• 締切済み

心拍確認・・・でも・・・

SABANAの回答

  • SABANA
  • ベストアンサー率20% (65/321)
回答No.2

こんにちは。 答えようか迷ったのですが、私の経験です。 私は春にケイリュウ流産をしていますが、実は 卵黄嚢が大きかったのです。 赤ちゃんをすっぽり包んでしまうほどです。 6週後半で6mm程度の赤ちゃんと心拍が確認され たはいいのですが、「卵黄嚢が大きいのが気になる」 と医者に言われ、流産もありうるといわれました。 1週間後受診したら、全く赤ちゃんは成長しておらず、変わりに卵黄嚢がますます大きくなっており 心拍はなくなっていました。 不安にさせるつもりではないのですが私の経験です。 医者は大きくなった卵黄嚢でも無事に出産した 人もいると言っていました。 あまり考えすぎないでリラックスしてください。

kanapopo
質問者

お礼

SABANAさん、ありがとうございます。 今度流産してしまうと 2回目の、心拍確認後の流産になってしまうので (確率は低いそうなので) その確率の中に入ってしまうのかと 悲しくて…。 卵黄蓑なんかに負けず 赤ちゃんに頑張ってほしいです。 一生懸命、お腹に話しかけています。 やっぱり、ついつい涙がでてきてしまいます。 メッセージ、ありがとうございました。 あまり考えすぎないでリラックスして過ごしたいです。

関連するQ&A

  • 胎芽5ミリ 心拍みえず

    現在妊娠7週です。 5週のときは胎蓑が6ミリ 6週のときは胎蓑が11ミリ 胎芽見えず 7週で胎蓑が20ミリ以上、胎芽5ミリ でした。 しかし、心拍が全く見えないので医師から ほぼ流産の宣告を受けました。 6週で全く見えなかった胎芽が急成長して 7週で心拍が止まってしまったのでしょうか。 1~2日前なら心拍みえたのでしょうか。 今日は生理のような鈍痛がずっとあります。 出血はありません。 もう一度診察しますが、不安で仕方ありません。 どなたか似たような状況で希望の持てる体験談 はありませんか?

  • 胎芽4ミリで心拍確認できず、心配です

    現在、最終生理から計算して7週1日の者です。 6週4日の初診で、胎のうと、4ミリの胎芽は確認できたのですが 心拍の確認は出来ず、 2週間後まで待ってみましょうと言われました。 色々調べてみると、胎芽は2ミリぐらいから心拍が確認できるとか。。 4ミリにもなって心拍が確認できないのは、 やはりあまり良くない兆候なのでしょうか? 以前に6週での完全流産と、9週での繋留流産を経験しており またかも・・・と2週間が長いです。 ちなみに胎のうの大きさは聞いておらずわかりません。 週数は最終生理からのもので、 基礎体温からの推測ですが、 排卵が4、5日遅れたかもしれないとも思っています。 何かご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • 6週1日で胎芽・心拍が確認できません

    今日産婦人科でエコーを診てもらいましたが6週1日で胎芽・心拍が確認できないので流産かもしれないと言われました。胎のうの大きさは17ミリで卵黄嚢もうっすら確認できました。また来週診察ですが怖くてたまりません。 前回5週目で胎嚢が5ミリ、6週目で6ミリにしか成長せず繋留流産しました。その時に比べればだいぶ成長していると思うのですが先生のおっしゃったことばがすごく気になります。排卵日のずれはあっても2日だと思います。 なにかアドバイスをください。

  • 胎芽は見えたが心拍が確認できない

    こんにちは。よろしくお願いします。 昨日(6週1日で)胎芽を確認することができましたが、先生は「今動いたような気もしたがまだ心拍がはっきり確認できない」ということでした。 先生は胎芽について「まだ小さいので大きさを出す段階でもない」とのことだったのですが、自分で測ってみたらぼやけている輪郭で測ってみて2mm弱くらいでした。 1.2mmくらいの大きさでも、胎芽確認と同時に心拍確認できる方もいるみたいなので少し不安になりました。 ちなみに一週間前(5週1日)の検診ではまだ4mm程度の胎のうしか確認できなかったので、この一週間で卵黄のうと胎芽まで確認でき、 かなり成長したんだなと思い嬉しかったのですが、だいたいの方は心拍も同時に確認できているみたいなので少し不安です。 私のように胎芽の確認と心拍の確認がずれることはあまりないのでしょうか? 鮮血などの出血もなく、悪阻も日に日にはっきりしてきているので自分としては順調だと思いたいです。 今回は胎芽が小さくて心拍が見えなかったのか、週数が浅くて心拍が確認できなかったのかどちらに近いと思いますか? そもそも胎芽が出来た時点で肉眼で確認できなくても心拍はあるのですか? それとも胎芽が出来てしばらくして心拍が出てくるものなのでしょうか? ネットで見てもあまりこのような体験を確認することが出来なかったので、納得する材料が得られずこちらで質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします!

  • 6wなのに胎芽、心拍の確認が出来ませんでした。

    不安な日々を過ごしております。 体外受精で、初めて妊娠をする事が出来ました。 5wで胎嚢が確認出来て、6wの診察では心拍確認の為に来て下さいと言われ受診しました。 ですが、心拍が確認されなかっただけではなく、胎芽も卵黄嚢も確認出来ませんでした。 先週に比べ胎嚢が少し大きくなっていて、13ミリと少しほどになっていました。 先生は、来週確認が出来なければ手術と言っていました。 確認というのは、胎芽の事でしょうか? 来週胎芽が確認出来れば、心拍がまだでも大丈夫でしょうか? 6wでは胎芽や心拍が確認出来なかったけれど、7w、8wで確認出来たなど見かける事がありますが 私の場合、体外なので日にちのズレがない場合 6wで胎芽が確認出来ないのは、もうダメなのでしょうか? 7wの段階で手術と聞き、そんなに早くにしなくてはいけないものなのかと思ってしまいました。 8w過ぎまで、待ってからというような事はないのでしょうか? 胎嚢の大きさも6wにしては、少し小さいようなので成長が少し遅いのでは…と思ってしまうんです。 もう少し待ったら…と思ってしまうのですが、それはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【妊娠6週】心拍の確認ができません

    前回の生理が1/30から(生理周期はほぼ28日)です。 本日(3/13)ちょうど妊娠6週かと思いますが、 大学病院で超音波(膣内からの)で見てもらったところ 心拍の確認ができませんでした。 「赤ちゃんの大きさ(胎のうのことか胎芽のことかわかりませんが)は 5ミリあり週数は確かと思われるのに心拍がみえない、 ほぼ確実にダメで流産となる」と言われました。 あきらめきれず、また1、2週間後心拍確認に病院にいこうと思ってますが、 ダメなのでしょうか? 大量出血の可能性があるから早く手術すべきというかんじのこともいわれました。。 妊娠希望して、数か月、、 やっとの妊娠ですし、まだあきらめられません。。 まだ可能性ありますか??

  • 以前心拍確認後に繋留流産しました。

    以前心拍確認後に繋留流産しました。 今回また妊娠することが出来て、6w3dで0.62mmの胎芽と心拍が確認出来ました。 次は二週間後と言われ、今日は7w4dです。 前回のこともあり、不安で早く病院に行きたいのですが、行ってもいいものなのでしょうか?

  • 胎芽、心拍確認出来ない

    最終月経から計算して6w0dで2回目の受診をしてきました。 5w3dで胎嚢確認でき、12mm 6w0dで胎嚢22mmでした。 卵黄嚢は確認出来ましたが、胎芽や心拍は確認出来ず医師からはまた1週間後に来てと言われました。 その際に、流産の可能性の事も話されました。 ネットで色々調べてみると、胎嚢20mm以上で胎芽や心拍確認出来ることが多いようで、すごく不安になっています。 エコー写真貼りますので なにか分かる事があれば、また同じような経験のある方がいれば・・・よろしくお願いいたします。

  • 7w1 胎芽が見えない、もちろん心拍も確認できず

    初めて妊娠しました。どなたか教えて下さい。先日6w5nで胎のうは以前(4wの時)よりおおきくなっていましたが、胎芽などは確認できず・・・。 本日7w1nで再度受診しましたが・・ 胎芽は確認できませんでした。もちろん心拍も確認できません。胎のうの大きさは16・7mmです。先生はこのまま成長せず流産の可能性があると言われました。1週間後に再度受診するよう言われていますが・・・このまま流産にと考えると涙が止まりません。 どなたか 7wで胎芽が確認できなかった経験された方いらっしゃいましたら その後どうなられたのか教えていただけませんでしょうか。 お願い致します。

  • 心拍確認後の流産の可能性

    先日、8週0日で心拍未確認の質問をさせていただいたものです。 その後セカンドオピニオンを求め、診察していただいとところ、胎児と心拍が確認されました。 不安な時期に皆様のアドバイスをいただき、とても心強く思いました。ありがとうございました。 私の妊娠までの経緯 ★最終月経開始・・・2月13日 ★初診日・・・・・・3月28日(最終月経から6週1日)胎嚢のみ ★2回目診察・・・・4月10日(  々   8週0日)卵黄嚢のみ ★セカンドオピニオン4月14日(  々  8週4日)胎芽3.2ミリ?・胎嚢28ミリ・心拍確認 ★3回目診察・・・・4月17日(  々   9週0日)胎芽7ミリ・胎嚢38ミリ・心拍確認  でした。 そこでまた質問なのですが、次回の診察は一週間後です。来週は、心拍の確認と成長具合を見るとおっしゃっていました。 本日4/17時点の胎芽・胎嚢のサイズはかなり小さいと思うのですが、それでまた再診なのでしょうか? 来週小さいながらにも成長していて、心拍が確認できれば流産の可能性は低くなるのでしょうか? 心拍が確認できて嬉しくて安心できた半面、ベビの成長具合や心拍確認後の流産の体験談を拝見すると不安で仕方がありません。 どんな情報でも結構です。アドバイスを宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう