• ベストアンサー

小さい株式会社の情報

habataki6の回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.2

株主に聞いてください、なぜなら会社は決算を報告 する義務があります、小さい会社だとオーナーは 大概が社長です。

noname#257831
質問者

補足

そんな小さな会社の株は持ってないです。というか持てないです。 教えてくれないです。

関連するQ&A

  • 株式会社の有限責任と借金

    株式会社では会社が破たんして借金を負ったり、倒産したとしても、出資者は出資した分の責任しか問われないということを経済の本で知りました。 しかし、そうして残った借金はどうやって返すのですか?踏み倒してしまうのでしょうか?

  • 非上場子会社株式の親会社への売却

    非上場子会社株式の親会社への売却 株式単価1,700バーツ 売却株数24,000株 為替レート2.8円/バーツ(暫定) グループ法人間での株式売買に当たります。 グループ法人間での株式の売買において、1度まで売却損益への課税を繰り延べることができると聞きましたが。この場合の親会社、子会社の会計処理・税務処理を教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 1円起業で作った会社の決算書について

    素朴な疑問なのですが、通常株式会社は決算の時に、損益計算書や貸借対照表を作成すると思います。経済産業省の特例を使って作った1円起業の場合でも、損益計算書や貸借対照表は作成するのでしょうか?

  • 株式会社

    株式会社が株式を発行し売れば、いわば借金をしたことになるのはわかります。 株式を持っていれば、待遇が受けられたり、売れば金になるのも理解できます。 しかし、フジテレビなどの大企業は今も株式は市場に出回っています。 会社の財産にゆとりができても尚、市場から株式を回収しないのは何故でしょうか? 回収するより、持たせて置いた方がコストが抑えられるからでしょうか? また、会社の株価が上がり下がりすると、その会社にはどのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか? 最後に、株式発行によって会社に資金が入るのは、最初の一回だけなのでしょうか? 以上三点について、どなたかご教授ください。 よろしくお願いします。

  • ネット場で株式会社を造るには?

    yahooなどでネット場で株式会社を造りたいのですがどうすればよいのかわからないのですが 株式会社を造るにはどう手続きしてよいのか  どの位費用が掛ってしまうのかもわからないのですが教えて頂けますか。

  • 資本金1円の確認株式会社について

    税務署に提出する書類を教えてください 法人税申告書 バランスシート 損益計算書 利益処分案 以外に何を出せば良いのでしょうか?

  • 会社が解散した場合の株式譲渡損

    株式を持っている会社が上場廃止となり解散した場合、もうその株式は譲渡できないと思うのですが、その年の株式の譲渡損益を計算する際にその分譲渡損として計上できるのでしょうか? (その株式は特別管理口座に入っていません) 計上できない場合、その損を相殺できるような別の方策はあるのでしょうか?

  • 公益法人 決算書

    収益事業での申告の場合、税務署に提出する損益計算書に相当するのは正味財産増減計算書でよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 漢字検定協会 株式会社になればいいのに

    漢字検定協会ですけど、株式会社にすれば誰からも文句言われないと思うのですが・・・ 株式会社しして収益を上げれば、現状とは逆に称賛されるのではないでしょうか? 株式会社への組織変更は簡単にはできないのでしょうか?

  • 株式会社と個人事業について

    わかり辛いかもしれませんがよろしくお願いします。 まず、個人事業を開業するにはどうしたらいいのでしょうか? 税務署に行き開業する。 これでいいのでしょうか? しかし税務署に行かなくてもお店はできると思います。 飲食店なら保健所、風俗営業なら警察署などに行けば許認可は取れます。 それでお店を開店し営業していく事は可能です。 これも個人事業になるのでしょうか? 税務署に開業届を出すとはどうゆう事なのでしょうか? ただ青色申告をする為なのでしょうか?? それとも税務署に開業届を出すとゆう事は株式会社で言う所の定款を出すといった所でしょうか? それで個人事業とゆうのは税務署に開業届を出し、【〇△□】といった個人事業を開業、そしてその【〇△□】とゆう事業名を掲げそこから派生して様々な事業をできるっといった所ですかね? そして株式会社の場合は【株式会社〇△□】とゆう風に設立し、【株式会社〇△□】とゆう会社名を掲げそこから定款に記載した事業を派生して行える。 こういった感じの認識でよろしいのですか? そしてちょっと別の事になりますが… 何件かお店を個人事業として営んでいたとします。 そして株式会社を設立しました。 株式会社の定款には個人事業として営んでいた業種も記載していますが株式会社が運営しているとゆう事にはしたくありません。 こういった事は可能なのでしょうか? 個人事業でお店を営みながら、株式会社は株式会社として別でといった形… 詳しい方がいらっしゃればご教授よろしくお願いします。 回答にさらに疑問があれば補足に書かせて頂きたいと思いますのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう