また、こういった相談や計算方法は商工会議所などで受け付けていただけるのでしょうか?

  • 扶養内パート→業務委託変更について

    初めまして。質問させていただきます。 今年1月~8月まで、扶養内パートで働いておりまして、合計でおおよそ80万支給される予定です。 諸事情ありまして、今年の9月から職場を変え、業務委託で働くことになったのですが、扶養内で損なく働くには、どれくらい稼いだら良いでしょうか? (予定では、交通費など必要経費を除いて、月7万ほど稼げればと考えているのですが、扶養からは外れないでしょうか?) ちなみに、職種はポスティングです。 回答宜しくお願い致します。

  • 業務委託と扶養について

    今年1月から業務委託での仕事をはじめました。 夫の扶養に入っていたい為、年収は103万以下で押さえようと 思っています。 そこで、業務委託の会社に源泉徴収表はでますか? と質問したところ、源泉徴収表は発行しておりませんので ご自身で超えた分の確定申告をお願いします。 との回答が返ってきました。 この場合ですが、私は手取り103万以下に抑えていれば 夫の扶養に入ることが出来るのでしょうか。 業務委託の会社からは、報酬という形で振り込まれています。 基礎的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

  • 派遣で扶養範囲で働くって???

    こんにちわ 派遣会社に何社か登録しましたが、7月からフルタイムで働くとすると、自分で社会保険に入らないといけないんでしょうか?出来れば、今扶養に入っているので年内は扶養範囲で働きたいのですが。103万までで考えています。そのとき、交通費は年収にはいるのですか? もし、103万を少しでも超えてしまうと、いくらぐらい税金を払うことになるのでしょうか・・・。 たとえば、1200円の時給で月~金の7時間労働で、交通費が一日400円だとすると。。。。 税金のことぜんぜん分かりません。 また、市民税や県民税は扶養範囲だと払わなくていいのですか?7月から働くといすれば、どんな働き方がお勧めでしょうか。。。 扶養範囲で考えていますが、出来るだけ稼ぎたいのですが。。。

  • 扶養控除 アルバイトと業務委託のダブルワークの場合

    親の扶養にはいりながらアルバイトしています。いま業務委託の仕事をダブルワークでやろうと考えています。 そこで質問をさせていただきたいのですが、アルバイトの給与と業務委託の収入がある場合、それぞれいくら働くと税金の扶養部分から外れてしまうのかお聞きしたいしだいです。 例えばアルバイトと業務委託の合計収入が103万を越えなければ扶養を外れないのか?それとも業務委託の仕事をした場合にはアルバイトを含め扶養控除38万までが扶養控除の範囲になってしまうのか?

  • 扶養内パートと業務委託の掛け持ちについて

    現在年間120万程度の所得のパートタイムをしています。(130万扶養内勤務です) 今年からその仕事に加えて業務委託の仕事を始めることになりました。 皮算用の部分もありますが、業務委託の収入は年間30万前後になるのではないかと思います。 両方の収入を合わせると130万扶養からは外れてしまい、 働き損のゾーンになるかもしれない…ということは理解しているのですが、業務委託分の 収入にいろいろな出費を差し引きすると、もしかするとかなりの働き損になるのでは?と 気になっています。 業務委託分の収入からは源泉税だけでも1割、収入から交通費等、出ていく金額も多いです。 (交通費だけで年間10万程度行きそうな気配です) 確定申告をすることで、収支はどうなってしまうのか、不安になっています。 また、これまではパート先で年末調整を行ってもらっていましたが、このような組み合わせの 働き方をする時にはこのような手続きをどうしたらよいのかわかりません。 パート先では、今まで通り年末調整をしてもらい、更に自分で業務委託分の確定申告をすれば 良いのでしょうか?

  • 業務委託とパート掛け持ちについて

    扶養範囲で業務委託のお仕事とパート2つの掛け持ちを予定していますが可能でしょうか。 パートは2箇所別のところでそれぞれ週2、3日(例えばパート(1)月、火、金 パート(2)水、木、土)、それぞれの箇所で月16日を超えず、週20時間を越えない(雇用保険に入らない)状態で勤務し、2箇所分の収入と業務委託の収入も合わせて年間103万を超えなければ問題ないのでしょうか。 それとも扶養範囲の規定はパートのみの収入に関係するものでしょうか。 知識不足でお恥ずかしいのですが、業務委託での仕事の収入が扶養範囲にどのように関わるか教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 業務委託について

    現在週4日で契約社員で働いています。 この不景気のおり、業務委託にして欲しいといわれました。 条件的には、契約の時より仕事量は増え、収入は契約の時より下がります。 業務委託ですと、社会保険等に入れない、交通費が出ない等で、 契約の時より金額を上げてもらう交渉になると思うのですが、会社の方も厳しいみたいです… 本来なら受けるにメリットがない?ところなんですが、 当方、まだ小さい子がおりまして、新しいところで再就職となるとなかなか厳しいと思います。 厳しいと思いつつも、このまま会社都合で失業保険をもらって、 その後、扶養内でパートでもした方が良いのかな?と思ったり… このご時勢&小さい子持ちですので、業務委託を受け、仕事を続けていった方が良いのか?とか悩んでいます。 ぶっちゃけると、業務委託で月に20万って言われていますが、この金額だと 続けるか?扶養内でやるか?どちらが良いのでしょう?

  • パートさん扶養控除について

    パートさん扶養控除について 103万円の年収が壁ですが この年収という言葉に含まれるものを教えて下さい 時給            含まれる 交通費(限度額がある?) まかない補助 また、上記のまかないですが、経理上どのような扱いになるのでしょうか

  • 扶養範囲内での仕事。交通費について。

    このたび、パートで仕事を決めました。 時給850円の5時間の週5日です。 交通費は1キロ13円で出るそうです。 我が家から職場までは、20キロ弱くらいあるんですが、 扶養範囲内でいけますか?? 103万・・・税法上 130万・・・保険上の壁がありますが、 交通費はどちらも含むのでしょうか?? 調べてはみているのですが、良くわからず・・・。 よろしくお願いします。