• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自転車用LEDライトの自作)

自転車用LEDライト自作方法について

このQ&Aのポイント
  • 自転車用の前後LEDライトを自作する方法について紹介します。振動を検知して自動でライトを点ける仕組みや、明るさの調整方法、電源の使用などについて説明します。
  • 自転車用の前後LEDライトを自作する際のポイントを解説します。振動センサーを使ってライトを自動で点ける方法や、明るさの調整方法、電源の使用について詳しく説明します。
  • 自転車用の前後LEDライトを自作するためのガイドです。振動センサーを使ってライトの点灯を制御する方法や、明るさの調整方法、電源の選び方について詳しく解説します。

みんなの回答

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1518/2552)
回答No.6

回答(3)再出 追記頂きましたが、「おすすめ頂いたLEDドライバ」がどのような回路なのだか把握できません。Raspberry Piを含めて、回路図を開示して下さるようにお願いします。 なお、このサイトは、質問者さんが図を追加することができない仕様になっていますので、この質問を締め切って、新たなスレッドで図を追加するようにお願いします。

NCN-647D12C8
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 スレッドを閉めて再び質問いたします。 お手数をおかけいたしました。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1148/2427)
回答No.5

照明用LEDには調光機能付きLEDドライバ https://emb.macnica.co.jp/articles/658/ https://www.rohm.co.jp/products/power-management/led-drivers#productFamily https://www.ti.com/ja-jp/power-management/led-drivers/illumination-led-drivers/overview.html https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-12989/ PWM調光機能付き定電流LEDドライバ NJW4617DL3 1個 ¥80(税込) 定電流ダイオード/CRD https://www.ele-lab.com/crd1.php https://www.marutsu.co.jp/GoodsListNavi.jsp?path=1900190010 【E-123】定電流ダイオード(12mA) 税込¥84

NCN-647D12C8
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 スレッドを閉めて再び質問いたします。 お手数をおかけいたしました。

回答No.4

>・可能な限り明るくしたいため、100%のときは5Vに昇圧することも検討 昇圧するのはいいのですが、昇圧の目的については賛同しかねます。 LEDを明るく出来るかどうかは電流の問題なので、単に明るくするだけなら昇圧する必要はありません。 LEDの最大定格近い電流を流してやれば最大の明るさになります。 100%の時は昇圧というのも、あまり意味のある方法とは言えないですね。 マイコンを使って明るさを制御する場合、PWMのデューティを変化させるのが常套手段なので、昇圧するなら100%の時だけでなく、点灯時は常に昇圧するべきです。 そして、大事なのは昇圧する目的で、これは、最大の明るさを上げるために昇圧するのではないです。 電池電圧が下がっても、明るさを低下させず安定した明るさを維持できるようにするために昇圧するのであれば、大いに意味があります。 むしろ、こっちの方を目的にするべきです。

NCN-647D12C8
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 スレッドを閉めて再び質問いたします。 お手数をおかけいたしました。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1518/2552)
回答No.3

辛口の回答です。 マイコンのプログラムの部分は、回答(2)さんのコメントを参照ください。 可能な限り明るくしたいとのご要望ですが、LEDの最大定格を超える電流が流れれば、LEDが瞬時に壊れたり、短時間で劣化したりします。 まずは、ご使用になるLEDの仕様を明確になさってください。 昇圧回路を考える以前に、18650の電池の電圧と、LEDの順方向電圧の差分に相当する電圧降下を発生する直列抵抗を挿入することが必要であることにご留意ください。 https://www.marutsu.co.jp/pc/static/large_order/ledマイコン

NCN-647D12C8
質問者

補足

回答いただき、ありがとうございます。 質問前に、おすすめ頂いたLEDドライバを用いて、Raspberry Piで実装を試みたのですが、問題が発生したためこちらで質問いたしました。 発生した問題は以下の2点です。 1,ドライバから出力される電圧があまりに低く、光が弱くすぎて、光っているのかも、50%↔100%の繰り返しができているのかもわかりにくい 2,onになっていないときもLEDが光ってしまうという このことからハードだけで作成できれば、と考えていたのですが、上記の問題を解決することは可能でしょうか? 電子工作初心者のため、至らない質問かとは思いますが、ご教示ください。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1553/4703)
回答No.2

マイコンでプログラムで組むならハード部分は最小限で済みます。 ハードだけで組むなら振動センサーの検出信号でワンショットをたたき 振動中のON信号をつくる。数Hzの発振回路を構成してLEDの輝度を 切り替える。等の回路構成が考え付きます。

NCN-647D12C8
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 スレッドを閉めて再び質問いたします。 お手数をおかけいたしました。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1553/4703)
回答No.1

LEDの絶対最大定格(主に電流値)を超えない様に。 電池の容量とLEDの消費電力、点灯継続時間のバランスを考慮。 電池容量に余裕があれば気にしないで設計。

関連するQ&A