• 締切済み

新NISAの成長株の年間投資可能額について

成長株は年間240万までNISAが使え、生涯で1200万円まで投資ができると言うことらしいですが、毎年240万円ずつ投資して、5年で満額の1200万円になりそのまま生涯ほおっておいても非課税という認識ですが、これで合っていますか?

  • NISA
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • turbotjc
  • ベストアンサー率44% (222/497)
回答No.3

最初の質問については「合っています」。 他の方の回答にある生涯投資枠の復活についても「合っています」。 これまでのNISAでは、一般NISAでも積立NISAでも、購入した商品を売却した場合に、消費した非課税枠が復活することはありませんでしたが、新NISAでは生涯投資枠は1,800万円を上限(うち成長投資枠は1,200万まで)として復活することになりました。 概要としては次の通りです。 1.復活分は簿価(当初購入額)で計算される。 2.生涯投資枠は売却年の翌年に復活する。 3.復活しても各年で投資できるのは年間投資枠以内。 例えば、新NISAで2024年に200万円で購入した個別株式(この場合、成長投資枠で購入したもの)が、2030年までに400万円まで値上がりして、これを売却したとします。生涯投資枠は売却した翌年2031年に簿価である200万円分が空きます。 この時もし2030年までに1800万円の生涯投資枠を使い切っている場合でも、2031年に新NISAで200万の追加投資が可能ということです。ただし積立て枠120万、成長枠240万が2031年の年間投資上限であることには変わりありません。 ※上記ケースでは成長投資枠分を売却したので、本来は空いた200万円分は積立て投資枠、成長投資枠のいずれにも回せるが、年間投資枠があるので、積立て枠では2031年に投資できるのは200万のうち120万まで。成長投資枠であれば200万全てが2031年に投資可能。

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率62% (954/1526)
回答No.2

ご存じかもしれませんが、一応付け加えると、放置せずに売却すれば、その分、生涯投資枠に空きができて、6年目以降も新たに投資できます。 年間投資枠のほうは売却しても空きはできません。

shoko1960
質問者

補足

1200万円一杯まで投資しても売却したら、新たに投資枠ができるという意味がわからないです。 単純に考えると、いくらでもNISA枠が使えると言うことのように思えます。 色々読んで見ましたが、ここのところの意味がわかりません。 年間投資枠は240万円になるとこれ以上NISA枠は無くなると言うことですね? ありがとうございました。

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率62% (954/1526)
回答No.1

合ってます。 なお、仮に売却しないままお亡くなりになって遺族が相続することになった場合、亡くなった日の終値が取得価額となります。 トウシル「NISA口座を持っている親が亡くなったら?相続の注意点」 https://media.rakuten-sec.net/articles/-/42146

関連するQ&A

  • 新NISAの成長投資枠

    新NISAの成長投資枠の年間投資枠は240万円ということですが、例えば年間で1000円の株を2400株購入できるということかと思います。 仮に購入した株が1100円になったら全て売却すると、利益は24万円になりますが、翌年にならないと新たに240万円の枠は空かないということですよね?。 新NISAの成長投資枠により、株式を売却するときに20.315%の税金が取られないのは大きな魅力だと思いますが、株式だと損失を出すリスクも大きいですよね。そもそも新NISAでは短期投資には向かないような・・・。 株式より投資信託の方が良いのか・・・と思っていたら、疑問がでてきました。つみたて新NISAでもつみたて投資枠と成長投資枠の両方で選択できる商品もあると思います。極端に言うと、年間で同じ商品をつみたて投資枠で120万円、成長投資枠で240万円購入するという手もあるわけですよね?。あんまり賢い買い方ではないでしょうか?。いろいろな方法があるので、これはどうするか難しいですね(汗)。

  • 【私のNISAの疑問をお答えください】新ニーサには

    【私のNISAの疑問をお答えください】新ニーサには成長枠投資枠とつみたて投資枠の2つがあり、つみたて投資枠は年間120万円まで、成長投資枠は年間240万円まででトータル1800万円まで非課税で投資出来る法律ですが、もし1年目に成長投資枠で240万円分の株を買ったとします。翌年に株価が上がって240万円分売ったとします。利益分は非課税で貰えるわけですよね。 この時点で生涯投資枠は1560万円分しか非課税で買えなくなっているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • NISA
  • NISAの再投資について

    インデックスファンドのオールカントリーでNISAの積立を始めました。 新NISAは生涯上限額が1800万円だと思いますが、高配当株では再投資した分も枠を埋めてしまうと聞きました。しかし、インデックスファンドの再投資は内部で引き出されずに行われるために枠は埋めないと聞きました。 オールカントリーを購入する際に、「受取型」と「再投資型」の2種類があったので再投資型を選んだのですが、これは新NISAにおいて生涯上限額を再投資分で無駄に埋めるということはないですか?

    • ベストアンサー
    • NISA
  • NISAでの投資 投資信託かETFか株か?

    NISAでの投資について皆様のご意見を聞きたくて質問します。 NISAは、利益に対する税金が無税になるので、投資信託のように、もともと分配金に対する課税がないものには向いていないと読みました。(もしこの知識も間違っていたらご指摘ください。) 株やETFは、配当・分配金は、課税対象ですよね?(もしこの知識も間違っていたらご指摘ください。) だから、株に投資する人が多いのでしょうか?(新聞で、NISAで買うもののランキングで株が一位でした。) 個人的には、株は損する可能性も高く、ちょうど5年後にどうなっているかわからないので、値動きがやわらかめなETF(先進国債券)などを考えていたのですが、債券はそもそもNISA対象外なのでしょうか?(自分の理解は、社債は対象外、先進国債権ETFや投資信託はNISA対象との理解です。)

    • ベストアンサー
    • NISA
  • NISAが長期投資向けと呼ばれるのはなぜですか

    株初心者です。 NISAについて色々しらべてるのですが、NISAでは長期投資向けの株を買うべき!という記事をよく見ます。 というのも、NISA制度は資産の売却後に非課税枠の再利用することができないし、 仮に、順調に株価が上がって5年目になれば、一旦売って、新しい“非課税枠”で買い直すことで、再び5年間は非課税の状態になるからだそうです。 しかし、私はこの文章があまり理解できません。 別に株は長く保有すれば良いというものじゃないんじゃないでしょうか? 100万で買った株が、半年後に120万、5年後に115万だったら半年後に売った方がいいですよね? なぜニーサでは長期保有した方がいいんでしょうか。 長期保有すれば売却の値段も上がるわけではないはずです。 当方、投資初心者ですのでよければご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 株 NISA口座について

    株、ずぶのド素人です。というか、まだ初めていません。今、色々と勉強中です。 いずれにしても、ネット証券に口座を開設しようと思い行動に出ました。 すると、同時にNISA口座の開設も併せて書類が揃えられています。 自分なりに調べてみたところ、NISAとは、120万円まで非課税になる口座だとか。 しかも期間は5年間とありました。 でも、私は株は全くの初めてなので、まずは小さな金額からコツコツと学習しようと 考えているので、よって、年間、120万円の利益など出ようはずもありません。 ということは、NISA口座は不要でしょうか。 期間も5年ということなので、株に慣れ、1年とか2年後に開設すれば、そこから5年が始まるわけですし、今開設してしまうと、すぐに1年、2年は必要なく終わってしまい、すると残り3年しかなくなってしまいますし。 それとも、NISAとは、利益120万円まで非課税ということではなく、 120万円までの売買、取り引きについてか非課税になるということなんでしょうか。 今ひとつよく分かりません。 どうぞ教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • NISAや投資の税について

    投資を始めようと思っている初心者です。 課税のタイミングが分かりません。 投信積立を毎月2万円行ったとき、保持し続けて 分配金が無い場合 (1)確定申告の必要はありませんか? (2)売却益がないので課税はゼロですか? NISAが5年間非課税といわれてますが 投資額が5年間で100万円で 120万円になったとき 特定口座のスタートが120万円になり、その後130万円になったとき (3)10万円の利益に対して課税ですか? それとも30万に対して課税ですか?(それだとNISAの意味がないような・・) (4)10~15年の運用を目的の場合、NISAで5年経過後は口座を移すだけですか? それともいったん売却して買いなおしでしょうか? そうなると購入手数料や、そのときの基準額の変動を考えると NISA口座でなく最初から特定口座で運用した方がよいような気がします。 知識がある人にはアホのような質問かもしれませんが 回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • 【NISAは1人1800万円までが満額の上限なので

    【NISAは1人1800万円までが満額の上限なのですか?】夫婦で早期に3600万円の満額までNISAに投資すると言っていました。 NISAって毎年200万円まで投資できるので満額まで持って行くのには9年掛けて入金していく感じですか? そしてアメリカの上位10銘柄を買えば良いんですよね?

  • nisaについて

    よろしくお願いします。 nisaの口座を開設したのですが、ちょっとわからない事があるので教えて下さい。 NISAの口座は5年間年100万円まで非課税というもので、NISAの口座を持つ前に投資していた商品は対象外だと思います。 私は以前より毎日積立の投資信託をしているのですが、この場合NISA口座を保有する前の投資額に対しては課税されると思いますが、NISA口座開設後からの投資信託の積立は非課税になるのでしょうか? それとも、別に走らせないと非課税にならないのでしょうか?

  • 新NISAのつみたて投資枠について

    つみたてNISAをこれまで利用していましたが、年の瀬になって新NISAが何なのかを必死に調べているところです(汗)。 新NISAではつみたて投資枠が600万円、成長投資枠は1200万円の合計1800万円だと思います。 ここで教えて頂きたいのですが、つみたて投資枠の年間投資枠は120万円ということですので、例えば毎月10万円つみたてるとしたら、年間120万円、5年で600万円に達します。 現行つみたてNISAは期限こそ20年でしたが、限度額が800万円でした。 積み立ての基本は長期であることを考えると、つみたてについては新NISAのつみたて投資枠より、現行のつみたてNISAの方がメリットが大きいように思うわけです。 私の見方はまちがっていますか? 逆に新NISAのつみたて投資枠が、現行つみたてNISAより優れている点はどういった点が挙げられるのでしょうか?ご教授頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • NISA